[3210] 過多月経 投稿者:ゆき 投稿日:07/11/19(Mon) 15:13

私は31歳の未婚女性で性行為経験はありますが、最近はしていません。
生理が10日も続いているので今日家の近くの婦人科に行きました。
どんな検査をするのかドキドキして受診したのですが、説明もほとんどなく、ホルモンバランスが乱れているのかも・・・
みたいな事を言われ、内診してみましょうと。
久し振りの内診、男性の先生でやや緊張気味でとても恥ずかしく
泣きそうでしたが意を決して内診台にあがりました。
何をされているのかカーテンがあったので全くわかりませんでしたが
ものすごく痛く、苦痛でした。
クラミジアや、カンジダの検査をしましょうと言われ更に痛いこと
をされ、お薬を入れますね。と何かを600って言っていました。
今回の検査は痛くって出血もありました。
セックスもしていないのに、クラミジアやカンジダの検査の必要はあるのでしょうか
また、生理が10日続いている原因は何なのでしょうか


[3212] Re: 過多月経 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/19(Mon) 19:47

> 私は31歳の未婚女性で性行為経験はありますが、最近はしていません。
> 生理が10日も続いているので今日家の近くの婦人科に行きました。
> どんな検査をするのかドキドキして受診したのですが、説明もほとんどなく、ホルモンバランスが乱れているのかも・・・
> みたいな事を言われ、内診してみましょうと。
> 久し振りの内診、男性の先生でやや緊張気味でとても恥ずかしく泣きそうでしたが意を決して内診台にあがりました。
> 何をされているのかカーテンがあったので全くわかりませんでしたがものすごく痛く、苦痛でした。
> クラミジアや、カンジダの検査をしましょうと言われ更に痛いことをされ、お薬を入れますね。と何かを600って言っていました。
> 今回の検査は痛くって出血もありました。
> セックスもしていないのに、クラミジアやカンジダの検査の必要はあるのでしょうか。
> また、生理が10日続いている原因は何なのでしょうか。

婦人科の診察は患者様が緊張したり羞恥心を持ったりすることが多いため、診察する医師も十分このことを考慮する必要があります。
診察に不安がある時は、はっきり医師に伝えることが良いのですが、緊張のあまり言い出せないこともしばしばあるものと推測されます。
一般的に、カーテン越しに診察することが多いと思われますが、当院では患者様の希望があればカーテンをせずに診察を行うこともあります。
直接顔が見えた方が、安心して診察を受けられる患者様もいらっしゃるからです。
さて、ご質問のクラミジアやカンジダの検査が必要であるかは、直接診察された医師に確認する必要があると思いますが、一般的にクラミジア感染は無症状のことが多く、カンジダ菌は性行為と関係なく膣内に常在菌として存在することがあります。
いずれも、過多月経や月経過長の原因になるとは考えにくいと思われます。
一般的に、過多月経は子宮筋腫や子宮内膜ポリープ、ホルモンバランスの異常などから子宮内膜が肥厚して起こります。
検査結果を確認の上、しっかり診断名を聞いて治療しましょう。
白十字診療所 河西洋


[3214] Re^2: 過多月経 投稿者:ゆき 投稿日:07/11/19(Mon) 20:33

早速のお返事ありがとうございます。
緊張していたせいか、ちゃんと先生の説明を聞いていなかったのかもしれません。
今日の検査の結果を来週聞きに行くことになっているので
次回はしっかりと確認します。

カンジダやクラミジアに感染すると、粘膜が弱くなったりして
腫れたりするのでしょうか。
それで、今までにないくらい今回の内診は痛かったのかと
素人ながら勝手に考えております。


[3215] 膣の炎症について、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/20(Tue) 19:02

> 早速のお返事ありがとうございます。
> 緊張していたせいか、ちゃんと先生の説明を聞いていなかったのかもしれません。
> 今日の検査の結果を来週聞きに行くことになっているので
> 次回はしっかりと確認します。
> カンジダやクラミジアに感染すると、粘膜が弱くなったりして
> 腫れたりするのでしょうか。
> それで、今までにないくらい今回の内診は痛かったのかと
> 素人ながら勝手に考えております。

ご指摘のように、膣粘膜に炎症があると疼痛や腫脹を伴うことがあります。
原因が確認できれば治療は容易です。
あまり心配されず、しっかり治しましょう。
白十字診療所 河西洋


[3211] 月経移動について 投稿者:みちこ 投稿日:07/11/19(Mon) 18:39

こんにちは。
11月23日から旅行に行くため、月経を後方に移動させようと思い、病院に行きプロベラ2.5mgを処方していただきました。
次の生理予定日は21日です。
15日から飲んでいるのですが、19日朝飲むのを忘れてしまいました。
19日昼ごろから軽い出血があるのですが、これは生理の始まりなのでしょうか?もらったピルはもう飲まない方がいいのでしょうか?

よろしくお願い致します。


[3213] Re: 月経移動について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/19(Mon) 19:55

> こんにちは。
> 11月23日から旅行に行くため、月経を後方に移動させようと思い、病院に行きプロベラ2.5mgを処方していただきました。
> 次の生理予定日は21日です。
> 15日から飲んでいるのですが、19日朝飲むのを忘れてしまいました。
> 19日昼ごろから軽い出血があるのですが、これは生理の始まりなのでしょうか?もらったピルはもう飲まない方がいいのでしょうか?
> よろしくお願い致します。

ホルモン剤の服用を忘れると、出血することがしばしばあります。
一度出血が起こるとコントロール(再度止血すること)が困難になることがあります。
ホルモンの量を増やして止血を試みるか処方された医師と相談される必要があると思います。
白十字診療所 河西洋


[3204] 低用量ピルとの飲み合わせ。 投稿者:taka 投稿日:07/11/14(Wed) 09:08

こんにちは。いつもお世話になっております。

低用量ピルとの飲み合わせについて、お尋ねします。
デジレル25mg×2/日、ホリゾン2mg/日を病院で処方されたのですが、
ピルとの飲み合わせに問題はないでしょうか?

お忙しいとは存じますが、ご回答お願いいたします。


[3206] Re: 低用量ピルとの飲み合わせ。 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/14(Wed) 19:12

> こんにちは。いつもお世話になっております。
> 低用量ピルとの飲み合わせについて、お尋ねします。
> デジレル25mg×2/日、ホリゾン2mg/日を病院で処方されたのですが、
> ピルとの飲み合わせに問題はないでしょうか?
> お忙しいとは存じますが、ご回答お願いいたします。

デジレル、ホリゾンとも併用注意薬ではありません。
抗うつ剤では、イミプラミンなどの三環系抗うつ薬では、薬剤の作用が増強するため注意が必要です。
白十字診療所 河西洋


[3209] Re^2: 低用量ピルとの飲み合わせ。 投稿者:taka 投稿日:07/11/15(Thu) 12:18

いつもすぐにご回答をくださり、ありがとうございます。
飲み合わせについては、了解しました。

また何かありましたら、よろしくお願いいたします。


[3202] クラミジアの症状について 投稿者:和屋 投稿日:07/11/13(Tue) 22:41

私は現在クラミジアの治療中です。
正直なところ、この病気にかかった原因がわかりません。いつかかったのかもわかりません。
彼とのエッチの直後に出血したことがきっかけで病院に行ったのですが、今の彼と付き合う前の彼にうつされたのか、はたまたもしかするとそれ以外のなんらかの理由でかかったのかわかりません。

前の彼とエッチをしたときにも今回ほどではありませんが、出血したことがあったような覚えがあります。でも、それがクラミジアによるものではなく、中間期にある不正出血だったのかもしれません。
正直、自分の病状が悪化しているのかどうなのかわかりません。悪化していると卵管炎になり、子どもができにくくなるそうなのでとても心配です。
初期常態かどうか調べるには、内診だけで十分なのでしょうか。


[3205] Re: クラミジアの症状について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/14(Wed) 09:21

> 私は現在クラミジアの治療中です。
> 正直なところ、この病気にかかった原因がわかりません。いつかかったのかもわかりません。
> 彼とのエッチの直後に出血したことがきっかけで病院に行ったのですが、今の彼と付き合う前の彼にうつされたのか、はたまたもしかするとそれ以外のなんらかの理由でかかったのかわかりません。
> 前の彼とエッチをしたときにも今回ほどではありませんが、出血したことがあったような覚えがあります。でも、それがクラミジアによるものではなく、中間期にある不正出血だったのかもしれません。
> 正直、自分の病状が悪化しているのかどうなのかわかりません。悪化していると卵管炎になり、子どもができにくくなるそうなのでとても心配です。
> 初期常態かどうか調べるには、内診だけで十分なのでしょうか。

女性のクラミジア感染では、80%の人が無症状です。
従って、症状から感染時期を推定するのは困難です。
一般的に、感染後時間が経過したり治療が不十分な場合、不妊症などの後遺症の発現率が高くなります。
パートナーと共にしっかり治療しましょう。
白十字診療所 河西洋


[3207] Re^2: クラミジアの症状について 投稿者:和屋 投稿日:07/11/14(Wed) 20:48

> 女性のクラミジア感染では、80%の人が無症状です。
> 従って、症状から感染時期を推定するのは困難です。
> 一般的に、感染後時間が経過したり治療が不十分な場合、不妊症などの後遺症の発現率が高くなります。
> パートナーと共にしっかり治療しましょう。
> 白十字診療所 河西洋


お返事ありがとうございました。
病気の進度はわからないけれど、どんな状態だったとしても薬を飲めば必ず治るということなんですね。
今までの自分のいい加減な行動の戒めだと思うしかありませんね。

ところで、クラミジアの感染経路なのですが、性器→口の感染の場合でものどだけでなく性器にも症状が出るのでしょうか?数週間前に彼とエッチしてからのどがずっと痛かったのが、薬を飲みはじめたとたんに治ったので、のどもクラミジアに侵されていたのかな?と思っています。
あと、エッチをしたときに不正出血が起こる理由ってクラミジアの他にどんな理由がありますか?


[3208] クラミジア感染と出血 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/15(Thu) 08:35

> お返事ありがとうございました。
> 病気の進度はわからないけれど、どんな状態だったとしても薬を飲めば必ず治るということなんですね。
> 今までの自分のいい加減な行動の戒めだと思うしかありませんね。
> ところで、クラミジアの感染経路なのですが、性器→口の感染の場合でものどだけでなく性器にも症状が出るのでしょうか?数週間前に彼とエッチしてからのどがずっと痛かったのが、薬を飲みはじめたとたんに治ったので、のどもクラミジアに侵されていたのかな?と思っています。
> あと、エッチをしたときに不正出血が起こる理由ってクラミジアの他にどんな理由がありますか?

咽頭のクラミジア感染症も当院では時々見られる疾患です。
あなたの咽頭炎がクラミジア感染とは限りませんが、治療は婦人科感染の抗生剤と同様の治療効果が期待できます。
接触出血はクラミジアを始めとした様々な感染症があっても起こりうると思いますが、子宮がんや子宮ポリープなど他の疾患でも見られます。
しっかり原因を診断してもらって下さい。
白十字診療所 河西洋


[3196] 生理日移動と中用量ピル 投稿者:tomo 投稿日:07/11/09(Fri) 13:04

こんにちは。避妊目的でピルを服用して3年になります。
今回、11月26日に親知らずの抜歯のために3泊2日入院することになりました。入院開始と同じ日に生理(消退出血)予定日が重なったため、ピルを処方して頂いている産婦人科にて、生理日の移動を相談しました。
ずっと3相性のピルを服用しており(トリキュラー28)、移動のために、プラノバール6錠を処方されました。ただ、飲み方に少し疑問がありまして、
・現在、11月2日より新シート服用中。
・11月23日からの偽薬部分を捨てる。
・11月23日から6日間プラノバールを服用。
・2〜3日で生理がくるので、生理開始日よりトリキュラー28を再 び新シート1錠目から開始。

と指導していただいたのですが、この飲み方で妊娠の心配や可能性はないのでしょうか。以前通院していた別の産婦人科で過去に1度生理日の移動をしたことがあるのですが、中用量のピルではなく、飲み方も違っていたように思えたのですが…(飲み始めの頃で、記憶が曖昧なのですが)

どうぞよろしくお願い致します。


[3197] Re: 生理日移動と中用量ピル 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/12(Mon) 10:11

> こんにちは。避妊目的でピルを服用して3年になります。
> 今回、11月26日に親知らずの抜歯のために3泊2日入院することになりました。入院開始と同じ日に生理(消退出血)予定日が重なったため、ピルを処方して頂いている産婦人科にて、生理日の移動を相談しました。
> ずっと3相性のピルを服用しており(トリキュラー28)、移動のために、プラノバール6錠を処方されました。ただ、飲み方に少し疑問がありまして、
> ・現在、11月2日より新シート服用中。
> ・11月23日からの偽薬部分を捨てる。
> ・11月23日から6日間プラノバールを服用。
> ・2〜3日で生理がくるので、生理開始日よりトリキュラー28を再び新シート1錠目から開始。
> と指導していただいたのですが、この飲み方で妊娠の心配や可能性はないのでしょうか。以前通院していた別の産婦人科で過去に1度生理日の移動をしたことがあるのですが、中用量のピルではなく、飲み方も違っていたように思えたのですが…(飲み始めの頃で、記憶が曖昧なのですが)
> どうぞよろしくお願い致します。

月経移動の方法には、さまざまなものがあります。
ピルを処方された病院での服用方法もそのひとつと思いますが、月経を前方に移動(早く月経を起こしてしまう方法)することも検討して下さい。
手術中にピルを内服していない方が良いと考えるからです。
当院では、手術施行前後の時期は血栓症の可能性を考慮して、原則ピルの服用を禁止しています。
ピルを処方されている医師にご相談されるとよいでしょう。
白十字診療所 河西洋


[3198] Re^2: 生理日移動と中用量ピル 投稿者:tomo 投稿日:07/11/12(Mon) 14:35

> > こんにちは。避妊目的でピルを服用して3年になります。
> > 今回、11月26日に親知らずの抜歯のために3泊2日入院することになりました。入院開始と同じ日に生理(消退出血)予定日が重なったため、ピルを処方して頂いている産婦人科にて、生理日の移動を相談しました。
> > ずっと3相性のピルを服用しており(トリキュラー28)、移動のために、プラノバール6錠を処方されました。ただ、飲み方に少し疑問がありまして、
> > ・現在、11月2日より新シート服用中。
> > ・11月23日からの偽薬部分を捨てる。
> > ・11月23日から6日間プラノバールを服用。
> > ・2〜3日で生理がくるので、生理開始日よりトリキュラー28を再び新シート1錠目から開始。
> > と指導していただいたのですが、この飲み方で妊娠の心配や可能性はないのでしょうか。以前通院していた別の産婦人科で過去に1度生理日の移動をしたことがあるのですが、中用量のピルではなく、飲み方も違っていたように思えたのですが…(飲み始めの頃で、記憶が曖昧なのですが)
> > どうぞよろしくお願い致します。
>
> 月経移動の方法には、さまざまなものがあります。
> ピルを処方された病院での服用方法もそのひとつと思いますが、月経を前方に移動(早く月経を起こしてしまう方法)することも検討して下さい。
> 手術中にピルを内服していない方が良いと考えるからです。
> 当院では、手術施行前後の時期は血栓症の可能性を考慮して、原則ピルの服用を禁止しています。
> ピルを処方されている医師にご相談されるとよいでしょう。
> 白十字診療所 河西洋

お答え頂きありがとうごうざいます。
手術をする前後はピルの服用が好ましくないという知識はあったのですが、出来ることなら服用を継続したかったのです。歯科の担当医と産婦人科の先生にも相談してみたいと思います。
一番良い方法を採れるようにしていきたいです。

ありがとうございました。


[3179] 妊娠の可能性 投稿者:パンギット 投稿日:07/11/05(Mon) 18:18

私の生理周期は22日です。
彼氏が宗教上避妊したがらないため、ピルの服用を始めました
ドイツ製の28錠タイプのものです。
しかし、説明書が英語だったためきちんと読まず
生理終了後(生理開始7日後)から飲み始め、飲み始めた日に性交渉をしてしまいました。妊娠の可能性は高いですよね?
まだ一応ピルは飲み続けているのですが、いつまで飲み続ければいいのでしょうか? 今飲むのを辞めると妊娠していなかった場合生理がくるのですか?


