[380] 排便痛について 投稿者:ゆうた 投稿日:05/02/22(Tue) 13:34初めまして、彼女がクラミジアかリンキンに感染したらしく、自分も心配になり、
薬局屋で郵送キットの、クラミジアとリンキンの検査をしましたが陰性でした。
しかし、最近、排便時に痛みがあるのですが・・便は固くもないし肛門付近の痛みではないとは思いますが、そう言う場合は何科に受診すれば良いですか?白十字診療所様で診察してもらえますか?
どんな診察や検査があるのでしょうか?
詳しく、教えてください。
[381] Re: 排便痛について 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/02/22(Tue) 19:20> 初めまして、彼女がクラミジアかリンキンに感染したらしく、自分も心配になり、
> 薬局屋で郵送キットの、クラミジアとリンキンの検査をしましたが陰性でした。
> しかし、最近、排便時に痛みがあるのですが・・便は固くもないし肛門付近の痛みではないとは思いますが、そう言う場合は何科に受診すれば良いですか?白十字診療所様で診察してもらえますか?
> どんな診察や検査があるのでしょうか?
> 詳しく、教えてください。
排便時どこが痛いのでしょうか?
尿道の痛みなら、泌尿器科ですし、肛門の痛みなら肛門科が良いと思います。
もしはっきりしなければ一度受診してみて下さい。
白十字診療所 河西洋
[393] Re^2: 排便痛について 投稿者:ゆうた 投稿日:05/03/10(Thu) 13:03河西先生ありがとうございます。
排便時に痛みがあるのは、下腹部のような気がします。
もしかして、前立腺が腫れているとそのような痛みがあるのでしょうか?
その場合、どんな検査をするのでしょうか?
詳しく教えてください。なかなか、泌尿器科とか行く勇気がないので・・・
[394] Re^3: 排便痛について 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/03/10(Thu) 16:57> 河西先生ありがとうございます。
> 排便時に痛みがあるのは、下腹部のような気がします。
> もしかして、前立腺が腫れているとそのような痛みがあるのでしょうか?
> その場合、どんな検査をするのでしょうか?
> 詳しく教えてください。なかなか、泌尿器科とか行く勇気がないので・・・
排便時の痛みは、肛門や消化管が原因の痛みが考えられます。
排尿時の痛みなら、前立腺などの泌尿器科の疾患と思われます。
前立腺疾患では、触診による診察や超音波検査が一般的です。
勿論、尿の検査は必ず行います。
白十字診療所 河西洋
[390] ピルの誤飲について 投稿者:高橋 投稿日:05/03/07(Mon) 15:17お世話になっております。
いつもそちらで処方していただく「トリキュラー21」を服用しているのですが、間違って一日に2錠飲んでしまった日があったらしく、日数が1日ずれてしまいました。このような場合はどのように対処したらよろしいのでしょうか?また、避妊の効果はどのようになりますか?ご指導のほど、宜しくお願いいたします。
[392] Re: ピルの誤飲について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/03/07(Mon) 19:28> お世話になっております。
> いつもそちらで処方していただく「トリキュラー21」を服用しているのですが、間違って一日に2錠飲んでしまった日があったらしく、日数が1日ずれてしまいました。このような場合はどのように対処したらよろしいのでしょうか?また、避妊の効果はどのようになりますか?ご指導のほど、宜しくお願いいたします。
服用を継続して下さい。
継続することで避妊効果は持続します。
ただし、一日早く薬がなくなるため、次回の服用開始日は一日早くして下さい。
なお、服用を中断すると月経がきますので、新しいピルは月経開始一日目から再度服用を始めて下さい。
白十字診療所 河西洋
[388] クラスVaの結果でした 投稿者:MH 投稿日:05/03/05(Sat) 23:27ご無沙汰しております。
・5年ほど前に東京女子医大第二病院外来の松峰先生から紹介されてこちらの河西先生に診ていただいていたのですがそのときは過多月経でピルと鉄分補給のお薬を処方していただきました。
においが気になり検査していただいたらラクトバチルス菌が存在しているが影響はないでしょうとのことでしたのでそのままにしました。
・最近は薬は使わず様子をみていて基礎体温の変化がはっきりしないが30日ほどの周期で月経は少なめかつ14日程度で終わる状態です。
子宮ガン検診でクラスVaとの結果を受けて細胞診の結果待ちです。
検査時の映像では血管がやや太めに見えたようですが。
@2週間後に結果を聞きに行きますがその際菌の件は伝える必要がありますか?
Aまたその菌を排除する薬を処方もらうべきですか?(検査時の傷がふさがるのには影響ないでしょうか)
以上ご意見お聞かせください。
[389] Re: クラスVaの結果でした 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/03/07(Mon) 11:23> ご無沙汰しております。
> ・5年ほど前に東京女子医大第二病院外来の松峰先生から紹介されてこちらの河西先生に診ていただいていたのですがそのときは過多月経でピルと鉄分補給のお薬を処方していただきました。
> においが気になり検査していただいたらラクトバチルス菌が存在しているが影響はないでしょうとのことでしたのでそのままにしました。
> ・最近は薬は使わず様子をみていて基礎体温の変化がはっきりしないが30日ほどの周期で月経は少なめかつ14日程度で終わる状態です。
> 子宮ガン検診でクラスVaとの結果を受けて細胞診の結果待ちです。
> 検査時の映像では血管がやや太めに見えたようですが。
> @2週間後に結果を聞きに行きますがその際菌の件は伝える必要がありますか?
> Aまたその菌を排除する薬を処方もらうべきですか?(検査時の傷がふさがるのには影響ないでしょうか)
> 以上ご意見お聞かせください。
膣炎の原因は、大腸菌などの細菌やカンジタ(かび)やトリコモナス(原虫)など様々な悪玉の菌が原因となります。
一方、ラクトバチルスは悪玉の菌でないため、膣炎の原因になっていないと考えられます。
現在膣がどのような状態にあるかは、診察しなければ分かりませんが、おりものが多いようなら、再度検査された方が良いと思います。
なお一般的に、子宮頸部の精密検査(生検)時、抗生剤の入った膣座薬を検査時に予防で使用するケースが多いと思います。
白十字診療所 河西洋
[391] ありがとうございます 投稿者:MH 投稿日:05/03/07(Mon) 15:27おりものは殆どないのでこのまま結果を待つことにします。
[386] 妊娠・中絶 投稿者:匿名 投稿日:05/03/02(Wed) 04:28現在2児の母です。
絶対にと言っていいほど生理が遅れたことが無いのに1月末を最後に生理が来ないのですが、妊娠の可能性が高いですよね?
2人の子供の世話で精一杯なのと、経済的にも困難なので、今回の子は諦めるしかないかと考えるのですが、中絶費用はいくらかかりますか?
また、IUDはいつから、どのくらいの費用でできますか?
[387] Re: 妊娠・中絶 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/03/02(Wed) 11:55> 現在2児の母です。
> 絶対にと言っていいほど生理が遅れたことが無いのに1月末を最後に生理が来ないのですが、妊娠の可能性が高いですよね?