[3181] Re: 妊娠の可能性 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/06(Tue) 17:21

> 私の生理周期は22日です。
> 彼氏が宗教上避妊したがらないため、ピルの服用を始めました
> ドイツ製の28錠タイプのものです。
> しかし、説明書が英語だったためきちんと読まず
> 生理終了後(生理開始7日後)から飲み始め、飲み始めた日に性交渉をしてしまいました。妊娠の可能性は高いですよね?
> まだ一応ピルは飲み続けているのですが、いつまで飲み続ければいいのでしょうか? 今飲むのを辞めると妊娠していなかった場合生理がくるのですか?

低用量ピルは月経開始日より服用しなければなりません。
月経開始7日目からの服用では、避妊効果は疑問です。
特に服用後一週間は、妊娠する可能性は高いと思われます。
一度ピルの服用を止めて、月経が来るか確認する必要があります。
なお、ピル服用後基礎体温を測定すると妊娠の早期診断などに役立ちます。
白十字診療所 河西洋


[3182] Re^2: 妊娠の可能性 投稿者:パンギット 投稿日:07/11/06(Tue) 19:02

服用をやめてからどれくらいで生理はくるものなのでしょうか?
次の生理の予定は今週末くらいなのですが、服用をやめると
予定日に関わらず早くくるものなのですか?


[3184] Re^3: 妊娠の可能性 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/07(Wed) 10:41

> 服用をやめてからどれくらいで生理はくるものなのでしょうか?
> 次の生理の予定は今週末くらいなのですが、服用をやめると
> 予定日に関わらず早くくるものなのですか?

一般的にピルの服用をやめて2−3日後に出血が起こります。
服用前の月経予定日とは関連がありません。
白十字診療所 河西洋


[3186] Re^4: 妊娠の可能性 投稿者:パンギット 投稿日:07/11/07(Wed) 17:29

お返事ありがとうございました。
本日より服用をやめましたので、今週末まで待ってみたいとおもいます


[3192] Re^5: 妊娠の可能性 投稿者:パンギット 投稿日:07/11/09(Fri) 07:43

服用をやめて2日後、血の混じったおりもおがきました
生理だと思い、またピルの服用を始めたのですが
完全な生理がきません。ほんの少し血のまじったおりものがつづくだけです。妊娠の可能性はありますか?
体温も平熱より高いです。これはピルを飲み始めたから高いのでしょうか?


[3193] Re^6: 妊娠の可能性 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/09(Fri) 08:24

> 服用をやめて2日後、血の混じったおりもおがきました
> 生理だと思い、またピルの服用を始めたのですが
> 完全な生理がきません。ほんの少し血のまじったおりものがつづくだけです。妊娠の可能性はありますか?
> 体温も平熱より高いです。これはピルを飲み始めたから高いのでしょうか?

11月6日付でお返事したように、月経7日目より内服を開始したピルには避妊効果がありません。
すでに妊娠していれば新しいピルを服用する意味がありません。
現在妊娠しているかチェックが必要です。
一度産婦人科を受診して確認してもらいましょう。
白十字診療所 河西洋


[3187] 咽喉クラミジアについて 投稿者:まる 投稿日:07/11/07(Wed) 21:02

先日、婦人科へ行ったところクラミジアだと言われました
ネットなどで調べてみたところ喉にも発病するとのこと
数年前から扁桃炎に悩まされ完治しないでおりました
もしかしたら喉もクラミジアではないかと思うのですが、婦人科で渡されたジスロマックという薬で性器も咽喉も両方治るのでしょうか?


[3189] クラミジア感染症の治療について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/08(Thu) 11:19

> 先日、婦人科へ行ったところクラミジアだと言われました
> ネットなどで調べてみたところ喉にも発病するとのこと
> 数年前から扁桃炎に悩まされ完治しないでおりました
> もしかしたら喉もクラミジアではないかと思うのですが、婦人科で渡されたジスロマックという薬で性器も咽喉も両方治るのでしょうか?

ジスロマックはクラミジアに感受性のある抗菌剤です。
婦人科領域ばかりでなく咽頭クラミジア感染にも効果があります。
白十字診療所 河西洋


[3191] Re: クラミジア感染症の治療について 投稿者:まる 投稿日:07/11/09(Fri) 00:49

近くに咽喉クラミジアに対応している耳鼻咽喉科などがなかったので困っておりました
回答ありがとうございました


[3188] 過多月経と貧血 投稿者:hiro 投稿日:07/11/08(Thu) 07:33

他の病院に長期間通院、治療中ですが一向に改善しないため、転院を考えています。ご意見をお聞かせください。

4年前、突然の体重低下(半年間で18キロ)を特にダイエット無しで起こした後、突然の過多月経に陥り、重症貧血をわずらいました。
当時の主治医はポリープがある、と言って切除手術を勧めましたが、会社を休むタイミングを見ているうちに1ヶ月ほどで自然にポリープが消えていました。それに伴い出血も収まりました。
が、それ以降、何かというと過多月経を繰り返し、慢性的に貧血を起こすようになりました。
特徴としては

・薄くさらさらした出血
・常に貧血(フェロミア処方)
・レバー状の塊が多く出る
・一度出血が始まると2ヶ月ほど継続する
・この期間は体調が安定せず、風邪を引きやすいなどのオマケがつく
・痛みは殆どないが、稀にひどい偏頭痛を伴う(カフェルゴッと処方)
・この症状を繰り返すようになってから体重の増減が極端かつ短期間

最近になって過多月経に陥るパターンが自分の中ではっきりしてきました。恋人が出来、性交渉を持つとその後必ず過多月経が起こります。ホルモンバランスの関係なのでしょうか。

また、最近恋人から言われたのですが、女性器の内側に突起というか隆起があり、その形が亀頭に見える、というのです(自分では確認不可能)。そして、彼の友人に「インターセックス」の人がいるらしいのですが、私もそうではないか、と言い出しました。実は同様の指摘を受けるのは二人目で、過去にも別の恋人から言われたことがあります。

彼の友人が言うには、女性ホルモンを急激に生成したときに、体が付いていかずに上記のような私と似た症状を起こし寝込んだことがあるとのこと。セックスによってその状態になってるのではないかと。

病院を変えて検査を受けるように進められましたが、どういった検査をするのか、またはほんとにそんな可能性があるのか、不安なためにこちらの掲示板に書き込ませていただきました。
過多月経に陥る原因、セックスとの関連性、インターセックスとの関連性など教えていただけませんでしょうか?

そういった分野の知識が全くないので、不安でたまりません。


[3190] Re: 過多月経と貧血 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/08(Thu) 11:39

過多月経の原因は、ホルモン異常ばかりでなく、子宮筋腫や子宮体がんなどの疾患を否定する必要があります。
以前診断された子宮内膜ポリープも気になります。
一度子宮内膜の検査(子宮内膜掻爬術)を受けて原因を確認された方がよいかもしれません。
また、半陰陽にはいくつかの種類があります。
経験のある婦人科専門医では、診断は比較的容易です。
白十字診療所 河西洋


[3178] ピルの開始日について 投稿者:きょうこ 投稿日:07/11/05(Mon) 09:00

こんにちわ。

先日、婦人科で生理痛がヒドいことから、避妊もかねて、
「トリキュラー錠28」を処方していただきました。
先月の月経開始日が10/8(月)で、今月11/2(金)の
夕方に下着が汚れているのに気付いたので、ちょっと
早いなぁと思いつつもピルの服用を開始しました。

ところが、ピル服用初めて3錠になりますが、
いっこうに月経がきちんと始まりません・・・。

もしかしたら、月経が始まったと思ったのは勘違いで
まだ月経が始まったわけではなかったのかも
と少し焦ってます。

このままピルの服用を続けても大丈夫でしょうか?


[3180] Re: ピルの開始日について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/06(Tue) 17:11

> こんにちわ。
> 先日、婦人科で生理痛がヒドいことから、避妊もかねて、
> 「トリキュラー錠28」を処方していただきました。
> 先月の月経開始日が10/8(月)で、今月11/2(金)の
> 夕方に下着が汚れているのに気付いたので、ちょっと
> 早いなぁと思いつつもピルの服用を開始しました。
> ところが、ピル服用初めて3錠になりますが、
> いっこうに月経がきちんと始まりません・・・。
> もしかしたら、月経が始まったと思ったのは勘違いで
> まだ月経が始まったわけではなかったのかも
> と少し焦ってます。
> このままピルの服用を続けても大丈夫でしょうか?

あなたのご指摘のように11/2は月経開始日ではなかったのかもしれません。
服用を中止すると、2−3日目に月経(消退出血)が起こります。
新しいピルの服用は、この月経再開日より始めるとよいでしょう。
白十字診療所 河西洋


[3183] Re^2: ピルの開始日について 投稿者:きょうこ 投稿日:07/11/07(Wed) 08:39

返信ありがとうございます。
もう少し詳しく質問したいのですが、
すでにピル飲み始めて5錠になってしまっているのですが、
相変わらず、はっきりとした生理が始まらず、
でも、ナプキンをしていないと困るくらいの茶色いおりもの
が続いています。なんとなく生理痛のような腹痛も続いております。

やっぱり一度服用を中止したほうが良いでしょうか?

服用を中止する場合、きちんとした月経が始まった日から
ピルを飲みなおすとして、ピルは新しいシートを1から
飲み始めるのでしょうか?
それとも、5錠すでに使用しているシートを6錠目から
服用して良いでしょうか?

避妊は別の方法でもしておりますので、
避妊効果よりも、生理痛や生理前の肌荒れやイライラを
目的としております。

よろしくお願い致します。


[3185] Re^3: ピルの開始日について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/11/07(Wed) 10:50

> 返信ありがとうございます。
> もう少し詳しく質問したいのですが、すでにピル飲み始めて5錠になってしまっているのですが、相変わらず、はっきりとした生理が始まらず、でも、ナプキンをしていないと困るくらいの茶色いおりものが続いています。なんとなく生理痛のような腹痛も続いております。
> やっぱり一度服用を中止したほうが良いでしょうか?
> 服用を中止する場合、きちんとした月経が始まった日からピルを飲みなおすとして、ピルは新しいシートを1から飲み始めるのでしょうか?
> それとも、5錠すでに使用しているシートを6錠目から服用して良いでしょうか?
> 避妊は別の方法でもしておりますので、避妊効果よりも、生理痛や生理前の肌荒れやイライラを目的としております。
> よろしくお願い致します。

不正出血は、服用開始日のずれが影響していると推測されますが、もうしばらく服用を継続して自然に止血するのを待ってもよいと思います。
もし服用を中止する場合は、新しいピルの1錠目から開始しましょう。
白十字診療所 河西洋


[3174] 緊急避妊後のピルの飲み方 投稿者:あろ 投稿日:07/10/30(Tue) 15:38

前回の生理は、9月29日。30日〜31日の周期です。
10月16日に緊急避妊を行い、本日10月30日生理がきました。
その間、なにも出血はありませんでした。

今後の避妊が心配なので、ピル(エンジェ28)を服用していくことにし、前日処方して頂きました。

この今の生理は、通常の生理ととらえて良いのでしょうか?
妊娠した際には、着床出血があるそうですが
現在、量や生理痛は、普段の生理と変わりありません。

本日から、ピルを飲み始めて良いものか分からず質問させていただきました。よろしくお願いいたします;;


[3175] Re: 緊急避妊後のピルの飲み方 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/30(Tue) 16:01

> 前回の生理は、9月29日。30日〜31日の周期です。
> 10月16日に緊急避妊を行い、本日10月30日生理がきました。
> その間、なにも出血はありませんでした。
> 今後の避妊が心配なので、ピル(エンジェ28)を服用していくことにし、前日処方して頂きました。
> この今の生理は、通常の生理ととらえて良いのでしょうか?
> 妊娠した際には、着床出血があるそうですが
> 現在、量や生理痛は、普段の生理と変わりありません。
> 本日から、ピルを飲み始めて良いものか分からず質問させていただきました。よろしくお願いいたします;;

ピル服用後の出血は消退出血と呼ばれ、ホルモン剤による出血を意味しています。
排卵後のいわゆる月経とは異なりますが、通常の月経と考えday1(月経開始日)よりアンジュを服用して良いと考えます。
白十字診療所 河西洋


[3176] Re^2: 緊急避妊後のピルの飲み方 投稿者:あろ 投稿日:07/10/30(Tue) 16:31

> > 前回の生理は、9月29日。30日〜31日の周期です。
> > 10月16日に緊急避妊を行い、本日10月30日生理がきました。
> > その間、なにも出血はありませんでした。
> > 今後の避妊が心配なので、ピル(エンジェ28)を服用していくことにし、前日処方して頂きました。
> > この今の生理は、通常の生理ととらえて良いのでしょうか?
> > 妊娠した際には、着床出血があるそうですが
> > 現在、量や生理痛は、普段の生理と変わりありません。
> > 本日から、ピルを飲み始めて良いものか分からず質問させていただきました。よろしくお願いいたします;;
>
> ピル服用後の出血は消退出血と呼ばれ、ホルモン剤による出血を意味しています。
> 排卵後のいわゆる月経とは異なりますが、通常の月経と考えday1(月経開始日)よりアンジュを服用して良いと考えます。
> 白十字診療所 河西洋

お忙しい中、迅速な回答ありがとうございました;;
では、今日から飲み始めます!
もう一つ、お尋ねしたいのですが、今回ピルを飲むことで
避妊効果はいつからあらわれるのでしょうか?

度々質問ですいません。。。


[3177] Re^3: 緊急避妊後のピルの飲み方 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/30(Tue) 19:15

> お忙しい中、迅速な回答ありがとうございました;;
> では、今日から飲み始めます!
> もう一つ、お尋ねしたいのですが、今回ピルを飲むことで
> 避妊効果はいつからあらわれるのでしょうか?
> 度々質問ですいません。。。

服用初日(本日)から避妊効果があります。
低用量ピルの避妊効果は99.9%です。
白十字診療所 河西洋


[3156] 生理日移動について 投稿者:hiromi 投稿日:07/10/24(Wed) 10:01

はじめまして。

2007/11/3に挙式を控えております。
前回の生理が10/7から始まりました。
通常27日〜29日周期で生理があるため、このままだと挙式日に生理がかかってしまうので、レディースクリニックへ行きトリキュラー28を処方していただきました。
トリキュラーを飲み始めたのが10/11でちょうど生理日の5日目でした。
私の希望は生理日を早めて挙式前に終わらせたかったのですが、先生は27日まで服用するようにとおっしゃいました。
生理が11/3に少し残るかもしれないけど・・・ということでしたが、これ以外に方法はないのでしょうか?
例えば27日ではなく、もう少し前に服用を中止するというのではダメなのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。


[3159] Re: 生理日移動について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/24(Wed) 18:12

> はじめまして。
> 2007/11/3に挙式を控えております。
> 前回の生理が10/7から始まりました。
> 通常27日〜29日周期で生理があるため、このままだと挙式日に生理がかかってしまうので、レディースクリニックへ行きトリキュラー28を処方していただきました。
> トリキュラーを飲み始めたのが10/11でちょうど生理日の5日目でした。
> 私の希望は生理日を早めて挙式前に終わらせたかったのですが、先生は27日まで服用するようにとおっしゃいました。
> 生理が11/3に少し残るかもしれないけど・・・ということでしたが、これ以外に方法はないのでしょうか?
> 例えば27日ではなく、もう少し前に服用を中止するというのではダメなのでしょうか?
> どうぞ宜しくお願い致します。

トリキュラー28は3相性の低用量ピルです。
月経移動に使用する低用量ピルは、オーソやマーベロンのような1相性ピルが適しています。
1相性ピルでは、一錠目から成分が同じで月経開始日を自分で調節するのが容易なため、27日以前に月経を移動させることができると思います。
一方、3相性ピルでは、1相目、2相目のホルモン含有量が少ないため、早く服用をやめてしまうと子宮内膜が十分厚くならず、服用後思ったような月経が来ない場合があります。
今回は、すでにトリキュラーを服用中なので指示通り27日まで服用し、29−31日の間に月経が開始するようにする方法になると思います。
白十字診療所 河西洋


[3162] Re^2: 生理日移動について 投稿者:hiromi 投稿日:07/10/25(Thu) 09:21

> > はじめまして。
> > 2007/11/3に挙式を控えております。
> > 前回の生理が10/7から始まりました。
> > 通常27日〜29日周期で生理があるため、このままだと挙式日に生理がかかってしまうので、レディースクリニックへ行きトリキュラー28を処方していただきました。
> > トリキュラーを飲み始めたのが10/11でちょうど生理日の5日目でした。
> > 私の希望は生理日を早めて挙式前に終わらせたかったのですが、先生は27日まで服用するようにとおっしゃいました。
> > 生理が11/3に少し残るかもしれないけど・・・ということでしたが、これ以外に方法はないのでしょうか?
> > 例えば27日ではなく、もう少し前に服用を中止するというのではダメなのでしょうか?
> > どうぞ宜しくお願い致します。
>
> トリキュラー28は3相性の低用量ピルです。
> 月経移動に使用する低用量ピルは、オーソやマーベロンのような1相性ピルが適しています。
> 1相性ピルでは、一錠目から成分が同じで月経開始日を自分で調節するのが容易なため、27日以前に月経を移動させることができると思います。
> 一方、3相性ピルでは、1相目、2相目のホルモン含有量が少ないため、早く服用をやめてしまうと子宮内膜が十分厚くならず、服用後思ったような月経が来ない場合があります。
> 今回は、すでにトリキュラーを服用中なので指示通り27日まで服用し、29−31日の間に月経が開始するようにする方法になると思います。
> 白十字診療所 河西洋


率直なところ、今後クリニックをどのように選べば良いのか不安です
。生理日を11/3にかからないようしたいと思ってクリニックに行き、適切な処方をしていただいたのだと信じていましたが、そうではなかったようですね。

今回はもう他に方法がないようですので、諦めます。
ご返答ありがとうございました。


[3163] Re^3: 生理日移動について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/25(Thu) 14:03

> 生理日を11/3にかからないようしたいと思ってクリニックに行き、適切な処方をしていただいたのだと信じていましたが、そうではなかったようですね。

前医では、11/3の結婚式に月経がないようにするために、10/27までピル(トリキュラー)を服用するよう指示したものと推測されます。結婚式に月経が重ならなければ、トリキュラーを月経移動を目的にして使用しても心配はいらないと思います。
白十字診療所 河西洋


[3164] Re^4: 生理日移動について 投稿者:hiromi 投稿日:07/10/25(Thu) 16:39

> > 生理日を11/3にかからないようしたいと思ってクリニックに行き、適切な処方をしていただいたのだと信じていましたが、そうではなかったようですね。
>
> 前医では、11/3の結婚式に月経がないようにするために、10/27までピル(トリキュラー)を服用するよう指示したものと推測されます。結婚式に月経が重ならなければ、トリキュラーを月経移動を目的にして使用しても心配はいらないと思います。
> 白十字診療所 河西洋

結果的に重なってしまうかもしれませんが・・・と医師から聞いたのは、10/22のことでした。
この日にクリニックを訪れた理由は、10/12にクリニックを訪れトリキュラーを処方していただいたときに、「もう一度10/22週に来てください」と言われたからでした。
初診の際にいつ服用を止めたらいいのか説明がなかったので、説明を求めましたが、「あなたの場合特殊だから、もう一度来てもらってその際に生理日の移動方法を教えてあげるから」と言われました。
ですので、11/3には絶対に生理日がかからないような方法をとっていただけるのだと信じていました。

しかし、実際は希望通りにはいかないようなので・・・

今後、どういったクリニックを選んだら良いのかアドバイスをいただけますでしょうか?


[3166] 医師の選択について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/25(Thu) 19:08

> 結果的に重なってしまうかもしれませんが・・・と医師から聞いたのは、10/22のことでした。
> この日にクリニックを訪れた理由は、10/12にクリニックを訪れトリキュラーを処方していただいたときに、「もう一度10/22週に来てください」と言われたからでした。
> 初診の際にいつ服用を止めたらいいのか説明がなかったので、説明を求めましたが、「あなたの場合特殊だから、もう一度来てもらってその際に生理日の移動方法を教えてあげるから」と言われました。
> ですので、11/3には絶対に生理日がかからないような方法をとっていただけるのだと信じていました。
> しかし、実際は希望通りにはいかないようなので・・・
> 今後、どういったクリニックを選んだら良いのかアドバイスをいただけますでしょうか?


確かに医療の知識レベルが違う患者さんにとって、どのような医師を選択するかの判断は難しいことと思います。
これは私見ですが、患者さんの意思をよく理解する医師、疑問や不安に答えてくれる医師を選ばれると良いと思います。
医師の知識や経験のレベルを患者さんが判断することはかなり難しいことですが、耳を傾ける医師であるかの判断は容易だからです。
もし、納得できなければ違う病院の違う医師の意見を求めることも(セカンドオピニオンと呼ばれます。)一つの方法と思います。
あなたの希望に叶った医師は必ずいると思います。
白十字診療所 河西洋


[3173] Re: 医師の選択について 投稿者:hiromi 投稿日:07/10/26(Fri) 16:41


> 確かに医療の知識レベルが違う患者さんにとって、どのような医師を選択するかの判断は難しいことと思います。
> これは私見ですが、患者さんの意思をよく理解する医師、疑問や不安に答えてくれる医師を選ばれると良いと思います。
> 医師の知識や経験のレベルを患者さんが判断することはかなり難しいことですが、耳を傾ける医師であるかの判断は容易だからです。
> もし、納得できなければ違う病院の違う医師の意見を求めることも(セカンドオピニオンと呼ばれます。)一つの方法と思います。
> あなたの希望に叶った医師は必ずいると思います。
> 白十字診療所 河西洋


ありがとうございました。たいへん勉強になりました。


[3171] プラノバールについて 投稿者:みき 投稿日:07/10/26(Fri) 07:41

プラノバールを服用しています。前回の生理が9月27日で、生理周期が25日前後で今月の10月21日が生理予定日でした。
プラノバールを飲み出したのが10月15日です。
今月の生理がまだ来ない為、市販の妊娠検査薬を使ったのですが今のとこ陰性でした。
プラノバールを服用していると妊娠していても陰性になる事があるんでしょうか?


[3172] プラノバール服用中の妊娠について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/26(Fri) 09:58

> プラノバールを服用しています。前回の生理が9月27日で、生理周期が25日前後で今月の10月21日が生理予定日でした。_
> プラノバールを飲み出したのが10月15日です。
> 今月の生理がまだ来ない為、市販の妊娠検査薬を使ったのですが今のとこ陰性でした。
> プラノバールを服用していると妊娠していても陰性になる事があるんでしょうか?

生理周期が25日の場合、プラノバールを飲み始めた10月15日にはすでに排卵が起こっていた可能性があります。
プラノバールの服用理由の記載がありませんが、避妊目的なら排卵後の服用のため効果がないと思われ、妊娠している可能性は否定できません。
妊娠の場合、プラノバールを服用していても妊娠検査が陰性になる事はありませんが、尿の妊娠検査薬が陽性になるには、受精後10−14日必要です。
白十字診療所 河西洋


[3169] 消退出血について 投稿者:kami 投稿日:07/10/25(Thu) 20:41

アンジェ服用しています。消退出血を7日遅らせたくて、通常の21日分を飲み終えた翌日から引き続き、3相目の黄色い部分を一日一粒づつ飲み今日で延長5日目になります。飲む時間も正確なのですが、今日、消退出血と思われる軽い出血がありました。出血があると、このまま続けてあと2日飲んでも避妊効果はありますか?
それとも出血は止まる様子はなさそうですので、飲むのを中止したほうがいいですか?ご返答宜しくお願いします。


[3170] Re: 消退出血について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/10/25(Thu) 20:54

> アンジェ服用しています。消退出血を7日遅らせたくて、通常の21日分を飲み終えた翌日から引き続き、3相目の黄色い部分を一日一粒づつ飲み今日で延長5日目になります。飲む時間も正確なのですが、今日、消退出血と思われる軽い出血がありました。出血があると、このまま続けてあと2日飲んでも避妊効果はありますか?
> それとも出血は止まる様子はなさそうですので、飲むのを中止したほうがいいですか?ご返答宜しくお願いします。

アンジュのような低用量ピルで月経(消退出血)を遅らせることは可能ですが、長期間の月経移動では途中で出血が起こることがあります。
出血中も避妊効果はあると思いますが、子宮内膜の破綻出血が開始していると考えられ、服用を中止してしっかり月経を起こした方がよいと思います。
白十字診療所 河西洋


[3140] ピルとインフルエンザ予防接種の関係について 投稿者:marumi 投稿日:07/10/13(Sat) 21:30

こんにちは。アンジュ服用しています。インフルエンザ予防接種を受けたいと思っているのですが、この注射には、ピルの効果が減少するなどのトラブルはありますか?宜しくお願いします。


[3142] Re: ピルとインフルエンザ予防接種の関係について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/10/16(Tue) 06:57

> こんにちは。アンジュ服用しています。インフルエンザ予防接種を受けたいと思っているのですが、この注射には、ピルの効果が減少するなどのトラブルはありますか?宜しくお願いします。

ピル内服中にインフルエンザ予防注射の接種を受けることは可能です。
白十字診療所 河西洋


[3168] Re^2: ピルとインフルエンザ予防接種の関係について 投稿者:まる 投稿日:07/10/25(Thu) 20:05

ありがとうございました。


[3165] 子宮体がん検診 投稿者:アヤ 投稿日:07/10/25(Thu) 18:53

27歳で月経以外の出血がある場合、(1ヶ月に2回生理になる)すぐに子宮体がん検診をするのでしょうか?かなり痛いと聞いているので不安なのですが。


[3167] Re: 子宮体がん検診 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/25(Thu) 19:15

> 27歳で月経以外の出血がある場合、(1ヶ月に2回生理になる)すぐに子宮体がん検診をするのでしょうか?かなり痛いと聞いているので不安なのですが。

子宮体がんの好発年齢は、子宮頸がんに比して高齢と考えられています。
27歳で不正出血があっても直ちに子宮体がんの検査をすることは、一般的には少ないと思います。
もちろん、超音波検査などで必要と判断される場合、検査することはあり得ますが、担当の医師に十分な説明を求め、納得した上で検査されることが重要と考えます。
白十字診療所 河西洋


[3147] 不妊と漢方と排卵誘発剤 投稿者:たつのおとしご 投稿日:07/10/19(Fri) 11:47

39歳で妊娠を希望しております。1年前に月経が止まりがちになり、漢方医にウンケイトウ、海馬補腎丸を処方していただき30日周期で順調に生理が来るようになり半年が過ぎました。子宮筋腫がありますが妊娠は可能とのことで、主人も問題はないようです。高温期は14日続いているのですが低めで安定しなくなり排卵誘発剤の併用も考えてみたいと思うのですがいかがでしょうか。また、そちらでも漢方薬の処方をしていただけるのでしょうか。現在の漢方医は婦人科ではないので少し心配でもあります。


[3148] Re: 不妊と漢方と排卵誘発剤 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/10/19(Fri) 21:40

> 39歳で妊娠を希望しております。1年前に月経が止まりがちになり、漢方医にウンケイトウ、海馬補腎丸を処方していただき30日周期で順調に生理が来るようになり半年が過ぎました。子宮筋腫がありますが妊娠は可能とのことで、主人も問題はないようです。高温期は14日続いているのですが低めで安定しなくなり排卵誘発剤の併用も考えてみたいと思うのですがいかがでしょうか。また、そちらでも漢方薬の処方をしていただけるのでしょうか。現在の漢方医は婦人科ではないので少し心配でもあります。

漢方のみの治療で月経が順調になり、排卵があるようなら排卵誘発剤の服用は必要ないように思います。
当院では、漢方薬も排卵誘発剤をはじめとした西洋薬も処方しています。
タイミングを重視して治療を継続して下さい。
一日も早い妊娠を祈念致します。
白十字診療所 河西洋


[3150] Re^2: 不妊と漢方と排卵誘発剤 投稿者:たつのおとしご 投稿日:07/10/23(Tue) 13:27

> > 39歳で妊娠を希望しております。1年前に月経が止まりがちになり、漢方医にウンケイトウ、海馬補腎丸を処方していただき30日周期で順調に生理が来るようになり半年が過ぎました。子宮筋腫がありますが妊娠は可能とのことで、主人も問題はないようです。高温期は14日続いているのですが低めで安定しなくなり排卵誘発剤の併用も考えてみたいと思うのですがいかがでしょうか。また、そちらでも漢方薬の処方をしていただけるのでしょうか。現在の漢方医は婦人科ではないので少し心配でもあります。
>
> 漢方のみの治療で月経が順調になり、排卵があるようなら排卵誘発剤の服用は必要ないように思います。
> 当院では、漢方薬も排卵誘発剤をはじめとした西洋薬も処方しています。
> タイミングを重視して治療を継続して下さい。
> 一日も早い妊娠を祈念致します。
> 白十字診療所 河西洋


[3144] 健康診断について 投稿者:KOU 投稿日:07/10/16(Tue) 14:16

今、私が健康診断を受けたいですが、貴殿の医院は健康診断を提供しますか?如何のような項目の診断ができますか?それに、料金はどのぐらいですか?有難う御座います!