> 2人の子供の世話で精一杯なのと、経済的にも困難なので、今回の子は諦めるしかないかと考えるのですが、中絶費用はいくらかかりますか?
> また、IUDはいつから、どのくらいの費用でできますか?
人工妊娠中絶術の費用はほぼ10万円です。
IUDは、手術後すぐに挿入することはできません。
一般的には術後一ヶ月頃月経が再来しますので、この月経後に挿入します。
費用は、3万5千円(銅の付着したIUDの場合)です。
白十字診療所 河西洋
[384] 咽喉の痛み+… 投稿者:ミワコ 投稿日:05/02/24(Thu) 13:51先日、扁桃腺が腫れているということで診察していただきました。
ありがとうございました。
その後、微熱なのですが、出たり下がったりを繰り返していて、13時頃で37.0度でした。何となく体が火照っているような感じがしています。
暫くは仕方ないのでしょうか。
頭痛も少しあり、鼻も詰まったりくしゃみが出たりしていますが、一度また伺った方がいいですか?
それとも薬がなくなるまでは、そのまま経過観察した方がよろしいでしょうか?
[385] Re: 咽喉の痛み+… 投稿者:白十字診療所 内科 投稿日:05/02/24(Thu) 16:20> 先日、扁桃腺が腫れているということで診察していただきました。
> ありがとうございました。
> その後、微熱なのですが、出たり下がったりを繰り返していて、13時頃で37.0度でした。何となく体が火照っているような感じがしています。
> 暫くは仕方ないのでしょうか。
> 頭痛も少しあり、鼻も詰まったりくしゃみが出たりしていますが、一度また伺った方がいいですか?
> それとも薬がなくなるまでは、そのまま経過観察した方がよろしいでしょうか?
扁桃炎の診断で消炎剤と抗生剤が処方されていると思います。
症状の改善がなかったり、他の症状があるようならいつでも診察致しますので声をかけて下さい。
白十字診療所 河西洋
[382] 出産について。 投稿者:りん 投稿日:05/02/23(Wed) 16:32こちらの医院に妊娠で伺いました場合、都市開発の影響で仮設と言うことは分娩は指定産婦人科等になりますか?また何ヶ月くらいで移るのでしょうか?無知で申し訳ありませんがお願いいたします。
[383] Re: 出産について。 投稿者:白十字診療所 産科 投稿日:05/02/23(Wed) 16:47> こちらの医院に妊娠で伺いました場合、都市開発の影響で仮設と言うことは分娩は指定産婦人科等になりますか?また何ヶ月くらいで移るのでしょうか?無知で申し訳ありませんがお願いいたします。
当院では出産は扱っていません。
里帰り出産等で、出産する病院が決まっていなくても、ご希望があれば出産する病院をご紹介することができますので遠慮なく声をかけて下さい。
白十字診療所 河西洋
[366] 無題 投稿者:匿名希望 投稿日:05/02/07(Mon) 17:14昨年末に中絶手術を受け、1ヶ月以上経ちますが、まだ生理がきません。
術後、性生活はなく、精神的に落ち込む日々が続いております。
このまま生理がくるのを待っていても問題ないでしょうか ?
それとも受診したほうがいいのでしょうか?
[367] 手術後の月経異常について、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:05/02/07(Mon) 18:59> 昨年末に中絶手術を受け、1ヶ月以上経ちますが、まだ生理がきません。
> 術後、性生活はなく、精神的に落ち込む日々が続いております。
> このまま生理がくるのを待っていても問題ないでしょうか ?
> それとも受診したほうがいいのでしょうか?
基礎体温(婦人体温)をつけてみて下さい。
人工中絶手術は、女性にとって精神的負担が非常に大きな手術です。
術後ストレスから月経が不順となったり、無月経となることがあります。
基礎体温は手術後の卵巣の働きがうまくいっているか判断することができます。
無月経が続くようなら、婦人科を受診された方が良いと思います。
白十字診療所 河西洋
[379] Re: 手術後の月経異常について、 投稿者:匿名希望 投稿日:05/02/14(Mon) 15:12> > 昨年末に中絶手術を受け、1ヶ月以上経ちますが、まだ生理がきません。
> > 術後、性生活はなく、精神的に落ち込む日々が続いております。
> > このまま生理がくるのを待っていても問題ないでしょうか ?
> > それとも受診したほうがいいのでしょうか?
>
> 基礎体温(婦人体温)をつけてみて下さい。
> 人工中絶手術は、女性にとって精神的負担が非常に大きな手術です。
> 術後ストレスから月経が不順となったり、無月経となることがあります。
> 基礎体温は手術後の卵巣の働きがうまくいっているか判断することができます。
> 無月経が続くようなら、婦人科を受診された方が良いと思います。
> 白十字診療所 河西洋
[374] 無題 投稿者:浜田 投稿日:05/02/13(Sun) 21:52初めて書き込みします。
は昨日Hをしたんですが、ゴムなしでやってしまいました。
中出しはしなかったんです。やっぱり妊娠してしまうんでしょうか?
今日もずっと吐き気とだるさがあって。
どうすればいいかわかりません。。。
[377] 妊娠の可能性について、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:05/02/14(Mon) 05:21> 初めて書き込みします。
> は昨日Hをしたんですが、ゴムなしでやってしまいました。
> 中出しはしなかったんです。やっぱり妊娠してしまうんでしょうか?
> 今日もずっと吐き気とだるさがあって。
> どうすればいいかわかりません。。。
妊娠の可能性は、排卵前後の性交の場合考えなければなりません。
あなたの場合、最終月経の記載がなく妊娠の可能性があるかはっきりしません。
吐き気とだるさについては、昨日の性交で、仮に今回妊娠しているとしても”つわり”の出現時期ではありません。
白十字診療所 河西洋
[375] Re: 無題 投稿者:匿名。 投稿日:05/02/13(Sun) 23:44中だしはしなくても、妊娠する可能性はあります。
行為後、確か76時間以内にモーニングアフターピルを
飲めば、妊娠を防げます。
すぐ処方をしてくれる産婦人科へ行って
飲んでください。
[378] モーニングアフターピルについて、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:05/02/14(Mon) 05:29モーニングアフターピルは、避妊に失敗した場合、72時間以内にピルを服用することで、望まぬ妊娠の98%を避けることができる避妊方法です。
もちろん、妊娠の可能性のある場合のみ服用します。
ホルモン量が多いため、吐き気などの副作用があります。
服用が必要かよく検討される必要があります。
専門医の診察を受けて下さい。
白十字診療所 河西洋
[373] 検査について。 投稿者:hiroko 投稿日:05/02/13(Sun) 16:24先日、クラミジアと診断され1週間薬を飲みました。
1週間服用したところで、また検査をしました。
1週間の服用で治ることはありますか?1週間で検査結果は出ますか?
また1週間薬を飲んで、計2週間の服用後にまた検査をするのですが。
[376] クラミジア感染の検査について、 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:05/02/14(Mon) 05:11> 先日、クラミジアと診断され1週間薬を飲みました。
> 1週間服用したところで、また検査をしました。
> 1週間の服用で治ることはありますか?1週間で検査結果は出ますか?
> また1週間薬を飲んで、計2週間の服用後にまた検査をするのですが。
婦人科のクラミジア感染症の治療では、治療薬を2週間服用するのが一般的です。
1週間の服用で治ることもあるかもしれませんが、一般的には服用後治癒判定のため、検査することが多いと思われます。
白十字診療所 河西洋
[368] クラミジアについて 投稿者:匿名 投稿日:05/02/10(Thu) 18:10先日、お付き合いしている女性の方がクラミジアという診断を
受けました。ということで私も病院に行こうと思っているのですが
実は保険証を持っていないんです・・・。
その場合は大体どのくらいの費用がかかりますでしょうか?
ちなみにお薬はお付き合いしている女性の物と一緒では治りませんか?
あと、私もお付き合いしている女性も共に、他の人から感染するような出来事は全くなかったのですが、自分たちから急に発症することはあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。何分初めてのことなので
大変困っております・・・。ご返答宜しくお願い致します。
[369] Re: クラミジアについて 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/02/10(Thu) 19:48> 先日、お付き合いしている女性の方がクラミジアという診断を
> 受けました。ということで私も病院に行こうと思っているのですが
> 実は保険証を持っていないんです・・・。
> その場合は大体どのくらいの費用がかかりますでしょうか?
> ちなみにお薬はお付き合いしている女性の物と一緒では治りませんか?
> あと、私もお付き合いしている女性も共に、他の人から感染するような出来事は全くなかったのですが、自分たちから急に発症することはあるのでしょうか?
> 質問ばかりで申し訳ありません。何分初めてのことなので
> 大変困っております・・・。ご返答宜しくお願い致します。
女性がクラミジアの検査をうけたのは何故ですか?
女性のクラミジア感染では、その80%は無症状と言われています。
クラミジアが蔓延した理由は、症状の乏しいことが原因と考えられています。
性的接触があれば、あなたにも感染の可能性がある訳ですから、病院を受診し、診断を受け治療して下さい。
保険を使用しない場合、診察費、検査代、薬代で約1万円位と思います。
白十字診療所 河西洋
[370] Re^2: クラミジアについて 投稿者:匿名 投稿日:05/02/11(Fri) 22:46お返事ありがとうございます。
検査を受けたのは下腹部の痛みとおりものの異常のためだそうです。
お付き合いしてる女性は私が初めての経験で、
私が3年程前に別の女性とお付き合いしていました。
当時全くそのような兆候はなかったのですが、
もし私が感染していたとしたら、
3年も経って症状は出るものなのですか?
それとも、何も無いところからの感染もありえるのでしょうか?
[371] Re^3: クラミジアについて 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/02/13(Sun) 13:07> お返事ありがとうございます。
> 検査を受けたのは下腹部の痛みとおりものの異常のためだそうです。
> お付き合いしてる女性は私が初めての経験で、
> 私が3年程前に別の女性とお付き合いしていました。
> 当時全くそのような兆候はなかったのですが、
> もし私が感染していたとしたら、
> 3年も経って症状は出るものなのですか?
> それとも、何も無いところからの感染もありえるのでしょうか?
子宮頚部のクラミジア感染では、性的接触がなければ一般的には感染しないと考えられます。
ただし、感染源がどこかという問題はあまり意味がないように思います。クラミジアという疾患に問題があっても、感染症を持った人間に問題があるわけではないからです。
早く診断を受けて、治療されることをお勧めします。
白十字診療所 河西洋
[372] Re^4: クラミジアについて 投稿者:匿名 投稿日:05/02/13(Sun) 15:05お返事ありがとうございました。
なるべく早めに病院に行こうと思います。
いろいろお答えいただきありがとうございました。
[363] 月経痛 投稿者:ai 投稿日:05/02/05(Sat) 23:20私は月経痛がとてもひどいです。
中学の時から生理のときは必ず腹痛と腰がだるくなります。
立って動くのも苦しいくらいです。
市販の薬を飲むのですが、6時間間隔、1日2回の用法では間に合いません。
その薬も必ず効くわけではなく1日目はほとんど効きません。
2,3日前から少しずつ痛み出すので早めに薬を飲んでいます。
病院にも行って見ましたが薬をもらうだけで終わってしまいました。
4月から就職します。
教育関係の仕事で生理痛だからと言って毎月休んでもいられないので困っています。
周期も不順で35日〜50日です。
何か対処法はありますか?
病院に通って薬をもらい続けるしかないのでしょうか?
[365] Re: 月経痛 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:05/02/07(Mon) 08:35> 私は月経痛がとてもひどいです。
> 中学の時から生理のときは必ず腹痛と腰がだるくなります。
> 立って動くのも苦しいくらいです。
> 市販の薬を飲むのですが、6時間間隔、1日2回の用法では間に合いません。
> その薬も必ず効くわけではなく1日目はほとんど効きません。
> 2,3日前から少しずつ痛み出すので早めに薬を飲んでいます。
> 病院にも行って見ましたが薬をもらうだけで終わってしまいました。
> 4月から就職します。
> 教育関係の仕事で生理痛だからと言って毎月休んでもいられないので困っています。
> 何か対処法はありますか?
> 病院に通って薬をもらい続けるしかないのでしょうか?
日常の生活に支障があるほど痛みが強ければ、避妊用のピルを使用されることをお勧めします。
ピルを服用することで、症状が劇的に改善することがあるからです。
ただし、乳がんや肝機能障害などの疾患をもっている人は、ピルを服用できないため、診察を受けてピルの長所、短所をよく理解されて、服用下さい。
白十字診療所 河西洋
[362] 貧血なのか・・ 投稿者:ゆみ 投稿日:05/02/05(Sat) 20:32初めて書き込みします。
生理痛とか出血量はそんなに酷くないんですが・・・
排卵後ぐらいから、貧血に似た症状があります。
フラフラしたり・・ダンダン酷くなっているような気がします。
筋腫かも??とか思っているんですけど・・
もし悪い病気だったら・・なんて考えてしまいます。
不正出血とかはないんですけど・・・
[364] Re: 貧血なのか・・ 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:05/02/07(Mon) 08:28> 初めて書き込みします。
> 生理痛とか出血量はそんなに酷くないんですが・・・
> 排卵後ぐらいから、貧血に似た症状があります。
> フラフラしたり・・ダンダン酷くなっているような気がします。
> 筋腫かも??とか思っているんですけど・・
> もし悪い病気だったら・・なんて考えてしまいます。
> 不正出血とかはないんですけど・・・
子宮筋腫では月経量の増加から、しばしば貧血となります。
あなたの場合、月経量が多くないとのことですから、筋腫による貧血ではないかもしれません。
貧血は、筋腫などの婦人科的な疾患だけで起こる現象ではないので、原因を確かめるためにも一度診察を受けられることをお勧め致します。
白十字診療所 河西洋
[361] 次回の日曜診療について、 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/02/05(Sat) 09:07次回の日曜診療は、平成17年3月27日(日)です。
午前9時から午後9時まで診療受付しています。
その他の休日診療については、下記を参考下さい。
荒川区休日診療担当表http://www.city.arakawa.tokyo.jp/5/MEDICAL/MED1-1.HTM
[353] HPVについて 投稿者:あき 投稿日:05/02/02(Wed) 17:55はじめまして。
1年ほど前に交際相手がコンジローマに感染しました。
半年ほどの治療で完治したようです。
同じ時期に私も婦人科で内診をうけましたが発症はしていませんでした。
しかし、ウィルスには感染している可能性はあるのでしょうか?