[3146] Re: 健康診断について 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:07/10/16(Tue) 19:27

> 今、私が健康診断を受けたいですが、貴殿の医院は健康診断を提供しますか?如何のような項目の診断ができますか?それに、料金はどのぐらいですか?有難う御座います!

当院の健康診断は、問診、医師による診察を中心に行われます。
料金は検査項目によって異なります。
当院で施行する主な検査は、血圧測定、尿検査、血液検査(肝機能、腎機能、貧血、糖尿病、高脂血症など)各種感染症チェック(B型肝炎、C型肝炎、その他)便検査(食中毒の原因となるサルモネラや病原大腸菌、各種寄生虫など)胸部レントゲン、心電図、視力検査、聴力検査、また婦人科検診(子宮がんや子宮筋腫、卵巣腫瘍のチェック)超音波検査、各種腫瘍マーカーなどです。
当院が契約している企業が毎年行っている一般健康診断では、12,000円、10,500円コースがあります。
白十字診療所 河西洋


[3141] 中絶について 投稿者:ぼぼん 投稿日:07/10/15(Mon) 12:33

妊娠5週ということが判明しましたが、事情により出産できない状況です。
中絶には吸引する方法と掻破する方法があると聞きましたが、どちらが安全なのでしょうか。
また、手術を受けられる曜日と時間は決まっているのでしょうか、
教えてください。


[3143] Re: 中絶について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/10/16(Tue) 07:08

> 妊娠5週ということが判明しましたが、事情により出産できない状況です。
> 中絶には吸引する方法と掻破する方法があると聞きましたが、どちらが安全なのでしょうか。
> また、手術を受けられる曜日と時間は決まっているのでしょうか、
> 教えてください。

手術方法はさまざまですが、吸引でも掻爬でもリスクは同じです。方法にこだわらず、より安全に目的を達するために選択されると考えます。
当院では、吸引法も掻爬法も行っています。
なお、手術は原則、診察日の午前中に行っています。
白十字診療所 河西洋


[3135] 忘れ 投稿者:しー 投稿日:07/10/08(Mon) 14:03

こんにちは。
1年ほどトラディオールを服用しており10月7日午後10時から新しいシートの飲み始めでしたが忘れてしまい8日午後2時に飲みましたが、効果はなくなりますか?最初の飲み忘れは14日間の避妊をと他のところで読みましたが、16時間の飲み忘れも14日間の避妊が必要でしょうか?
初めての事でわからないので教えて下さい。宜しくお願いします。


[3136] ピルの飲み忘れについて、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/10(Wed) 12:21

> こんにちは。
> 1年ほどトラディオールを服用しており10月7日午後10時から新しいシートの飲み始めでしたが忘れてしまい8日午後2時に飲みましたが、効果はなくなりますか?最初の飲み忘れは14日間の避妊をと他のところで読みましたが、16時間の飲み忘れも14日間の避妊が必要でしょうか?
> 初めての事でわからないので教えて下さい。宜しくお願いします。

トラディオールはday 1(月経開始一日目)スタートピルです。
月経開始一日目に内服を開始するのが普通です。
あなたの場合、開始時間が24時間以内の誤差のため、避妊効果はあると思います。
ご心配なら一週間コンドームを併用して下さい。
白十字診療所 河西洋


[3137] Re: ピルの飲み忘れについて、 投稿者:しー 投稿日:07/10/10(Wed) 16:05

お返事ありがとうございます。
私の場合サンデースタートなので、毎回飲み初めが月経開始一日目じゃないのですがその場合でも24時間以内なら効果はありますか?


[3138] サンデースタートピルについて、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/10(Wed) 16:23

> お返事ありがとうございます。
> 私の場合サンデースタートなので、毎回飲み初めが月経開始一日目じゃないのですがその場合でも24時間以内なら効果はありますか?

サンデースタートピルでは、初めて服用後一週間コンドームを併用して避妊する必要があります。
白十字診療所 河西洋


[3139] Re: サンデースタートピルについて、 投稿者:しー 投稿日:07/10/12(Fri) 15:30

ありがとうございました。
2週間後に旅行があるのですが1週間併用なら安心しました。ありがとうございました。


[3125] 卵巣膿主と子宮筋腫 投稿者:みき 投稿日:07/09/29(Sat) 13:20

はじままして、今妊娠12週目なのですが6週目くらいに卵巣膿主だと診断され、通っていた産婦人科で病院を紹介され、診察に行った所やはり
卵巣膿主なので出産前の手術が必要がと言われましたが、
手術をそれば、出産出来ると言われて安心していたのですが、
手術の予定を決める為、別の医師にも診察してもらう事になり、診てもらった所、子宮筋腫の可能性があると言われました。
エコーの検診では、どちらかハッキリわからないので、15週目ぐらいまで待ってMRI検査をして、どちらの病気か判断して手術をしよう。
と言う話になったのですが、もし筋腫が悪性の場合、子供は諦めて子宮も全摘出するかも。と言われました、MRI以外の方法でどちらの病気なのか、早期診断する方法は無いのでしょうか?
あと、子宮筋腫が悪性でも出産出来る方法はありませんか?


[3126] 妊娠と腹部腫瘍 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/30(Sun) 21:57

> はじめまして、今妊娠12週目なのですが6週目くらいに卵巣のう腫だと診断され、通っていた産婦人科で病院を紹介され、診察に行った所やはり卵巣のう腫なので出産前の手術が必要がと言われましたが、手術の予定を決める為、別の医師にも診察してもらう事になり、診てもらった所、子宮筋腫の可能性があると言われました。
> エコーの検診では、どちらかハッキリわからないので、15週目ぐらいまで待ってMRI検査をして、どちらの病気か判断して手術をしよう。
> と言う話になったのですが、もし筋腫が悪性の場合、子供は諦めて子宮も全摘出するかも。と言われました、MRI以外の方法でどちらの病気なのか、早期診断する方法は無いのでしょうか?
> あと、子宮筋腫が悪性でも出産出来る方法はありませんか?

子宮筋腫は、子宮筋肉からできる良性の腫瘍で悪性の腫瘍ではありません。
子宮からできる悪性腫瘍は肉腫と呼ばれ、子宮筋腫とは異なる疾患です。
肉腫は子宮筋腫に比べ頻度の少ない疾患ですから、確率的には可能性は低いと思われます。
もちろん鑑別診断は必要ですから、卵巣のう腫なのか子宮筋腫又は肉腫なのか、しっかり診断を受けましょう。
白十字診療所 河西洋


[3127] Re: 妊娠と腹部腫瘍 投稿者:みき 投稿日:07/10/02(Tue) 09:42

> > はじめまして、今妊娠12週目なのですが6週目くらいに卵巣のう腫だと診断され、通っていた産婦人科で病院を紹介され、診察に行った所やはり卵巣のう腫なので出産前の手術が必要がと言われましたが、手術の予定を決める為、別の医師にも診察してもらう事になり、診てもらった所、子宮筋腫の可能性があると言われました。
> > エコーの検診では、どちらかハッキリわからないので、15週目ぐらいまで待ってMRI検査をして、どちらの病気か判断して手術をしよう。
> > と言う話になったのですが、もし筋腫が悪性の場合、子供は諦めて子宮も全摘出するかも。と言われました、MRI以外の方法でどちらの病気なのか、早期診断する方法は無いのでしょうか?
> > あと、子宮筋腫が悪性でも出産出来る方法はありませんか?
>
> 子宮筋腫は、子宮筋肉からできる良性の腫瘍で悪性の腫瘍ではありません。
> 子宮からできる悪性腫瘍は肉腫と呼ばれ、子宮筋腫とは異なる疾患です。
> 肉腫は子宮筋腫に比べ頻度の少ない疾患ですから、確率的には可能性は低いと思われます。
> もちろん鑑別診断は必要ですから、卵巣のう腫なのか子宮筋腫又は肉腫なのか、しっかり診断を受けましょう。
> 白十字診療所 河西洋
>

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

今の段階では、MRI以外の検査方法は無いと言うことですよね?


[3129] Re^2: 妊娠と腹部腫瘍 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/02(Tue) 17:03

> 今の段階では、MRI以外の検査方法は無いと言うことですよね?

エコーや腫瘍マーカーなどの検査で診断できなければ、MRIを施行することもあると思います。
MRI以外の検査で診断できるかどうかは、診察してみないとはっきりしません。
不安があれば、セカンドオピニオン(他の病院の違う専門医の意見を聞く)することも一つの方法と思われます。
白十字診療所 河西洋


[3134] Re^3: 妊娠と腹部腫瘍 投稿者:みき 投稿日:07/10/04(Thu) 14:04

> > 今の段階では、MRI以外の検査方法は無いと言うことですよね?
>
> エコーや腫瘍マーカーなどの検査で診断できなければ、MRIを施行することもあると思います。
> MRI以外の検査で診断できるかどうかは、診察してみないとはっきりしません。
> 不安があれば、セカンドオピニオン(他の病院の違う専門医の意見を聞く)することも一つの方法と思われます。
> 白十字診療所 河西洋

参考になりました、ありがとうございました。


[3128] 生理不順です 投稿者:mika 投稿日:07/10/02(Tue) 16:22

八月から留学しています。
22日から生理が一回あっただけで遅れています。
環境の変化からホルモンバランスが崩れてしまったのでしょうか。
金曜日に用事があって一時帰国します。
婦人科に行こうか迷っています。そのときは成田から一本でこれるので白十字診療所さんを利用しようと考えています。
受診するべきでしょうか?


[3130] Re: 生理不順です 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/10/02(Tue) 17:06

> 八月から留学しています。
> 22日から生理が一回あっただけで遅れています。
> 環境の変化からホルモンバランスが崩れてしまったのでしょうか。
> 金曜日に用事があって一時帰国します。
> 婦人科に行こうか迷っています。そのときは成田から一本でこれるので白十字診療所さんを利用しようと考えています。
> 受診するべきでしょうか?

無月経は、ホルモンバランスだけが原因とは限りません。
また、ホルモンバランスにも様々な原因があります。
お忙しいとは思いますが、時間がとれれば一度原因をしっかり診断してもらいましょう。
白十字診療所 河西洋


[3131] Re^2: 生理不順です 投稿者:mika 投稿日:07/10/02(Tue) 20:24

> 無月経は、ホルモンバランスだけが原因とは限りません。
> また、ホルモンバランスにも様々な原因があります。
> お忙しいとは思いますが、時間がとれれば一度原因をしっかり診断してもらいましょう。
> 白十字診療所 河西洋

返信ありがとうございます。
金曜日から月曜日までしか滞在しないので、金曜日一回のみの診察で原因が分かるでしょうか?


[3132] 診療内容について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/10/02(Tue) 21:43

> 返信ありがとうございます。
> 金曜日から月曜日までしか滞在しないので、金曜日一回のみの診察で原因が分かるでしょうか?

最初に、内診や超音波検査で卵巣のう腫などの異常の有無や子宮内膜の厚みをチェックします。
この診察で異常がなければ、ホルモン異常の可能性が考えられます。
血中ホルモン値の測定ができれば良いのですが、基礎値は月経中に測定するのが理想です。
一回の診察で、ホルモン測定まで行うのが困難なら基礎体温を測ってみましょう。
同じ月経不順でも、排卵が見られるケースと見られないケースでは今後の治療方針にかなり違いがあるからです。
帰国後この基礎体温をもって婦人科専門医を再度受診してください。
白十字診療所 河西洋


[3133] Re: 診療内容について、 投稿者:mika 投稿日:07/10/03(Wed) 11:42

> 最初に、内診や超音波検査で卵巣のう腫などの異常の有無や子宮内膜の厚みをチェックします。
> この診察で異常がなければ、ホルモン異常の可能性が考えられます。
> 血中ホルモン値の測定ができれば良いのですが、基礎値は月経中に測定するのが理想です。
> 一回の診察で、ホルモン測定まで行うのが困難なら基礎体温を測ってみましょう。
> 同じ月経不順でも、排卵が見られるケースと見られないケースでは今後の治療方針にかなり違いがあるからです。
> 帰国後この基礎体温をもって婦人科専門医を再度受診してください。
> 白十字診療所 河西洋


ありがとうございます。
金曜日に伺わせていただきます。
飛行機が遅れなければいいのですが、受付時間ぎりぎりになってしまいそうです。


[3119] 月経移動について 投稿者:non 投稿日:07/09/27(Thu) 11:41

はじめまして。
月経移動ピルについて教えてください。

11月3日に結婚式を控えております。9月26日に生理になり、
約30〜35日周期ですが遅れることもしばしばあります。
よって、念のため結婚式に重ならないよう
今日「プラノバール」というお薬を処方してもらいました。
10月10日より10日間内服するとの指示でした。

病院から帰宅後月経移動について調べたところ、
月経移動ピルは生理開始後5〜7日に飲み始めると書いてありました。
10月10日ですと15日目にあたるのですが、大丈夫でしょうか。


[3120] Re: 月経移動について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/09/27(Thu) 19:29

> はじめまして。
> 月経移動ピルについて教えてください。
> 11月3日に結婚式を控えております。9月26日に生理になり、
> 約30〜35日周期ですが遅れることもしばしばあります。
> よって、念のため結婚式に重ならないよう
> 今日「プラノバール」というお薬を処方してもらいました。
> 10月10日より10日間内服するとの指示でした。
> 病院から帰宅後月経移動について調べたところ、
> 月経移動ピルは生理開始後5〜7日に飲み始めると書いてありました。
> 10月10日ですと15日目にあたるのですが、大丈夫でしょうか。

月経を予定生理より前に起こすには、月経開始5日目(あなたの場合9月30日)より服用を開始するのが、一般的です。
この場合、プラノバール3週間の服用で 10月23日前後に月経が開始します。
10月10日に開始するとちょうど排卵近くに服用することになり、服用後3−4日目(10月23日前後)に月経にならず、月経開始日が少し後ろにずれることがあります。
また、避妊に注意しないと服用中に妊娠する可能性も考えられます。
白十字診療所 河西洋


[3122] Re^2: 月経移動について 投稿者:non 投稿日:07/09/28(Fri) 21:49

返信ありがとうございます。
では、10月10日より前に飲み始めたほうが
よいのでしょうか?
例えば排卵日前の10月7日に飲み始めて16日まで服
用し、その3日後に生理が来るようにする、というのはどうでしょうか。>ちなみに生理は8、9日くらい続きます。


[3123] Re^3: 月経移動について 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/09/29(Sat) 08:28

> 返信ありがとうございます。
> では、10月10日より前に飲み始めたほうがよいのでしょうか?
> 例えば排卵日前の10月7日に飲み始めて16日まで服用し、その3日後に生理が来るようにする、というのはどうでしょうか。
>ちなみに生理は8、9日くらい続きます。

9月30日から3週間(10月20日まで)服用すると10月23日前後に月経があります。
この場合、月経量は減少し期間も縮小するのが普通です。
また、しばしば月経痛も軽減します。
白十字診療所 河西洋


[3057] プラノバール 投稿者:くぅ 投稿日:07/08/29(Wed) 23:28

お聞きしたいのですが、旅行に行くので生理を遅らせる為にプラノバールを一ヶ月分処方してもらいました。生理予定日の5日前から毎日1錠飲むように言われました。この飲み方だと避妊効果はあるんですか?あるとしたら飲み始めてどのくらいなんでしょうか?


[3121] Re: プラノバール 投稿者:はじめまして 投稿日:07/09/28(Fri) 20:53

> 以前、旅行に行くため生理日を遅らせようとさん婦人科でプラノバールをもらいました。しかし次の日にきたため使用しませんでした。 今回も旅行のため、生理を早めたいのですがどのタイミングでのんだらいいのかわかりません。26日出発なのですが先月生理がきたのは14日です。どうか教えてください。


[3060] プラノバールの避妊効果 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/08/30(Thu) 18:45

> お聞きしたいのですが、旅行に行くので生理を遅らせる為にプラノバールを一ヶ月分処方してもらいました。生理予定日の5日前から毎日1錠飲むように言われました。この飲み方だと避妊効果はあるんですか?あるとしたら飲み始めてどのくらいなんでしょうか?

避妊薬としてプラノバールを服用する方法は月経開始5日目より服用を開始します。
あなたのように、予定月経5日前より服用するのは、あくまでも月経移動が目的で避妊の目的にはなりません。
白十字診療所 河西洋


[3061] Re: プラノバールの避妊効果 投稿者:くぅ 投稿日:07/08/30(Thu) 20:50

では避妊効果はでないのですか?


[3068] Re^2: プラノバールの避妊効果 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/02(Sun) 12:15

> では避妊効果はでないのですか?

前述したように、避妊としてのプラノバールの服用法は月経開始5日目からの服用開始が原則です。
あなたの場合月経移動が目的ですから、避妊については別に考えた方が良いと思います。
具体的にお話しすれば、一般的にはすでに排卵が終わってからの服用と思われ妊娠していないと推測できますが、たまたま排卵が遅くなったケースでは服用直後に妊娠すしている可能性も否定できません。
白十字診療所 河西洋


[3103] 排卵検査薬 投稿者:kaz 投稿日:07/09/19(Wed) 16:13

排卵検査薬で、ラインが出たのが生理終了日の12日〜14日。
早いですよね。
でも、基礎体温は、ずーっと低温です。36.00〜36.10の間
排卵があったのでしょうか?それとも、昨日から子宮が痛く、
おりものもあったので、近いうちに排卵があるのでしょうか?
ちなみに生理の周期は28日〜30日です。


[3105] Re: 排卵検査薬 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/20(Thu) 16:42

> 排卵検査薬で、ラインが出たのが生理終了日の12日〜14日。
> 早いですよね。
> でも、基礎体温は、ずーっと低温です。36.00〜36.10の間
> 排卵があったのでしょうか?それとも、昨日から子宮が痛く、
> おりものもあったので、近いうちに排卵があるのでしょうか?
> ちなみに生理の周期は28日〜30日です。

あなたの行った排卵検査は、尿中のLHを測定するものでしょうか?
排卵直前にLHというホルモンが急に増加する(LHサージと呼ばれます)ことが知られており、これを排卵予測に応用します。
反応(陽性)があれば、排卵が近いと考えます。
一方、尿中の女性ホルモン(エストロゲン)を測定する検査では、徐々にその値が上昇するため反応(陽性)があっても、すぐ排卵があるとは限りません。
検査法が何か説明書を確認して判断しましょう。
白十字診療所 河西洋


[3107] Re^2: 排卵検査薬 投稿者:kaz 投稿日:07/09/20(Thu) 19:29

> 検査法が何か説明書を確認して判断しましょう。
説明書には、ラインが出てから36時間以内に排卵がある。と書かれておりました。
でも、48時間以上経っても体温は低温のまま。
本日も低温36.00でした。
温度より検査薬の方が確実だと思いますが、おりものと併せて
考えてみると、どっちが本当の排卵だろう?と思って。。。
いかがでしょうか?


[3110] Re^3: 排卵検査薬 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/21(Fri) 09:09

> > 検査法が何か説明書を確認して判断しましょう。
> 説明書には、ラインが出てから36時間以内に排卵がある。と書かれておりました。
> でも、48時間以上経っても体温は低温のまま。
> 本日も低温36.00でした。
> 温度より検査薬の方が確実だと思いますが、おりものと併せて
> 考えてみると、どっちが本当の排卵だろう?と思って。。。
> いかがでしょうか?

36時間以内に排卵があると記載されている場合、尿中のLHを測定しているものと推測されます。
今回、排卵が起こらない理由ははっきりしませんが、検査薬による予測にも誤差はあると思われます。
他の方法と併用しながら判断しましょう。
白十字診療所 河西洋


[3118] Re^4: 排卵検査薬 投稿者:kaz 投稿日:07/09/25(Tue) 10:32

> 36時間以内に排卵があると記載されている場合、尿中のLHを測定しているものと推測されます。
説明書を見てみたら、LHでした。
体温が二日前から高温になりました。
排卵検査薬でラインが出てから二週間後位でした。
どちらを信じてよいのか分からなくなってしまいましたが、
次月は、排卵検査薬をもう少し長めになって様子を見て見ます。
お返事ありがとうございました。


[3108] 咽喉クラミジアについて 投稿者:ゲンソー 投稿日:07/09/20(Thu) 22:39

先ほど病院に行って来まして、クラミジアに感染していることが判明しました。
おそらく原因は風俗でオーラルセックスをしたのが原因だと思います。
ここで一番心配なのが彼女に感染しているかどうか?です。
風俗に行ってから一回だけ彼女にフェラをしてもらいました。(そのときは自覚症状がなかった為)
彼女は生理中のため挿入はしていません。
彼女に感染しているとしたら咽喉になると思いますが、咽喉に感染したとしたら自覚症状は出るのでしょうか?
ちなみにフェラしてもらった4日後くらいに彼女が咽喉に炎症を起こして熱を出してしまいました。
この症状はやはりクラミジアを移してしまったから起きてしまった症状なのでしょうか?
彼女はそれ以来普通に生活しています。
彼女に耳鼻科に行って検査をしてもらいたいのですが、なかなか切り出せずにいます。(風俗に行ったことがばれて別れたくないです)
彼女に移してしまったのではないかという不安と、後悔で精神的にかなり不安定です。
どなたか助言頂けないでしょうか。。


[3111] 咽喉クラミジア症について 投稿者:白十字診療所 性病科 投稿日:07/09/21(Fri) 09:21

> 先ほど病院に行って来まして、クラミジアに感染していることが判明しました。
> おそらく原因は風俗でオーラルセックスをしたのが原因だと思います。
> ここで一番心配なのが彼女に感染しているかどうか?です。
> 風俗に行ってから一回だけ彼女にフェラをしてもらいました。(そのときは自覚症状がなかった為)
> 彼女は生理中のため挿入はしていません。
> 彼女に感染しているとしたら咽喉になると思いますが、咽喉に感染したとしたら自覚症状は出るのでしょうか?
> ちなみにフェラしてもらった4日後くらいに彼女が咽喉に炎症を起こして熱を出してしまいました。
> この症状はやはりクラミジアを移してしまったから起きてしまった症状なのでしょうか?
> 彼女はそれ以来普通に生活しています。
> 彼女に耳鼻科に行って検査をしてもらいたいのですが、なかなか切り出せずにいます。(風俗に行ったことがばれて別れたくないです)
> 彼女に移してしまったのではないかという不安と、後悔で精神的にかなり不安定です。
> どなたか助言頂けないでしょうか。

咽喉クラミジア感染症の症状は、咽頭の発赤や疼痛で一般の咽頭炎と同様の症状です。
耳鼻咽喉科を受診しても、今回のエピソードをお話にならないとしっかりした診断や検査はできないと思われます。
クラミジア感染を見逃され、クラミジアに感受性のない抗生剤が処方されてしまう可能性があります。
あなたにクラミジア感染があれば、パートナーに感染している可能性はかなり高いので、しっかりと診断と治療を受けるようアドバイスしてあげましょう。
白十字診療所 河西洋


[3114] Re: 咽喉クラミジア症について 投稿者:ゲンソー 投稿日:07/09/21(Fri) 21:46

お忙しい中お返事ありがとうございました。
ちなみに彼女が熱を出したとき耳鼻科に行ったそうで、急性上気道炎
と診断されたそうです。
薬はメイアクトを処方されまして、今は何ともないそうなのですが、クラミジアには効かない薬なのでしょうか?
やはり改めて今回のケースを説明した上で再検査するのが一番だとは思うのですが・・・
耳鼻科で咽喉の細菌検査をしたとして、どのくらい待てば結果は出るのでしょうか?即日でしょうか?
質問ばかりで恐縮ですがお返事頂けないでしょうか。


[3115] 咽喉クラミジアの検査と治療 投稿者:白十字診療所 性病科 投稿日:07/09/21(Fri) 23:51

> お忙しい中お返事ありがとうございました。
> ちなみに彼女が熱を出したとき耳鼻科に行ったそうで、急性上気道炎
> と診断されたそうです。
> 薬はメイアクトを処方されまして、今は何ともないそうなのですが、クラミジアには効かない薬なのでしょうか?
> やはり改めて今回のケースを説明した上で再検査するのが一番だとは思うのですが・・・
> 耳鼻科で咽喉の細菌検査をしたとして、どのくらい待てば結果は出るのでしょうか?即日でしょうか?
> 質問ばかりで恐縮ですがお返事頂けないでしょうか。

メイアクトはクラミジアに感受性がない抗生剤です。
クラミジア感染では、他の抗生剤を内服する必要があります。
咽頭のクラミジア検査方法は一般の細菌培養検査とは異なります。
当院ではPCR法を行っていますが、結果が出るのに3ー4日必要です。
白十字診療所 河西洋


[3116] Re: 咽喉クラミジアの検査と治療 投稿者:ゲンソー 投稿日:07/09/22(Sat) 08:31

お返事ありがとうございました。
やはりクラミジアに効く抗生剤を服用しないといけないんですね。
最後にもうひとつ聞きたいことがございまして、
たいていの咽喉クラミジアまたは性器クラミジアはジスロマック4錠(1000mg)一回服用で治るのでしょうか?
あと服用してどのくらいで除菌されるか教えていただけないでしょうか?
たびたびの質問で申し訳ございません。


[3117] ジスロマックについて、 投稿者:白十字診療所 性病科 投稿日:07/09/22(Sat) 12:39

> お返事ありがとうございました。
> やはりクラミジアに効く抗生剤を服用しないといけないんですね。
> 最後にもうひとつ聞きたいことがございまして、
> たいていの咽喉クラミジアまたは性器クラミジアはジスロマック4錠(1000mg)一回服用で治るのでしょうか?
> あと服用してどのくらいで除菌されるか教えていただけないでしょうか?
> たびたびの質問で申し訳ございません。

ジスロマック4錠の一回療法で、クラミジア感染の約90%は治癒すると考えられています。
ジスロマックは長期に体内に成分が残り効果を示す薬剤です。
逆に副作用が出現した場合、長期にその悪影響が続くことにもなります。
薬剤の長所欠点をよく理解されて治療される必要があります。
白十字診療所 河西洋


[3109] 緊急避妊ピルについて心配です。 投稿者:YUKA 投稿日:07/09/20(Thu) 22:46

緊急避妊ピルについて教えてください。お願いします。

19日の午後5時頃に避妊に失敗して、午後6時頃に病院に行ってピルを5錠もらい、その場でまず二錠飲み、そして、12時間後の午前6時頃にもう二錠を飲んだんですけど、約1時間40分後に吐いてしまいました。それから、夕方5時ごろに心配になってあまっていたピルの残りの一錠を飲んだんですけど、まだ心配で病院に電話して吐いた分の二錠をもらって午後6時頃にまた飲み直しました。
2回目に吐いた時に薬の効果が消えてしまったとしたら、1回目にピルを飲んでから、12時間後ではなくて、24時間後に飲んだ事になってしまいます。1時間40分後に吐いてしまってはピルの効果はなくなるんでしょうか?それに効果がなくなったとしたら24時間ごに二錠飲んだ時にちゃんと避妊ができるんでしょうか?

ながながとすみません。まだ学生で初めてなんでとても心配なんです。
みなさんご回答よろしくお願いいたします。


[3112] Re: 緊急避妊ピルについて心配です。 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/09/21(Fri) 09:47

> 緊急避妊ピルについて教えてください。お願いします。
> 19日の午後5時頃に避妊に失敗して、午後6時頃に病院に行ってピルを5錠もらい、その場でまず二錠飲み、そして、12時間後の午前6時頃にもう二錠を飲んだんですけど、約1時間40分後に吐いてしまいました。それから、夕方5時ごろに心配になってあまっていたピルの残りの一錠を飲んだんですけど、まだ心配で病院に電話して吐いた分の二錠をもらって午後6時頃にまた飲み直しました。
> 2回目に吐いた時に薬の効果が消えてしまったとしたら、1回目にピルを飲んでから、12時間後ではなくて、24時間後に飲んだ事になってしまいます。1時間40分後に吐いてしまってはピルの効果はなくなるんでしょうか?それに効果がなくなったとしたら24時間ごに二錠飲んだ時にちゃんと避妊ができるんでしょうか?
> ながながとすみません。まだ学生で初めてなんでとても心配なんです。
> みなさんご回答よろしくお願いいたします。

服用直後の嘔吐でなく、一時間以上経過してから嘔吐されたのなら避妊効果はあるものと推測されます。
あまり心配されず、月経(消退出血)を待ちましょう。
白十字診療所 河西洋


[3113] Re^2: 緊急避妊ピルについて心配です。 投稿者:YUKA 投稿日:07/09/21(Fri) 19:56

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べてみたんですけど、ほとんどが2時間以内に嘔吐すると効果がなくなると書いてあったので心配でした・・・・・
なるべく心配しないようにします。


[3104] 血液サラサラ検査 投稿者:とも 投稿日:07/09/20(Thu) 13:42

こんにちは。たまに通わせて貰ってる者です。
いつもお世話になっています。

ところで、血液サラサラ検査は扱っていらっしゃいますか?
よくテレビで見る、流れを見るものです。
もし扱っていらっしゃる場合は、検査料は
おいくらでしょうか?
また、当日検査の予約なしで行っても
その場でやってくださるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。


[3106] Re: 血液サラサラ検査 投稿者:白十字診療所 内科 投稿日:07/09/20(Thu) 16:50

> こんにちは。たまに通わせて貰ってる者です。
> いつもお世話になっています。
> ところで、血液サラサラ検査は扱っていらっしゃいますか?
> よくテレビで見る、流れを見るものです。
> もし扱っていらっしゃる場合は、検査料は
> おいくらでしょうか?
> また、当日検査の予約なしで行っても
> その場でやってくださるのでしょうか?
> どうぞ宜しくお願いいたします。

血液の粘稠度の検査は血液を採取して検査できます。
同時にコレステロールなどの血中脂質のチェックをすると良いでしょう。
自費の検査では5,000円位費用が必要です。
白十字診療所 河西洋


[3101] 妊婦のカンジダについて 投稿者:かな 投稿日:07/09/18(Tue) 19:33

妊娠15週の妊婦です。
初期にカンジダになり、未だに治りません。
薬を挿入するのと自宅では塗り薬を使用しています。
なかなか治りが悪く心配してます。

このまま出産まで治らないと何か胎児に影響ありますか。
また、妊娠系継続中にも胎児に影響ありますか。

宜しくお願いいたします。


[3102] 妊婦のカンジダ症について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/19(Wed) 14:15

> 妊娠15週の妊婦です。
> 初期にカンジダになり、未だに治りません。
> 薬を挿入するのと自宅では塗り薬を使用しています。
> なかなか治りが悪く心配してます。
> このまま出産まで治らないと何か胎児に影響ありますか。
> また、妊娠継続中にも胎児に影響ありますか。
> 宜しくお願いいたします。

膣カンジダ症は、女性に多く見られる婦人科感染症のひとつです。
妊娠中や糖尿病などの疾患がある場合、慢性に経過して、治癒しにくいケースがあることも知られています。
妊娠中、胎児に影響することはありませんが、分娩時に胎児に感染させてしまうことがあります。
出産までまだ時間がありますので、根気よく治療をしましょう。
白十字診療所 河西洋


[3091] 緊急避妊後のピル 投稿者:ももこ 投稿日:07/09/09(Sun) 23:44

突然の書き込みすいません。
とても不安でここにきました。

9/3に避妊失敗し、その日に緊急避妊ピルを服用し、9/7に消退出血がありました。そして、その日から、トライディオール21を処方され、服用始めて2日目です。

避妊成功したと安心しきっていたのですが、調べてると、
「1週間以内に消退出血が来た場合、このタイミングでピルを開始すると、緊急避妊での出血を止める事になり、緊急避妊自体を失敗させる恐れがある」
とありました。
次の生理まで待ってから、服用したいと主治医に言ったのですが、服用したほうがいいでしょうと言われました。

消退出血があったのに、もっと不安になってきました。
怖くて仕方ありません。
2日間服用してしまってますが、このまま服用続けた方が良いでしょうか?
それとも中止した方が良いでしょうか?
避妊失敗の可能性があるでしょうか?