HPVの検査は症状が出ていなければ出来ませんか?
完治したからといってウィルスがなくなることはなのでしょうか?
返答お願いします。
[354] Re: HPVについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/02/02(Wed) 19:33> はじめまして。
> 1年ほど前に交際相手がコンジローマに感染しました。
> 半年ほどの治療で完治したようです。
> 同じ時期に私も婦人科で内診をうけましたが発症はしていませんでした。
> しかし、ウィルスには感染している可能性はあるのでしょうか?
> HPVの検査は症状が出ていなければ出来ませんか?
> 完治したからといってウィルスがなくなることはなのでしょうか?
> 返答お願いします。
現在パピローマウィルスには約80種類のタイプがあります。
この内、数種類のタイプのウィルスは、子宮の頸部に感染することで、子宮頸癌との関連が疑われています。
子宮頸部の感染があるか、また子宮頸癌の可能性があるか検査されることは意味のあることと思われます。
子宮癌との関連のあるウィルスかどうか、タイピングも可能ですが、保険の適応がなく一般的にはここまで検査することはありません。
子宮頸癌の検査を受けることで、ウィルスしているか推測することができるため、一度細胞診を受けられることをお勧め致します。
白十字診療所 河西洋
[355] Re^2: HPVについて 投稿者:あき 投稿日:05/02/03(Thu) 19:43お忙しいところお答えいただいてありがとうございます。
子宮頸がんの検査をすることでHPVのウィルス感染が確認できるのでしょうか?
[356] Re^3: HPVについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/02/04(Fri) 08:37> お忙しいところお答えいただいてありがとうございます。
>
> 子宮頸がんの検査をすることでHPVのウィルス感染が確認できるのでしょうか?
子宮頸部のHPVのウィルス感染の有無を確認できます。
白十字診療所 河西
[359] Re^4: HPVについて 投稿者:あき 投稿日:05/02/05(Sat) 01:39何度も申し訳ありません。
HPVのウィルス感染を調べてもらうように検査時に伝えなくてもよいのでしょうか?
[360] Re^5: HPVについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/02/05(Sat) 09:01> 何度も申し訳ありません。
> HPVのウィルス感染を調べてもらうように検査時に伝えなくてもよいのでしょうか?
ご希望をお話しされた方が良いと思います。
白十字診療所 河西
[357] (削除) 投稿者:(削除) 投稿日:05/02/04(Fri) 12:15(削除されました)
[358] 削除致しました。 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/02/04(Fri) 16:50> 申し訳ありませんがメールが準備中ということで
> こちらに申し訳ありません。
> 下記投稿の記事番号 No.331 とNo.339 を立てたものです。
> レス大変参考になりました。
> 先生側のレスも記事ごと削除頂きたいのですが
> 可能でしょうか。自分の投稿は削除したのですが
> 先生側も記事ごと、2つの投稿を削除頂きたく
> ご迷惑をおかけしますが、どうか宜しくお願いします。
No.331 , No.339 削除致しました。
白十字診療所 河西洋
[352] スギ・ヒノキ花粉情報 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/02/01(Tue) 16:48東京都では毎年スギ・ヒノキ花粉の飛散情報や予報をインターネットで提供しています。
スギ・ヒノキ花粉情報サイトhttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/
[331] (削除) 投稿者:(削除) 投稿日:05/01/23(Sun) 01:39(削除されました)
[339] (削除) 投稿者:(削除) 投稿日:05/01/26(Wed) 03:18(削除されました)
[326] 切れてしまうんです、、、 投稿者:うさぎ 投稿日:05/01/21(Fri) 11:17こんにちは。
私、排便をするときに力を入れすぎるのかなんだか
原因は不明ですが、性器の穴の肛門に近い部分が少し切れてしまうようなんです。
まさかと思ったのですが、ティッシュで拭いたときに
少量ですが血がついたりしています。
ほっとおけば治るようなのですが、こういうことが何度もあるので
少し心配しています。
予防できること、このままでいいのか教えてください。
[329] Re: 切れてしまうんです、、、 投稿者:白十字診療所 内科 投稿日:05/01/21(Fri) 19:37> こんにちは。
> 私、排便をするときに力を入れすぎるのかなんだか
> 原因は不明ですが、性器の穴の肛門に近い部分が少し切れてしまうようなんです。
> まさかと思ったのですが、ティッシュで拭いたときに
> 少量ですが血がついたりしています。
> ほっとおけば治るようなのですが、こういうことが何度もあるので
> 少し心配しています。
> 予防できること、このままでいいのか教えてください。
便秘などで、固い便では肛門が切れてしまう事があります。
また、痔核があると出血の原因になることもあります。
生活指導だけで、改善することもあれば、投薬が必要になることもあります。
一度、診察を受けて原因を確かめて下さい。
白十字診療所 河西洋
[338] Re^2: 切れてしまうんです、、、 投稿者:うさぎ 投稿日:05/01/25(Tue) 21:23お返事ありがとうございました。
切れてしまうのは、肛門ではない穴の方なんですが
どうでしょうか?
診察していただくのはとても恥ずかしいのです。。。
[332] 無題 投稿者:匿名希望 投稿日:05/01/24(Mon) 06:0236才、2月9日が最後の月経の始まった日です。
トリキュラー28を服用して2シート目になります。
今日が15日目なんですが出血してます。
生理4日目くらいの量です。
これは排卵出血なんですか?お腹が張ったような重い感じなんです。
ピルでも排卵するんですか?
あとアゴのあたりにニキビができるんですけど(ピルを飲む前はなかったです。)薬の影響ですか?
[335] ピルの副作用について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/24(Mon) 18:32> 36才、2月9日が最後の月経の始まった日です。
> トリキュラー28を服用して2シート目になります。
> 今日が15日目なんですが出血してます。
> 生理4日目くらいの量です。
> これは排卵出血なんですか?お腹が張ったような重い感じなんです。
> ピルでも排卵するんですか?
> あとアゴのあたりにニキビができるんですけど(ピルを飲む前はなかったです。)薬の影響ですか?
服用方法が間違っていなければ、ピル服用中に排卵することはありません。
出血については、ピル開始時の副作用として、時々認められる現象です。
もうしばらく様子をみて、どうしても身体に合わなければ、ピルの種類を変更するなど検討されると良いでしょう。
なお、ホルモンの影響をうけ、ニキビが出る可能性は否定できませんが、ピルの種類によっては、ピルの服用によりニキビが改善することが知られています。主治医にご相談されるとよいでしょう。
白十字診療所 河西洋
[330] 生理痛とピルについて 投稿者:やまね 投稿日:05/01/21(Fri) 21:24質問です
最近生理痛がひどくなっていています。30歳で出産経験もないので、子宮内膜症などが心配です。
生理痛はピルを飲んでも楽になると聞いたので、検診と相談に伺いたいのですが、費用と検査内容がわからないので不安です。
教えていただけますでしょうか。
[333] Re: 生理痛とピルについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/24(Mon) 17:36> 質問です
> 最近生理痛がひどくなっていています。30歳で出産経験もないので、子宮内膜症などが心配です。
> 生理痛はピルを飲んでも楽になると聞いたので、検診と相談に伺いたいのですが、費用と検査内容がわからないので不安です。
> 教えていただけますでしょうか。
月経痛は子宮内膜症や子宮筋腫などの疾患が原因で起ったり、子宮の発育が遅いケースなどで生理的に発症したりします。
ピルを服用すると、月経時の痛みが緩和することが知られていますが、すべての月経痛に効果がある訳ではありません。
一度診察を受けて、ピルの服用があなたにとって有益なのかを検討されると良いでしょう。
なお、月経痛の診察は保険診療となりますので、診察費は心配いらないと思います。
当院でのピルの代金は、一ヶ月分2,500円です。
白十字診療所 河西洋
[324] 荒川区日暮里駅前再開発について、 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/01/19(Wed) 17:33荒川区で行っている日暮里駅前再開発事業では、患者様に多々ご迷惑をおかけしております。
当院も、平成16年7月20日より仮診療所で診療を行っており、ほぼ6ケ月が経過致しました。
診療開始時は、ご案内がうまくなかったためか当院の場所が分からず、迷ってしまう患者様も多く、大変申し訳なく思っております。
何かお気づきのことがありましたら、遠慮なくご指摘賜われれば幸いです。
日暮里駅前再開発 ひぐらしの里地区の将来イメージ図 ご紹介致します。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/2/saikaihatu/machidukuri/chizu_nippori.htm
[327] Re: 荒川区日暮里駅前再開発について、 投稿者:タリカ 投稿日:05/01/21(Fri) 15:42お世話さまです。いつも丁寧に診察していただき感謝しております。
再開発が終わると、診療所の場所はどこになるのですか?
[328] Re^2: 荒川区日暮里駅前再開発について、 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/01/21(Fri) 19:33> お世話さまです。いつも丁寧に診察していただき感謝しております。
> 再開発が終わると、診療所の場所はどこになるのですか?
駅前ロータリーに移動する予定ですが、詳細は現在のところ未定です。
決定しだいお知らせ致します。
白十字診療所 河西洋
[325] 荒川区の休日診療病院について、 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/01/20(Thu) 16:50荒川区の休日診療当番病院のご紹介です。
下記をクリックして下さい。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/5/MEDICAL/MED1-1.HTM
[319] 麻酔について 投稿者:ゆき 投稿日:05/01/16(Sun) 21:12はじめまして。先日病院で尖圭コンジロームと診断されました。
局所麻酔を何箇所も打つようです。以前他の病気で局所麻酔を
された事があるのですが、気絶するほど痛かったので、それを
何回も打つのかと思うと治療をする勇気が起きません。
全身麻酔かブロック麻酔をしてくれる病院にかかりたいのですが
その方法で手術はしてまらえますか。
[323] Re: 麻酔について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/17(Mon) 15:50> はじめまして。先日病院で尖圭コンジロームと診断されました。
> 局所麻酔を何箇所も打つようです。以前他の病気で局所麻酔を
> された事があるのですが、気絶するほど痛かったので、それを
> 何回も打つのかと思うと治療をする勇気が起きません。
> 全身麻酔かブロック麻酔をしてくれる病院にかかりたいのですが
> その方法で手術はしてまらえますか。
尖圭コンジロームの手術では局所麻酔が一般的と考えられます。
勿論、全身麻酔やブロック麻酔で手術することも可能ですが、この場合入院での治療が必要になると考えられます。
局所麻酔でも、麻酔薬が十分浸透していれば、気絶するほど痛いことは一般的にはないと思います。
白十字診療所 河西洋
[317] 性病確認 投稿者:しゅう 投稿日:05/01/16(Sun) 16:45初めて投稿します。
今、おたふく風邪を患っております。ちょうどいい機会に
会社を休むことができるので、一度性病のチェックにお伺い
できればと思っています。
今の状況でお伺いしてもよいものか、性病の確認の費用と
検査結果が出るまでの期間を教えていただければと思います。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
[322] Re: 性病確認 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/17(Mon) 15:45> 初めて投稿します。
> 今、おたふく風邪を患っております。ちょうどいい機会に
> 会社を休むことができるので、一度性病のチェックにお伺い
> できればと思っています。
> 今の状況でお伺いしてもよいものか、性病の確認の費用と
> 検査結果が出るまでの期間を教えていただければと思います。
> お手数ですが、よろしくお願いいたします。
性病検査は、おたふく風邪罹患中も可能ですが、おたふく風邪は伝染性疾患のため、一般患者様(特に妊婦様)と同時の診察は困難です。
お電話頂ければ、一般診療後の診察が可能かと存じます。
事情をお話の上、時間を予約されるようにして下さい。
白十字診療所 河西洋
[315] 生理がきません・・・ 投稿者:さや 投稿日:05/01/15(Sat) 16:12こんにちは。
以前こちらでピルを処方していただいていた者ですが・・
11月までピルを服用していました。
ですが、ピルを飲むとどうも吐き気がおさまらなくなる様になり、
そのシート後は服用をしていませんでした。
ピルを服用していたときは、偽薬になってから3〜4日で生理がきていました。
最後のシートが終わる頃、12月2日に生理がきました。
その後、恋人とSEXをしましたが、12月25日にゴム無しで一瞬挿入されてしまい、
あわててゴムをつけてもらったことがありました。
それとあわせて12月29日にゴムが破けていた事件がありました。
(膣内に射精はしていません)
その後今まで生理がきません。
一昨日市販の検査薬を使用してみたところ、陰性でした。
ですが、それでも生理がきません。
まだ検査薬を使ってみるのには早かったのでしょうか?
[320] Re: 生理がきません・・・ 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/17(Mon) 15:32>> 妊娠反応が陰性とのことですから、妊娠の可能性は低いと思われますが、あなたのご指摘のように検査時期が早いと妊娠していても陰性となることがあります。
> 基礎体温(婦人体温)を測定して見て下さい。
> 高温が続いていれば妊娠の可能性が残っていると考えられます。
> また、低温なら、ピルを止めてから排卵が起こっていない可能性があります。
> 白十字診療所 河西洋
[318] 本日無事に・・ 投稿者:さや 投稿日:05/01/16(Sun) 20:47きました。
やはり排卵が遅れていたのでしょうか・・・。
今後、また遅れるようなことはあるのでしょうか?