突然の書き込みにもかかわらず、質問ばかりですいませんが、
どうかよろしくお願いします!!

最終生理は8/25からで、内診ではおそらく9/6に排卵が近いとの事でした。


[3093] Re: 緊急避妊後のピル 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/10(Mon) 12:35

緊急避妊ピルの避妊効果は98%です。
あなたの場合、すでに消退出血があったのですから、避妊できたものと推測されます。
あまり心配せず、一ヶ月後の消退出血(現在服用中のピルの出血)を待ちましょう。
白十字診療所 河西洋


[3098] Re^2: 緊急避妊後のピル 投稿者:ももこ 投稿日:07/09/15(Sat) 18:18

度々の質問すいません。
前にも先生に伺ったとは思うのですが、もう一つ質問させてください。

9/3に緊急避妊、9/7より出血あり。
9/8から、トライディオールを服用していますが、
未だに出血が止まりません。今日で、9日目になります。
これは、避妊失敗と何か関係がありますか?
現時点で、病院を受診すると、何か分かりますか??

お忙しいとは思いますが、先生よろしくお願いします。


[3099] Re^3: 緊急避妊後のピル 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/16(Sun) 08:59

> 度々の質問すいません。
> 前にも先生に伺ったとは思うのですが、もう一つ質問させてください。
> 9/3に緊急避妊、9/7より出血あり。
> 9/8から、トライディオールを服用していますが、
> 未だに出血が止まりません。今日で、9日目になります。
> これは、避妊失敗と何か関係がありますか?
> 現時点で、病院を受診すると、何か分かりますか??
> お忙しいとは思いますが、先生よろしくお願いします。

トライディオールは、三相性ピルです。
色の変わるところでホルモン量は増量されるため、服用を続けることで止血することがあります。
もうしばらく服用を続けて様子をみてもよいと思います。
白十字診療所 河西洋


[3100] Re^4: 緊急避妊後のピル 投稿者:ももこ 投稿日:07/09/16(Sun) 10:08

休日にもかかわらず、お返事本当にありがとうございます!
一昨日から、色の変わった(白色)の錠剤を服用してます。
まだ、出血は続いてますが、このまま服用続けたいと思います。

ありがとうございました。

月末まで待って、妊娠検査しようと思います。


[3095] Re^2: 緊急避妊後のピル 投稿者:ももこ 投稿日:07/09/10(Mon) 19:04

忙しい中、お返事ありがとうございます。
消退出血があった事で、避妊できたと考えていいんですよね?

少し安心しました。
次の生理がくるまでは、相手とも性交しないと決めました。

ありがとうございました。


[3096] 緊急避妊使用後について。 投稿者:あい 投稿日:07/09/10(Mon) 22:03

彼氏とエッチをしたのですが、コンドームがはずれてしまっていて、中で射精をされてしまいました。
すぐに病院にかけこみ緊急避妊ピルを服用したのですが、吐き気などの副作用はあったのですが・・
多くの掲示板にある消退出血というものがまったくありません。
8月29日に性交が行われて、その日に服用しました。

行った病院には排卵後と言われました。
とても不安でなりません・・・妊娠してる可能性はあるのでしょうか?


[3097] 緊急避妊ピル服用後の出血 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/11(Tue) 12:08

> 彼氏とエッチをしたのですが、コンドームがはずれてしまっていて、中で射精をされてしまいました。
> すぐに病院にかけこみ緊急避妊ピルを服用したのですが、吐き気などの副作用はあったのですが・・
> 多くの掲示板にある消退出血というものがまったくありません。
> 8月29日に性交が行われて、その日に服用しました。
> 行った病院には排卵後と言われました。
> とても不安でなりません・・・妊娠してる可能性はあるのでしょうか?

緊急避妊ピル服用後の出血(消退出血)時期は様々ですが、服用者のアンケート調査では服用後7日目が最も多いと報告されています。
逆に、3週間以上経過しての消退出血の報告はありません。
このまま出血が見られなければ一度妊娠チェックをして下さい。
白十字診療所 河西洋


[3089] 出血 投稿者:無記名 投稿日:07/09/09(Sun) 01:52

はじめまして。
2日前に性交時大量の出血がありました。(シーツにかなりたれるくらい)生理の時のような血ではなく、かなり鮮血でした。
昨日からたらたら生理の終わりかけなような状態で、今やっ止まった感じです。
生理の予定日まではまだ1週間あります。
性交時、時々の出血はありましたがこんなに出たのは初めてです。
不安です。
2ヶ月前に子宮頸がんの検査はクラスUの良性でした。
25歳です。
一度診察してもらったほうがいいでしょうか?


[3092] 性交時出血の原因 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/10(Mon) 10:34

> はじめまして。
> 2日前に性交時大量の出血がありました。(シーツにかなりたれるくらい)生理の時のような血ではなく、かなり鮮血でした。
> 昨日からたらたら生理の終わりかけなような状態で、今やっ止まった感じです。
> 生理の予定日まではまだ1週間あります。
> 性交時、時々の出血はありましたがこんなに出たのは初めてです。
> 不安です。
> 2ヶ月前に子宮頸がんの検査はクラスUの良性でした。
> 25歳です。
> 一度診察してもらったほうがいいでしょうか?

2ヶ月前の細胞診検査がクラスUなら、子宮頸がんによる出血は考えにくいと思われます。
性交時外傷による出血の可能性を否定できません。
専門医を受診して、しっかり原因を確かめましょう。
白十字診療所 河西洋


[3084] 続クラミジアについて 投稿者:匿名 投稿日:07/09/06(Thu) 19:34

クラミジアと言われジスロマックを貰い飲みました。3週間後に受診するよう言われましたが、薬を飲んで一週間くらいですが、不正出血が続いてて、クラミジアにかかる前から生理不順や不正出血があったんでそれですか?それともクラミジアの症状なんでしょうか?おりものはたしかに減ったんですが・・・それにお腹も張る感じがして、便通もいつもよりいいように思います。これは、クラミジアと関係ありますか?ジスロマック4錠を一回服用で完治するんでしょうか?


[3085] クラミジアの症状と治癒率について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/07(Fri) 08:17

> クラミジアと言われジスロマックを貰い飲みました。3週間後に受診するよう言われましたが、薬を飲んで一週間くらいですが、不正出血が続いてて、クラミジアにかかる前から生理不順や不正出血があったんでそれですか?それともクラミジアの症状なんでしょうか?おりものはたしかに減ったんですが・・・それにお腹も張る感じがして、便通もいつもよりいいように思います。これは、クラミジアと関係ありますか?ジスロマック4錠を一回服用で完治するんでしょうか?

ジスロマック4錠一回内服では、クラミジア治癒率は90%位と思われます。
一般的にクラミジア感染症では、男女とも無症状のことが多く、特に女性の80%は無症状です。
あなたの出血がクラミジアの症状である可能性は少ないかもしれません。
白十字診療所 河西洋


[3090] Re: クラミジアの症状と治癒率について 投稿者:匿名 投稿日:07/09/09(Sun) 19:23

ありがとうございました。とりあえず、様子みてみます。薬が効いてくれてるといいんですけどね。


[3086] ピルの飲み忘れについて 投稿者:さな 投稿日:07/09/07(Fri) 14:18

先生こんにちは。
現在マーベロン21を服用しているのですが
今回初めて1日飲み忘れてしまいました。
しかもいつ忘れたのか判らず飲み続けていました。
新しいシートを8/31(金曜)から飲み始め、
7/6(木曜)の朝に前日水曜22時に服用したピルが
7/4(火曜)分だったことに気が付きました。

慌てて7/5(水曜)分を朝服用し、その晩7/6(木曜)分を
通常通りの時間で服用したのですがこのまま飲み続けず
一度中止したほうが良いでしょうか?

自分の記憶では、金・土は通常通り服用したと思うのですが
それ以外の記憶が曖昧です。
また、その間2度避妊具を使わずに性交渉を行っています。

正しい処置方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


[3087] Re: ピルの飲み忘れについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/07(Fri) 22:38

> 先生こんにちは。
> 現在マーベロン21を服用しているのですが
> 今回初めて1日飲み忘れてしまいました。
> しかもいつ忘れたのか判らず飲み続けていました。
> 新しいシートを8/31(金曜)から飲み始め、
> 7/6(木曜)の朝に前日水曜22時に服用したピルが
> 7/4(火曜)分だったことに気が付きました。
> 慌てて7/5(水曜)分を朝服用し、その晩7/6(木曜)分を
> 通常通りの時間で服用したのですがこのまま飲み続けず
> 一度中止したほうが良いでしょうか?
> 自分の記憶では、金・土は通常通り服用したと思うのですが
> それ以外の記憶が曖昧です。
> また、その間2度避妊具を使わずに性交渉を行っています。
> 正しい処置方法を教えていただけないでしょうか。
> よろしくお願いいたします。

飲み忘れた日がはっきりしないようなので、避妊効果についてやや劣る傾向があると考えられます。
一度月経を起こして、新しいピルを月経開始日から服用してみましょう。
白十字診療所 河西洋


[3088] Re^2: ピルの飲み忘れについて 投稿者:さな 投稿日:07/09/08(Sat) 00:12

> 飲み忘れた日がはっきりしないようなので、避妊効果についてやや劣る傾向があると考えられます。
> 一度月経を起こして、新しいピルを月経開始日から服用してみましょう。
> 白十字診療所 河西洋

先生、ありがとうございます。
一応本日(金曜)分は服用したのですが、
明日から服用を止めて一度月経を起こし、
月経開始日から新しいシートの服用を開始してみます。
ご指示頂きありがとうございました。
後日またご報告いたします。


[3081] 緊急避妊ピル 投稿者:匿名 投稿日:07/09/03(Mon) 13:22

こんにちは。
生理が30日周期で、8月25日から約5日間あり、
9月1日の深夜1時ごろ、途中でゴムが破けてしまい、
つけ直してしたのですが、カウパー液にも精子が入っていて、
長生きする精子だと10日生きると聞いて、不安になってきたのですが、緊急避妊ピルを飲んだほうが良いのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。


[3082] Re: 緊急避妊ピル 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/03(Mon) 20:07

> こんにちは。
> 生理が30日周期で、8月25日から約5日間あり、
> 9月1日の深夜1時ごろ、途中でゴムが破けてしまい、
> つけ直してしたのですが、カウパー液にも精子が入っていて、
> 長生きする精子だと10日生きると聞いて、不安になってきたのですが、緊急避妊ピルを飲んだほうが良いのでしょうか?
> お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。

月経周期30日型では、9月10日頃が排卵日と予測されるため妊娠の可能性は低いと考えます。
ただし、排卵日が早くなった場合は、妊娠の可能性が残ります。
ご心配なら緊急避妊ピルの服用も考慮して下さい。
白十字診療所 河西洋


[3083] Re^2: 緊急避妊ピル 投稿者:匿名 投稿日:07/09/04(Tue) 11:28

> > こんにちは。
> > 生理が30日周期で、8月25日から約5日間あり、
> > 9月1日の深夜1時ごろ、途中でゴムが破けてしまい、
> > つけ直してしたのですが、カウパー液にも精子が入っていて、
> > 長生きする精子だと10日生きると聞いて、不安になってきたのですが、緊急避妊ピルを飲んだほうが良いのでしょうか?
> > お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。
>
> 月経周期30日型では、9月10日頃が排卵日と予測されるため妊娠の可能性は低いと考えます。
> ただし、排卵日が早くなった場合は、妊娠の可能性が残ります。
> ご心配なら緊急避妊ピルの服用も考慮して下さい。
> 白十字診療所 河西洋


お忙しい中、ご返信どうもありがとうございます。
助かりました。


[3079] 教えてください。 投稿者:匿名 投稿日:07/09/02(Sun) 21:28

緊急です!
8月26日にコンドームが破けて8月27日に緊急ピルを飲みました。時間は27日の午後8時半と28日の朝8時半、2回で飲み終わりました。しかし9月2日の朝7時頃また同じことが起きてしまいましたが、明日でも緊急ピルをまた飲んだほうが良いでしょうか?生理はまだです。

宜しくお願いいたします。


[3080] 緊急避妊ピルについて、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/09/03(Mon) 00:33

> 緊急です!
> 8月26日にコンドームが破けて8月27日に緊急ピルを飲みました。時間は27日の午後8時半と28日の朝8時半、2回で飲み終わりました。しかし9月2日の朝7時頃また同じことが起きてしまいましたが、明日でも緊急ピルをまた飲んだほうが良いでしょうか?生理はまだです。
>
> 宜しくお願いいたします。

緊急避妊ピル服用後の月経(消退出血)は、ピル服用後一週間目前後に見られることが多いので、そろそろ出血がある時期と思われます。
頻回に緊急避妊ピルを服用するのは好ましくありませんが、月経がまだ見られないなら再度内服することも考慮して下さい。
白十字診療所 河西洋


[3055] ピルについて 投稿者:まる 投稿日:07/08/27(Mon) 00:59

はじめまして。2つお聞きしたいことがあります。
アンジュ28を毎日正しく服用していますが、いつも消退出血予定日から2日ほど遅れてから、茶色いオリモノがでます。その後は少しづつ赤い色に変わって血の量も増えるのですが、いつも2〜3日送れて出血があると、不安です。ほとんどの方は、生理予定日にちゃんと消退出血があって安心するとのことですが、これは、何か原因があるんでしょうか?例えば、併用しているダイエットサプリ(ピルの効果を妨げるものは飲んでいません)とか食べ物とか・・


あと、昼間食べているものが悪いのか、毎日午後3時ごろに下痢をします。その時間以外は、排便はありません。服用時間は夜中の11時です。ピルは服用後4時間以内に下痢をした場合、効果が薄れるとはお聞きしましたが、私の場合、消退出血が遅れることに何か関係があるのでしょうか?ご返答お待ちしてます。


[3056] Re: ピルについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/08/29(Wed) 16:39

> はじめまして。2つお聞きしたいことがあります。
> アンジュ28を毎日正しく服用していますが、いつも消退出血予定日から2日ほど遅れてから、茶色いオリモノがでます。その後は少しづつ赤い色に変わって血の量も増えるのですが、いつも2〜3日送れて出血があると、不安です。ほとんどの方は、生理予定日にちゃんと消退出血があって安心するとのことですが、これは、何か原因があるんでしょうか?例えば、併用しているダイエットサプリ(ピルの効果を妨げるものは飲んでいません)とか食べ物とか・・
> あと、昼間食べているものが悪いのか、毎日午後3時ごろに下痢をします。その時間以外は、排便はありません。服用時間は夜中の11時です。ピルは服用後4時間以内に下痢をした場合、効果が薄れるとはお聞きしましたが、私の場合、消退出血が遅れることに何か関係があるのでしょうか?ご返答お待ちしてます。

アンジュ28服用時の消退出血は、最後の赤い錠剤服用時に出血があれば心配はありません。
ピルの副作用で消化器系副作用として下痢をするケースは、0.1-0.5%あると言われています。
あなたの場合、ピルが原因か、他のダイエット薬などが原因か、はっきりしないため、担当医に原因をしっかり見てもらいましょう。
白十字診療所 河西洋


[3058] Re^2: ピルについて 投稿者:まる 投稿日:07/08/30(Thu) 00:04

返信ありがとうございます。もうひとつ質問させてくださいませ。正しく服用していても、服用後12時間以上経過後の下痢で、避妊効果が薄れるということはありえるでしょうか?