元々不順で1ヶ月に3回来たこともあり、ピルを飲んで落ち着いていたのですが、
ピルを飲んで半年したら吐き気がおさまらなくなってしまったので・・・
自分にあうピルを探した方が良いのでしょうか・・・
ちなみにトライディオールを服用していました。
その前はトリキュラーでした。
サンデースタートピルを行っていたのでトライディオールに変えたのです。
他に種類はあるのでしょうか?
[321] Re: 本日無事に・・ 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/17(Mon) 15:38> きました。
> やはり排卵が遅れていたのでしょうか・・・。
> 今後、また遅れるようなことはあるのでしょうか?
> 元々不順で1ヶ月に3回来たこともあり、ピルを飲んで落ち着いていたのですが、
> ピルを飲んで半年したら吐き気がおさまらなくなってしまったので・・・
> 自分にあうピルを探した方が良いのでしょうか・・・
> ちなみにトライディオールを服用していました。
> その前はトリキュラーでした。
> サンデースタートピルを行っていたのでトライディオールに変えたのです。
> 他に種類はあるのでしょうか?
トライディオールとトリキュラーはメーカーが違うだけで、内容はまったく同じものです。
成分の違うピルに変えることで、吐き気の副作用が消失することもあります。
詳しくは、来院時お尋ね下さい。
白十字診療所 河西洋
[312] カンジダ 投稿者:なみ 投稿日:05/01/13(Thu) 22:36出産予定日を2週間後に控えているのですが、カンジダがなかなか直りません。検診のたびに膣錠を入れてもらっているのですが・・・軟膏も出してもらったほうがいいのでしょうか?もしこのまま直らずに出産を迎えてしまったとしたら、普通分娩は可能でしょうか?帝王切開になるのでしょうか?
[313] 妊娠中のカンジダ感染について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/14(Fri) 08:29> 出産予定日を2週間後に控えているのですが、カンジダがなかなか直りません。検診のたびに膣錠を入れてもらっているのですが・・・軟膏も出してもらったほうがいいのでしょうか?もしこのまま直らずに出産を迎えてしまったとしたら、普通分娩は可能でしょうか?帝王切開になるのでしょうか?
妊娠中はカンジダの感染が時々みられます。
軟膏は外陰部のカンジダ症に使用します。
カンジダ膣炎に対しては、膣錠を使用しますが、出産が近づいていますので検診時のみの膣錠使用では完治しないかもしれません。
検診時以外にも通院して、膣錠を使用する必要があるかもしれません。
なお、ご自身で膣錠を挿入できれば、通院する必要はありません。
主治医にご相談されると良いでしょう。
白十字診療所 河西洋
[311] インフルエンザ Q&A のご紹介 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/01/12(Wed) 12:14日医インフルエンザ総合対策ホームページをご紹介致します。
http://www.med.or.jp/influenza/
上記の記載ご参照下さい。
[309] 泌尿器科について 投稿者:ようこ 投稿日:05/01/06(Thu) 14:25初めまして、19歳の女性です。最近、尿が出にくいのと、残尿感があります
泌尿器科に行こうと思うのですが、先生は女医さんですか?
陰部を見せると思うと恥ずかしいので・・・・
回答をお願いします。
[310] Re: 泌尿器科について 投稿者:白十字診療所 泌尿器科 投稿日:05/01/06(Thu) 17:41> 初めまして、19歳の女性です。最近、尿が出にくいのと、残尿感があります
> 泌尿器科に行こうと思うのですが、先生は女医さんですか?
> 陰部を見せると思うと恥ずかしいので・・・・
> 回答をお願いします。
当院は二名の男性医師で診療を行っています。
ご質問の内容から膀胱炎が疑われますが、尿の検査で診断できるため、婦人科で内診することはありません。
白十字診療所 河西洋
[303] まちがえました 投稿者:下の記事をかいた者です 投稿日:05/01/03(Mon) 19:49申し訳ないのですが、削除していただきたいです。
パソコンを操作していたら名前が入ってしまいました。
[308] 名前を削除致しました。 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/01/05(Wed) 19:06> 申し訳ないのですが、削除していただきたいです。
> パソコンを操作していたら名前が入ってしまいました。
お名前とメールアドレスを削除致しました。
なお、投稿時設定した削除キー(パスワード)で、ご自身で削除や内容の変更も可能です。
白十字診療所 河西洋
[302] 中絶手術の日にちについて 投稿者:匿名 投稿日:05/01/03(Mon) 19:42手術は日帰り、1泊どちらでしょうか?
また、週初めに見ていただいた場合、手術はその週にやっていただけるのでしょうか。
それとも、手術はこの曜日とかきまっているのですか?
どうかおしえてください。
[307] Re: 中絶手術の日にちについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/05(Wed) 19:01> 手術は日帰り、1泊どちらでしょうか?
> また、週初めに見ていただいた場合、手術はその週にやっていただけるのでしょうか。
> それとも、手術はこの曜日とかきまっているのですか?
> どうかおしえてください。
当院は入院施設があり、入院も可能ですが、人工中絶手術では一般的に日帰りの手術となります。
手術日は、空いていればなるべくご希望の日になるよう心がけていますが、手術が複数重なる場合は、空いている日から選択をお願いしています。
白十字診療所 河西洋
[301] 正月の診療について 投稿者:匿名 投稿日:05/01/02(Sun) 03:05お正月のお休みとかあるのでしょうか?
もし、あるのでしたらいつから診療されていますか?
[306] Re: 正月の診療について 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:05/01/05(Wed) 17:48> お正月のお休みとかあるのでしょうか?
> もし、あるのでしたらいつから診療されていますか?
平成16年12月30日より平成17年1月4日まで年末年始のお休みさせていただきました。
1月5日より、日常通りの診療を行っております。
白十字診療所 河西洋
[300] 咽頭クラミジアについて 投稿者:PATAPATA 投稿日:05/01/01(Sat) 17:09検査キッドで検査をしたら咽頭クラミジアの陽性でした。現在、抗生剤の服用で治療中なのですが、妻が切迫早産で入院中であり、感染していないか心配です。もし私のせいで切迫早産になったのかもしれないと考えると、締めつれられるように心が苦しいです。妻に知られないように妻の感染の有無を産科の先生にチェックしてもらうことはできるのでしょうか。(産科の入院時には、通常、咽頭クラミジアもチェックしているのでしょうか。)また、箸の使いまわしなども気をつけなければなりませんか。
[305] Re: 咽頭クラミジアについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/05(Wed) 16:56> 検査キッドで検査をしたら咽頭クラミジアの陽性でした。現在、抗生剤の服用で治療中なのですが、妻が切迫早産で入院中であり、感染していないか心配です。もし私のせいで切迫早産になったのかもしれないと考えると、締めつれられるように心が苦しいです。妻に知られないように妻の感染の有無を産科の先生にチェックしてもらうことはできるのでしょうか。(産科の入院時には、通常、咽頭クラミジアもチェックしているのでしょうか。)また、箸の使いまわしなども気をつけなければなりませんか。
咽頭のクラミジア検査は一般的には行われないと考えられますので、産科の先生に正直にお話して、感染の有無を出産前に確認して、必要な治療をしておきましょう。
白十字診療所 河西洋
[299] 緊急避妊について 投稿者:さつき 投稿日:04/12/30(Thu) 12:48昨日,外で出したものの避妊をせずにセックスをしてしまいました。
とても後悔しています。
最近生理不順で,いつが排卵日かよく分かりません。
病院にいき,モーニングアフターピルを処方してもらうべきでしょうか。
[304] Re: 緊急避妊について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:05/01/05(Wed) 16:52> 昨日,外で出したものの避妊をせずにセックスをしてしまいました。
> とても後悔しています。
> 最近生理不順で,いつが排卵日かよく分かりません。
> 病院にいき,モーニングアフターピルを処方してもらうべきでしょうか。
緊急避妊ピルによる避妊成功率は98%です。
ハプニング後72時間以内にピルを服用する必要があります。
白十字診療所 河西洋
[292] ピルについて 投稿者:nao 投稿日:04/12/18(Sat) 20:16はじめまして。
ピルについてわからないことがありますが、
ピルとダイエット薬を一緒に飲むことが大丈夫ですか。
[295] Re: ピルについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/21(Tue) 16:17> はじめまして。
> ピルについてわからないことがありますが、
> ピルとダイエット薬を一緒に飲むことが大丈夫ですか。
ピル服用中に他の薬を服用することで、その作用が減弱したり、副作用が出現したりする事があります。
どんなダイエット薬なのか記載がありませんが、服用される薬があるときは必ず担当医に報告されるようにして下さい。
白十字診療所 河西洋
[298] Re^2: ピルについて 投稿者:nao 投稿日:04/12/21(Tue) 18:57> > はじめまして。
> > ピルについてわからないことがありますが、
> > ピルとダイエット薬を一緒に飲むことが大丈夫ですか。
>
> ピル服用中に他の薬を服用することで、その作用が減弱したり、副作用が出現したりする事があります。
> どんなダイエット薬なのか記載がありませんが、服用される薬があるときは必ず担当医に報告されるようにして下さい。
> 白十字診療所 河西洋
わかりました。ありがとうございました。
[294] 妊娠について 投稿者:おう 投稿日:04/12/21(Tue) 09:16先生、おはようございます。
妊娠について、質問があります。
妻は子供を生んでちょうど3ヵ月で、
まだ母乳をやってます。
いま妊娠する可能性がありますか?
高いですか?低いですか?
よろしくお願いします。
[297] 出産後の妊娠 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/21(Tue) 16:27> 先生、おはようございます。
> 妊娠について、質問があります。
> 妻は子供を生んでちょうど3ヵ月で、
> まだ母乳をやってます。
> いま妊娠する可能性がありますか?
> 高いですか?低いですか?
> よろしくお願いします。
母乳で育てている場合、下垂体からプロラクチンというホルモンが分泌され、月経が停止します。
排卵も抑えられるため、妊娠しないのが一般的です。
ただし、母乳の分泌が少なかったり、プロラクチンの分泌が少ないケースでは排卵して妊娠する可能性も否定できません。
白十字診療所 河西洋
[293] ピルの禁忌薬 投稿者:シンフェーズを飲んでいる者です。 投稿日:04/12/20(Mon) 12:44ピルを飲んでいる場合の禁忌薬のリストって
頂くことが出来るのでしょうか。
また、個人輸入のピルを飲んでいる場合、定期検査などは
していただけますか?
[296] Re: ピルの禁忌薬 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/21(Tue) 16:21> ピルを飲んでいる場合の禁忌薬のリストって
> 頂くことが出来るのでしょうか。
> また、個人輸入のピルを飲んでいる場合、定期検査などは
> していただけますか?
ピルの禁忌薬のリストが記載された服用者向けの資料がありますから、来院時ご請求下さい。
またピル服用中の定期検査も行っております。
白十字診療所 河西洋
[289] 質問 投稿者:tomo 投稿日:04/12/16(Thu) 15:06頭皮がむけたような薄いフケがひどく、口・鼻の周りも赤くなり、同じように薄く皮がむけてしまってます。脂漏性皮膚炎?この様な症状が1年以上なのですが、以前かかった病院で処方された塗り薬も効きません。ビタミン剤も飲んでるのですが…この様な診療はしていただけるのでしょうか?
[290] 脂漏性皮膚炎 投稿者:白十字診療所 皮膚科 投稿日:04/12/16(Thu) 17:41> 頭皮がむけたような薄いフケがひどく、口・鼻の周りも赤くなり、同じように薄く皮がむけてしまってます。脂漏性皮膚炎?この様な症状が1年以上なのですが、以前かかった病院で処方された塗り薬も効きません。ビタミン剤も飲んでるのですが…この様な診療はしていただけるのでしょうか?
脂漏性皮膚炎と思われます。
今まで投与された薬が分かれば、来院時お知らせ下さい。
白十字診療所 河西洋
[291] Re: 脂漏性皮膚炎 投稿者:tomo 投稿日:04/12/17(Fri) 09:54有難う御座います。投与していた薬は無いのですが、塗り薬が…持っていったほうがいいですか?(韓国の物ですが…)本日の17時からの診療に行きます。宜しくお願い致します。
[283] 質問 投稿者:匿名 投稿日:04/12/15(Wed) 09:47現在授乳中ですが、歯医者の部分麻酔は子供に何か悪い影響は
あるのでしょうか?
[288] 授乳中の歯科治療について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/15(Wed) 16:44> 現在授乳中ですが、歯医者の部分麻酔は子供に何か悪い影響は
> あるのでしょうか?
注射や薬が母乳中に移行することが知られていますが、使用される薬剤によってその危険度は異なります。
一般的に、局所麻酔剤を使用しても母乳を止める必要はありませんが、同時に使用される薬剤によっては、一時的に授乳を控える必要があることもあります。
治療される歯科医に授乳中であることをお話の上、薬を選択してもらいましょう。
白十字診療所 河西洋
[282] 小さいつぶつぶ 投稿者:匿名希望 投稿日:04/12/14(Tue) 17:11膣の入り口のまわりに1ミリの透明なぶつぶつが沢山できているんです。病気でしょうか?
[287] 外陰の小さいつぶつぶ 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/15(Wed) 16:38> 膣の入り口のまわりに1ミリの透明なぶつぶつが沢山できているんです。病気でしょうか?
診察してみないと何とも言えませんが、性器にできる尖圭コンジローマなどの腫瘍性病変が疑われます。
婦人科を受診して原因を確認されることをお勧め致します。
白十字診療所 河西洋
[280] 中絶費用について 投稿者:あやままさん 投稿日:04/12/13(Mon) 14:59先日、妊娠10週目ということが分かったのですが、
同棲相手とはお互い再婚ということもあり経済的に出産する事が
できません。
中絶を希望したいのですが、費用は、どのくらいかかるでしょうか。また、高額の場合、行政機関で借りる事は出来るのでしょうか?