[3059] Re^3: ピルについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/08/30(Thu) 18:40

> 返信ありがとうございます。もうひとつ質問させてくださいませ。正しく服用していても、服用後12時間以上経過後の下痢で、避妊効果が薄れるということはありえるでしょうか?

服用直後の嘔吐や下痢では影響すると考えられますが、服用12時間以上経過後の下痢では避妊効果が減弱することはないと思います。
白十字診療所 河西洋


[3078] Re^4: ピルについて 投稿者:まる 投稿日:07/09/02(Sun) 20:13

お忙しいところ、返信ありがとうございました!


[3063] ピルとセフェム系抗生物質 投稿者:piyo 投稿日:07/09/01(Sat) 10:04

ピルユーザーです。(ノリニール)
最近外耳炎で1週間前にフロモックスという抗生物質が処方されました。
テトラサイクリン系やペニシリン系などの抗生物質は
避妊効果を弱めるというのは知っていたのですが、
フロモックスはセフェム系だということでちょっと安心して服用していました。
(耳鼻科でも調剤薬局でもピル服用中と伝えました)
そんな時、する予定のなかった中出しをされてしまいました。
(抗生物質を飲んで5日目)
後で気になってよく調べていると、
こちらの掲示板でセフェム系も避妊効果を弱めるという記述を読みました。
その後2日くらい経ってもピルは飲み続けていますが、
ピル服用中に妊娠した場合、どのような兆候が見られるのでしょうか。

ノンピルの時は基礎体温ではっきりと自分の体の中のことがわかっていたし、
消退出血がない月もあるので妊娠を見過ごした状態で月日が経ってしまうかもと思うと心配です。
もし妊娠したらしたで産みたいけど、ピルを服用してたら産んではだめと聞くし、、。

ちなみに抗生物質を飲んで最初の2日は下痢でした。


[3071] Re: ピルとセフェム系抗生物質 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/02(Sun) 12:26

> ピルユーザーです。(ノリニール)
> 最近外耳炎で1週間前にフロモックスという抗生物質が処方されました。
> テトラサイクリン系やペニシリン系などの抗生物質は
> 避妊効果を弱めるというのは知っていたのですが、
> フロモックスはセフェム系だということでちょっと安心して服用していました。
> (耳鼻科でも調剤薬局でもピル服用中と伝えました)
> そんな時、する予定のなかった中出しをされてしまいました。
> (抗生物質を飲んで5日目)
> 後で気になってよく調べていると、
> こちらの掲示板でセフェム系も避妊効果を弱めるという記述を読みました。
> その後2日くらい経ってもピルは飲み続けていますが、
> ピル服用中に妊娠した場合、どのような兆候が見られるのでしょうか。
>
> ノンピルの時は基礎体温ではっきりと自分の体の中のことがわかっていたし、
> 消退出血がない月もあるので妊娠を見過ごした状態で月日が経ってしまうかもと思うと心配です。
> もし妊娠したらしたで産みたいけど、ピルを服用してたら産んではだめと聞くし、、。
>
> ちなみに抗生物質を飲んで最初の2日は下痢でした。

セフェム系抗生剤を含め薬剤の副作用で嘔吐や下痢があった場合、ピルの避妊効果が減弱することがあると言う意味ですから、服用直後の下痢でなければピルの効果はあると考えます。
あまりご心配ないと思います。
白十字診療所 河西洋


[3077] Re^2: ピルとセフェム系抗生物質 投稿者:piyo 投稿日:07/09/02(Sun) 18:59

そうなんですか!!
ピルの効果が弱まる=「下痢や嘔吐してピルが吸収されないから」という
分かりやすい理由だということですね。
とても勉強になりました。ありがとうございました。


[3069] クラミジアについて 投稿者:匿名 投稿日:07/09/02(Sun) 12:17

婦人科にたまたま不正出血と生理不順で通いだしたとこで、おりものも多いとのことで、検査してくれたところ、クラミジアに感染してることが分かりました。不正出血や生理不順は去年からありましたが、おりものが出てきたのは最近です。いつ感染したかとかは分からないですよね?今の彼にも話をし、最初はもめましたが検査をしてくれ結果待ちの状態です。一応彼女はクラミジアならということでガチフロという薬をもらったそうです。原因は私なのか彼なのか分からず、こんなことでもめるのも嫌なんです。


[3073] クラミジア感染の症状について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/02(Sun) 12:40

> 婦人科にたまたま不正出血と生理不順で通いだしたとこで、おりものも多いとのことで、検査してくれたところ、クラミジアに感染してることが分かりました。不正出血や生理不順は去年からありましたが、おりものが出てきたのは最近です。いつ感染したかとかは分からないですよね?今の彼にも話をし、最初はもめましたが検査をしてくれ結果待ちの状態です。一応彼女はクラミジアならということでガチフロという薬をもらったそうです。原因は私なのか彼なのか分からず、こんなことでもめるのも嫌なんです。

クラミジアは症状の乏しい疾患です。
女性の80%は無症状と考えられています。
原因は性行為と思いますが、誰が原因かは重要な問題ではありません。
薬で完治が期待できる疾患ですから、早く治療を開始して下さい。
女性の場合、治療せず長期間放置すると後遺症として、不妊症や子宮外妊娠を起こすことが知られているからです。
白十字診療所 河西洋


[3076] Re: クラミジア感染の症状について 投稿者:匿名 投稿日:07/09/02(Sun) 14:56

返事ありがとうございました。そうですね。どちらが悪いとかではないんですよね。2人とも薬を貰って飲んだので、大丈夫だと思います。ありがとうございました。


[3067] 生理遅らせることは? 投稿者:さよ 投稿日:07/09/01(Sat) 18:04

こんにちは。
私は、最終生理が8月21日から27日まででした。
9月24日から旅行に行くので、生理を早めたいのですが、
数か月前に婦人科でもらったプラノバールが、9日分残ってます。
今から服用して、遅らせることができるのでしょうか?
教えてください。


[3075] 月経移動について、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:07/09/02(Sun) 12:52

> こんにちは。
> 私は、最終生理が8月21日から27日まででした。
> 9月24日から旅行に行くので、生理を早めたいのですが、
> 数か月前に婦人科でもらったプラノバールが、9日分残ってます。
> 今から服用して、遅らせることができるのでしょうか?
> 教えてください。

本日、月経開始から12日目で排卵が近いと推測され、今からピルを服用して月経を旅行前に移動させるのは難しいと思われます。
一方、月経を後方に移動させるには予定月経の数日前の服用開始でも効果があると思われます。
白十字診療所 河西洋


[3065] 鼓膜が剥がれたみたいです。 投稿者:匿名 投稿日:07/09/01(Sat) 17:27

こんにちは。教えて下さい。
私の主人は子供の頃に中耳炎になり片耳の鼓膜は手術してつけてある状態だそうです。
ですが、夜中に耳が痒くなり指を入れて抜いた瞬間にバリバリッ!と音がして耳の奥に激痛が走ったそうです。
朝になっても耳が聞こえにくく、痛みもあるそうです。
どの様な状態でどのような対応をしたら宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。


[3074] Re: 鼓膜が剥がれたみたいです。 投稿者:白十字診療所 内科 投稿日:07/09/02(Sun) 12:43

> こんにちは。教えて下さい。
> 私の主人は子供の頃に中耳炎になり片耳の鼓膜は手術してつけてある状態だそうです。
> ですが、夜中に耳が痒くなり指を入れて抜いた瞬間にバリバリッ!と音がして耳の奥に激痛が走ったそうです。
> 朝になっても耳が聞こえにくく、痛みもあるそうです。
> どの様な状態でどのような対応をしたら宜しいでしょうか?
> 宜しくお願いします。

文面からは、耳の外傷が疑われます。
鼓膜が損傷したか分かりませんが、聞こえにくいなら耳鼻科を受診してしっかり治療を受けましょう。
白十字診療所 河西洋


[3064] クラミジアについて 投稿者:友紀 投稿日:07/09/01(Sat) 10:25

院長先生
 お忙しい所申し訳ございません。クラミジアの繰り返し発生について伺いたいです。宜しく御願い致します。
 2006年12月にクラミジアを発覚して治療を受けたことがあります。2週間薬服用後検査結果は陰性になりましたが、その後も続けて2ヶ月間抗生剤を服用しました。途中でもう一度検査しましたが陰性で反応でした。あの時主人の方が先に症状があって二人とも治療を受け、治ったのです。ところが、おとといから主人はまた同じ症状が出ています。前回治療を受けてから二人とも他の異性との接触はなかったのです。下着も毎回消毒しています。今回の発症の原因がよく分からないのです。
 最初からお話しますと2000年に今と同じ症状があって病院には行かず薬局で泌尿器消炎剤を買って飲んだらすぐ良くなりましたのでその後何回か同じ症状を起こした時も病院までは行かなかったのです。2006年になってやっと検査して見たら淋菌や他の菌は無かったのですがクラミジアが出て来ました。もし2000年度からずっとクラミジアだったとすると2006年にしっかり治療を受け、陰性反応だったにも関わらず菌を除去できなかったということでしょうか?
 これからどういう治療を受けたら根本的に治せるかどうかご指導御願い致します。

 宜しく御願い申し上げます。


[3072] クラミジアの再発について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/09/02(Sun) 12:34

> 院長先生
>  お忙しい所申し訳ございません。クラミジアの繰り返し発生について伺いたいです。宜しく御願い致します。
>  2006年12月にクラミジアを発覚して治療を受けたことがあります。2週間薬服用後検査結果は陰性になりましたが、その後も続けて2ヶ月間抗生剤を服用しました。途中でもう一度検査しましたが陰性で反応でした。あの時主人の方が先に症状があって二人とも治療を受け、治ったのです。ところが、おとといから主人はまた同じ症状が出ています。前回治療を受けてから二人とも他の異性との接触はなかったのです。下着も毎回消毒しています。今回の発症の原因がよく分からないのです。
>  最初からお話しますと2000年に今と同じ症状があって病院には行かず薬局で泌尿器消炎剤を買って飲んだらすぐ良くなりましたのでその後何回か同じ症状を起こした時も病院までは行かなかったのです。2006年になってやっと検査して見たら淋菌や他の菌は無かったのですがクラミジアが出て来ました。もし2000年度からずっとクラミジアだったとすると2006年にしっかり治療を受け、陰性反応だったにも関わらず菌を除去できなかったということでしょうか?
>  これからどういう治療を受けたら根本的に治せるかどうかご指導御願い致します。
>  宜しく御願い申し上げます。

クラミジアは抗生剤の効果が期待できるので、しっかり治療すれば完治する疾患です。。
もし、再発があるのなら、ご夫婦のどちらかが完治していなかったと推測されます。
白十字診療所 河西洋


[3037] クラミジアについて 投稿者:匿名 投稿日:07/08/12(Sun) 21:53

朝起きるといつもミルクの滓のような異物が口の中にたくさん出ています。歯を磨いた後しばらくするとまた出始めて口の中や唇が粘々して気になりますが、咽頭クラミジア症状でしょうか?半年前にクラミジアが発覚され治療しましたが、咽頭は調べてないです。
これはクラミジア症状でしょうか、それとも他の原因があるのでしょうか?教えてください。


[3038] 咽頭クラミジ感染について 投稿者:白十字診療所 内科 投稿日:07/08/13(Mon) 14:11

> 朝起きるといつもミルクの滓のような異物が口の中にたくさん出ています。歯を磨いた後しばらくするとまた出始めて口の中や唇が粘々して気になりますが、咽頭クラミジア症状でしょうか?半年前にクラミジアが発覚され治療しましたが、咽頭は調べてないです。
> これはクラミジア症状でしょうか、それとも他の原因があるのでしょうか?教えてください。

症状からクラジジア感染と診断することはできません。
咽頭のクラミジア検査はそれほど難しい検査ではありません。
ご心配なら一度検査を受けてみて下さい。
白十字診療所 河西洋


[3062] Re: 咽頭クラミジ感染について 投稿者:匿名 投稿日:07/08/31(Fri) 10:43

実は私もこの間クラミジアと言われ薬をもらったんで私はいいんですが、彼はまだ検査をしてなくて咽頭クラミジアが怖いといってます。症状はないみたいですが、元々アレルギーでくしゃみとか咳がひどいみたいで、子供にうつってるんじゃないかと心配してます。感染経路は粘膜どうしの接触ですよね?飛まつ感染のするんでしょうか?


[3070] Re^2: 咽頭クラミジ感染について 投稿者:白十字診療所 性病科 投稿日:07/09/02(Sun) 12:20

> 実は私もこの間クラミジアと言われ薬をもらったんで私はいいんですが、彼はまだ検査をしてなくて咽頭クラミジアが怖いといってます。症状はないみたいですが、元々アレルギーでくしゃみとか咳がひどいみたいで、子供にうつってるんじゃないかと心配してます。感染経路は粘膜どうしの接触ですよね?飛まつ感染のするんでしょうか?

一般的に接触感染ですから、直接接触がなければ感染がないと考えてよいでしょう。
ただし、パートナーのご主人は咽頭でも性器でも接触があるかぎりクラミジア感染がある可能性は強いと推測されます。
白十字診療所 河西洋


[2855] プラノバールの副作用が辛くて一日で断念 投稿者:あき 投稿日:07/04/17(Tue) 11:11

私は最終生理が3月24日から7日間で、約35〜38日周期です。

5月4日から旅行に生理が当たるかもしれないので、
婦人科へ受診し、プラノバールを、
4月15日から8日間服用して下さいと指示されたのですが、
服用の翌日は早朝から吐き気で目が覚め、嘔吐、倦怠感、眠気、何より嘔吐が辛く一日寝込んでいました。

あまりにも辛いので服用をあきらめたのですが、
一日だけプラノバールを服用した場合は生理機能に支障はありませんか?
何か変わる事はあるのでしょうか?

また他に生理をずらす方法はありませんでしょうか?


[2861] Re: プラノバールの副作用が辛くて一日で断念 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/04/17(Tue) 23:18

> 私は最終生理が3月24日から7日間で、約35〜38日周期です。
> 5月4日から旅行に生理が当たるかもしれないので、
> 婦人科へ受診し、プラノバールを、
> 4月15日から8日間服用して下さいと指示されたのですが、
> 服用の翌日は早朝から吐き気で目が覚め、嘔吐、倦怠感、眠気、何より嘔吐が辛く一日寝込んでいました。
> あまりにも辛いので服用をあきらめたのですが、
> 一日だけプラノバールを服用した場合は生理機能に支障はありませんか?
> 何か変わる事はあるのでしょうか?
> また他に生理をずらす方法はありませんでしょうか?

一日プラノバールを服用しただけで、生理機能に支障がくるとは思いません。
プラノバールは中用量ピルと分類されています。月経移動には低用量ピルを用いると副作用は少なく目的を達成される可能性があります。
ただし、この場合、3月24日の月経開始日から服用を開始しなくてはなりません。
月経を後方に移動させる場合、中用量ピルを服用しなければならないため、副作用の強い人は移動させることは難しいと思われます。
白十字診療所 河西洋


[2863] Re^2: プラノバールの副作用が辛くて一日で断念 投稿者:あき 投稿日:07/04/18(Wed) 10:18

> > 私は最終生理が3月24日から7日間で、約35〜38日周期です。
> > 5月4日から旅行に生理が当たるかもしれないので、
> > 婦人科へ受診し、プラノバールを、
> > 4月15日から8日間服用して下さいと指示されたのですが、
> > 服用の翌日は早朝から吐き気で目が覚め、嘔吐、倦怠感、眠気、何より嘔吐が辛く一日寝込んでいました。
> > あまりにも辛いので服用をあきらめたのですが、
> > 一日だけプラノバールを服用した場合は生理機能に支障はありませんか?
> > 何か変わる事はあるのでしょうか?
> > また他に生理をずらす方法はありませんでしょうか?
>
> 一日プラノバールを服用しただけで、生理機能に支障がくるとは思いません。
> プラノバールは中用量ピルと分類されています。月経移動には低用量ピルを用いると副作用は少なく目的を達成される可能性があります。
> ただし、この場合、3月24日の月経開始日から服用を開始しなくてはなりません。
> 月経を後方に移動させる場合、中用量ピルを服用しなければならないため、副作用の強い人は移動させることは難しいと思われます。
> 白十字診療所 河西洋


参考になりました。
ありがとうございました!


[3050] ピル飲み合わせと副作用 投稿者:あやこ 投稿日:07/08/23(Thu) 19:56

はじめまして。

ピル(マーベロン)を飲みはじめて、ちょうど3週間たちました。

昨日から高熱が出て病院へいってみると、扁桃腺がはれているとのこと。

出された薬はトランサミンカプセルとメイアクトMSです。
飲み合わせが気になっていますが大丈夫なのでしょうか?

ぜひ教えてください。。

あと、ピルを飲み始めてから便秘がひどくなりました。
おなかが下るという話はよく聞きますが、便秘なんて・・・
ピルがあっていないのでしょうか?

変えてもらうべきか迷っています。


[3051] Re: ピル飲み合わせと副作用 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/08/24(Fri) 09:32

> はじめまして。
> ピル(マーベロン)を飲みはじめて、ちょうど3週間たちました。
> 昨日から高熱が出て病院へいってみると、扁桃腺がはれているとのこと。
> 出された薬はトランサミンカプセルとメイアクトMSです。
> 飲み合わせが気になっていますが大丈夫なのでしょうか?
> ぜひ教えてください。。
> あと、ピルを飲み始めてから便秘がひどくなりました。
> おなかが下るという話はよく聞きますが、便秘なんて・・・
> ピルがあっていないのでしょうか?
> 変えてもらうべきか迷っています。

ご指摘のようにピル服用時併用に注意しなければならない薬剤があります。
扁桃炎では抗生物質がしばしば処方されますが、テトラサイクリン系やペニシリン系の抗生物質は、腸内細菌を変化させピルの腸肝循環による再吸収を抑制することが指摘されているため、注意が必要です。
あなたが処方された抗生物質はセフェム系の抗生物質です。
抗生物質内服時、副作用として下痢を起こす事があります。
この場合、ピルの避妊効果が減弱すると推測されるためさらに注意が必要です。
ピルの消化器系副作用として、悪心(吐き気)は多く見られますが、下痢や腹痛、便秘、胸焼け、口渇なども知られています。
あなたの便秘がピルの副作用であるかまだ確認できませんが、気になるならピルの種類を変えてみるのも一つの改善策と思われます。
白十字診療所 河西洋


[3052] Re^2: ピル飲み合わせと副作用 投稿者:あやこ 投稿日:07/08/25(Sat) 00:46

早々のお返事、どうもありがとうございます!
とても助かりました。

処方された抗生物質との飲み合わせはよくないのですね。
避妊には注意します!


便秘については、もともと私が便秘症というのもありますが
ピルを飲み始めて全く出なくなったので・・・
水分なども気にしてとっているのですが。

副作用で便秘になる人もいるのですね。

まだ1シート目が終わったところということもあり、
2シート目終了するくらいはがんばってみようかと思っていたのですが1シート目にして種類を変えてしまってもいいのですか?

とても苦しいのでもう1シートも頑張れるかわからなくなってきました。。。


[3053] Re^3: ピル飲み合わせと副作用 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/08/25(Sat) 12:40

> 早々のお返事、どうもありがとうございます!
> とても助かりました。
> 処方された抗生物質との飲み合わせはよくないのですね。
> 避妊には注意します!
> 便秘については、もともと私が便秘症というのもありますが
> ピルを飲み始めて全く出なくなったので・・・
> 水分なども気にしてとっているのですが。
> 副作用で便秘になる人もいるのですね。
> まだ1シート目が終わったところということもあり、
> 2シート目終了するくらいはがんばってみようかと思っていたのですが1シート目にして種類を変えてしまってもいいのですか?
> とても苦しいのでもう1シートも頑張れるかわからなくなってきました。。。

2シート目まで様子を見て良いように思いますが、あなたが耐えきれないなら、次回から変えることも検討して下さい。
白十字診療所 河西洋


[3054] Re^4: ピル飲み合わせと副作用 投稿者:あやこ 投稿日:07/08/26(Sun) 11:48

はい!わかりました。

とりあえずもう1シート様子を見てみようと思います。

何度もありがとうございました。


[3047] 下腹部痛 投稿者: 投稿日:07/08/22(Wed) 15:52

25歳です。
生理は順調です。
今月の生理は8月15日〜19日まで5日間ありました。
(いつもは7日ぴったしです)
生理終わりかけの頃から下腹部と腰に違和感が有る感じがありました。
今日のお昼から急に少量の出血をしています。
下腹部痛と何か関係があるのか、生理の残りが今更出てきたのか
わかりません。
生理が終わってから今日のお昼まで、おりものは正常でした。
一度診てもらった方がいいのでしょうか?


[3049] Re: 下腹部痛 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/08/23(Thu) 10:48

> 25歳です。生理は順調です。
> 今月の生理は8月15日〜19日まで5日間ありました。(いつもは7日ぴったしです)
> 生理終わりかけの頃から下腹部と腰に違和感が有る感じがありました。
> 今日のお昼から急に少量の出血をしています。
> 下腹部痛と何か関係があるのか、生理の残りが今更出てきたのかわかりません。
> 生理が終わってから今日のお昼まで、おりものは正常でした。
> 一度診てもらった方がいいのでしょうか?

文面から疾患を推定するのは困難です。
一般的に下腹痛や出血の原因は様々で、悪性、良性含む腫瘍(子宮筋腫や子宮がんなど)さまざまな部位の感染症、卵巣嚢腫や卵巣の機能不全などホルモンバランスの異常でも不正出血することがあります。
繰り返し出血や腹痛が見られるなら一度婦人科専門医を受診しましょう。
白十字診療所 河西洋
白十字診療所 河西洋


[3041] にきび 投稿者:ゆきえ 投稿日:07/08/16(Thu) 21:06

今まであんまりにきびができたことがなかったんですが
最近、あごのあたりに常にあります。
アダルトにきびだと思っていたんですが、友人から
婦人科の病気やセックスレスでもにきびができると
聞いて心配になってしまいました。

私は30歳で5年間くらい彼氏がいなくてセックスしていません。
そういうのも関係あるのでしょうか?


[3042] Re: にきび 投稿者:白十字診療所 皮膚科 投稿日:07/08/17(Fri) 19:51

> 今まであんまりにきびができたことがなかったんですが
> 最近、あごのあたりに常にあります。
> アダルトにきびだと思っていたんですが、友人から
> 婦人科の病気やセックスレスでもにきびができると
> 聞いて心配になってしまいました。
> 私は30歳で5年間くらい彼氏がいなくてセックスしていません。
> そういうのも関係あるのでしょうか?

月経前、にきびが出現したり悪化したりすることがあります。
これは排卵後に卵巣から分泌される黄体ホルモンが影響すると考えられています。
セックスや婦人科疾患が原因ではありませんから安心して下さい。
白十字診療所 河西洋


[3048] Re^2: にきび 投稿者:ゆきえ 投稿日:07/08/22(Wed) 18:58

ありがとうございました。
何だか誰にも聞けずモヤモヤしていましたがすっきりしました。


[3045] 無月経について 投稿者:AAA 投稿日:07/08/21(Tue) 11:19

産婦人科医に以前、無排卵かもしれないと
言われたこともあり、それ以来病院に行っていないのですが、
生理が50日以上きません。

最後の方にきた生理も、2週間遅れてきて、
その後すごく早くきたり、とかでした。

生理が狂い出す前は、子宮内膜症の疑いがあり、
低容量ピルをのんでいました。

去年9月か10月頃ピルを止めたら、生理日や量が
徐々に狂いだしたのですが、副作用なのですか?
それでも治療は自費でしょうか?

無月経の治療は、費用はどのくらいかかりますか?

また、その際の副作用など教えて下さい。

質問多くてすみません。


[3046] Re: 無月経について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/08/21(Tue) 20:24

> 産婦人科医に以前、無排卵かもしれないと言われたこともあり、それ以来病院に行っていないのですが、生理が50日以上きません。
> 最後の方にきた生理も、2週間遅れてきて、その後すごく早くきたり、とかでした。
> 生理が狂い出す前は、子宮内膜症の疑いがあり、低容量ピルをのんでいました。
> 去年9月か10月頃ピルを止めたら、生理日や量が徐々に狂いだしたのですが、副作用なのですか?
> それでも治療は自費でしょうか?
> 無月経の治療は、費用はどのくらいかかりますか?
> また、その際の副作用など教えて下さい。
> 質問多くてすみません。

無月経の治療は保険診療の対象です。
診察を受けて無月経の原因を確かめましょう。
一般的には血中のホルモン値を測定して診断します。
治療は、原因によって異なります。
投薬時は必ず副作用についてご説明も申し上げます。
白十字診療所 河西洋


[3043] EDについて 投稿者:山田 投稿日:07/08/18(Sat) 10:29

私は35歳の男性ですが、たまに勃起の硬さが途中で無くなったり、一回射精後、二回目の性行為をしようとしても立たなくなります。このような場合にもEDの薬は効果がありますか?


[3044] Re: EDについて 投稿者:白十字診療所 泌尿器科 投稿日:07/08/18(Sat) 12:44

> 私は35歳の男性ですが、たまに勃起の硬さが途中で無くなったり、一回射精後、二回目の性行為をしようとしても立たなくなります。このような場合にもEDの薬は効果がありますか?

効果があると考えられます。
現在、許可されているED薬には、バイアグラとレビトラがあります。
いずれも狭心症など心臓の疾患がある場合は使用できません。
白十字診療所 河西洋


[3017] 低容量ピルとの飲み合わせ。 投稿者:taka 投稿日:07/07/25(Wed) 10:11

おはようございます。
先日 低用量ピルを処方していただいた taka です。
診察のときに聞き忘れたことがあったので、こちらでお願いいたします。

頭痛や生理痛のときに飲んでいる市販の薬があるのですが、
その成分が低用量ピルに影響を与えないか教えてください。
〔有効成分〕イブプロフェン・アリルイソプロピルアセチル尿素・無水カフェイン

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。


[3018] Re: 低用量ピルとの飲み合わせ。 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/07/26(Thu) 10:26

> おはようございます。
> 先日 低用量ピルを処方していただいた taka です。
> 診察のときに聞き忘れたことがあったので、こちらでお願いいたします。
> 頭痛や生理痛のときに飲んでいる市販の薬があるのですが、
> その成分が低用量ピルに影響を与えないか教えてください。
> 〔有効成分〕イブプロフェン・アリルイソプロピルアセチル尿素・無水カフェイン
> お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

併用されても心配ないと思います。
白十字診療所 河西洋


[3040] Re^2: 低用量ピルとの飲み合わせ。 投稿者:taka 投稿日:07/08/16(Thu) 06:18

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。


[3011] 緊急避妊ピル 投稿者:匿名 投稿日:07/07/18(Wed) 22:04

2回目の緊急避妊ピルを服用した3日後にごく少量の出血があり、
その後3日ごくごく少量の茶色いおりもののようなものがありました。
これがピル服用後の出血(消退出血?)と考えていいのでしょうか?


[3039] 緊急避妊ピル 投稿者:ゆき 投稿日:07/08/14(Tue) 14:07

緊急避妊ピルを服用した一週間後に出血、はじめは消退出血?と思っていたのですが生理並みの出血量と生理の諸症状が起きてます。
生理予定日より4日か5日早いんですがこの出血は生理と考えてよろしいのでしょうか?
また、緊急避妊ピルを服用後いったん低容量ピルの服用をやめたのですが、もしこれが生理なら今日から低容量飲み始めて大丈夫ですよね?
避妊効果は飲み始めたときから効果はあるのでしょうか?
別の避妊を併用させた方がいいですか?
お忙しいとは思いますが御指示を御願いします。


[3012] 緊急避妊ピル服用後の出血日 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:07/07/19(Thu) 14:54

> 2回目の緊急避妊ピルを服用した3日後にごく少量の出血があり、
> その後3日ごくごく少量の茶色いおりもののようなものがありました。
> これがピル服用後の出血(消退出血?)と考えていいのでしょうか?

緊急避妊ピルを服用後の出血(消退出血)日はさまざまですが、服用後7日目がピークです。
あなたの場合の消退出血と考えてよいと推測されます。
白十字診療所 河西洋


[3013] Re: 緊急避妊ピル服用後の出血日 投稿者:匿名 投稿日:07/07/19(Thu) 18:34

少し、安心しました。
もう、服用しないですむように今後は気をつけたいと思います。
ありがとうございます。