[286] Re: 中絶費用について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/15(Wed) 16:34> 先日、妊娠10週目ということが分かったのですが、
> 同棲相手とはお互い再婚ということもあり経済的に出産する事が
> できません。
> 中絶を希望したいのですが、費用は、どのくらいかかるでしょうか。また、高額の場合、行政機関で借りる事は出来るのでしょうか?
人工妊娠中絶術は保険診療ができないため、高額な治療費となることが一般的です。
当院の場合、妊娠11週までの手術代は10万円です。
白十字診療所 河西洋
[279] 外尿道口について 投稿者:匿名 投稿日:04/12/13(Mon) 14:0825歳女性です。外尿道口中心部が赤くよく見ると赤くポツポツとできているようなただ赤く染まっているような…。あと外尿道口中心から左に2〜3ミリのところにも二つほど赤くぼやけたよに何かできているのか色素が沈着しているのか…粘膜の部分なのでよくわからないのですが…特に排尿痛や痛いとかかゆいとかの症状はありません。性病でもないと思うのですが、どのような病気が考えられるのですか??
[285] 尿道の腫瘤について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/15(Wed) 16:31> 25歳女性です。外尿道口中心部が赤くよく見ると赤くポツポツとできているようなただ赤く染まっているような…。あと外尿道口中心から左に2〜3ミリのところにも二つほど赤くぼやけたよに何かできているのか色素が沈着しているのか…粘膜の部分なのでよくわからないのですが…特に排尿痛や痛いとかかゆいとかの症状はありません。性病でもないと思うのですが、どのような病気が考えられるのですか??
尿道カルンケルと言われる尿道の腫瘤性病変が疑われます。良性の疾患ですが、時に出血の原因となることもあります。
いずれにしても、一度婦人科か泌尿器科を受診して、しっかり診断してもらいましょう。
白十字診療所 河西洋
[229] 中絶後の生理 投稿者:匿名希望 投稿日:04/10/30(Sat) 23:24はじめまして。私はやむを得ず15週目で中期中絶をしました。
術後31日目で生理が来たのですが量がとても少なくて心配です。これからちゃんと前のような生理に戻るのでしょうか?ご返答お願い致します。
[230] Re: 中絶後の生理 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/01(Mon) 11:34> はじめまして。私はやむを得ず15週目で中期中絶をしました。
> 術後31日目で生理が来たのですが量がとても少なくて心配です。これからちゃんと前のような生理に戻るのでしょうか?ご返答お願い致します。
手術後は初めての月経では普段と違う月経となることがあります。
基礎体温を測定してみて下さい。
排卵が起こっていれば、月経は普段通りの量にもどることが多いと思われます。
今回は残念な結果となりましたが、あなたは妊娠できたのですから、次回も妊娠できると思います。
確かに中絶手術後、妊娠しにくくなったり、流産しやすくなる事がありますが、手術中トラブルがあったり、手術後の経過が不良な時になりやすいと考えられるからです。
自信をもって下さい。
白十字診療所 河西洋
[237] Re^2: 中絶後の生理 投稿者:匿名希望 投稿日:04/11/05(Fri) 03:08お返事ありがとうございました。その後出血は続いているのですが、一日以外、出血がとても少なく生理なのかも心配です、、。中絶後生理の量が少ないというのは、今後妊娠できない可能性は高いですか?
[238] Re^3: 中絶後の生理 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:04/11/05(Fri) 11:15> お返事ありがとうございました。その後出血は続いているのですが、一日以外、出血がとても少なく生理なのかも心配です、、。中絶後生理の量が少ないというのは、今後妊娠できない可能性は高いですか?
そんなことはないと思います。
手術後子宮内膜が欠損して、子宮内で癒着をおこし月経が来なくなる(アッシャーマン症候群といいます)ことがあります。
アッシャーマン症候群では、不妊の原因となります。
あなたの場合月経が来ているので、あまり心配されないで、もう少し様子をみてはどうでしょうか。
白十字診療所 河西洋
[239] Re^4: 中絶後の生理 投稿者:匿名希望 投稿日:04/11/05(Fri) 23:23> > お返事ありがとうございました。もう少し様子をみてみます。
[281] Re^5: 中絶後の生理 投稿者:匿名希望 投稿日:04/12/14(Tue) 17:04こんにちは。実は海外在住なので日本語で安心して相談できる事に大変助かっています。その後生理は術後より安定した感じになってきたのですが、基礎体温が毎日安定していません。いつも同じ時間に測るわけではないのですが朝起きた時につけています。普通生理が来ていれば排卵があると考えていいのでしょうか?
そして中期の手術は体にどういった後遺症がでる場合があるのでしょうか?
お返答お願いします。
[284] 基礎体温について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/15(Wed) 16:24> こんにちは。実は海外在住なので日本語で安心して相談できる事に大変助かっています。その後生理は術後より安定した感じになってきたのですが、基礎体温が毎日安定していません。いつも同じ時間に測るわけではないのですが朝起きた時につけています。普通生理が来ていれば排卵があると考えていいのでしょうか?
> そして中期の手術は体にどういった後遺症がでる場合があるのでしょうか?
> お返答お願いします。
手術後基礎体温をつけることはとても良い事だと思います。
排卵があれば、基礎体温は高温となり容易に分かります。
中期中絶後には、手術による精神的影響や母乳の影響などで基礎体温が乱れることがあります。
排卵がうまく起こらない原因を主治医に診断してもらいましょう。
白十字診療所 河西洋
[277] ピルについて 投稿者:anponpe 投稿日:04/12/09(Thu) 21:46はじめまして☆
ピルを飲んで5日目になります。
白十字診察所でゃなく、違う病院で処方して頂いたのですが、
そのときの初診費用が
血液検査で\7600
細胞診検査・膣洗浄・ハイセチン1錠・シンフェーズ1シートで\10230でした。
会社帰りに白十字診察所へ通うのに便利なので病院を変えようと思っているのですが、このような検査はいくらくらいかかりますでしょうか?
またそれは半年に一度ですか??
[278] Re: ピルについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/10(Fri) 18:06> はじめまして☆
> ピルを飲んで5日目になります。
> 白十字診察所でゃなく、違う病院で処方して頂いたのですが、
> そのときの初診費用が
> 血液検査で\7600
> 細胞診検査・膣洗浄・ハイセチン1錠・シンフェーズ1シートで\10230でした。
> 会社帰りに白十字診察所へ通うのに便利なので病院を変えようと思っているのですが、このような検査はいくらくらいかかりますでしょうか?
> またそれは半年に一度ですか??
ピルを服用する場合、血栓症や肝機能異常が出現することがあります。
薬の副作用と考えられており、ピル服用中は半年に一度位血液検査されることをお勧めします。
薬服用により異常が疑われる場合、保険での診療が可能ですから、診察料と検査代の自己負担金は2,000円位です。
なお、当院でのシンフェーズ1シートの代金は2,500円です。
白十字診療所 河西洋
[274] クラミジア 投稿者:メイ 投稿日:04/12/04(Sat) 22:33はじめまして。下腹部の痛みを感じてから3週間ほどして
ようやく病院に行くと、「クラミジア」に感染していることが
判明しました。主人とはもう数年、性交渉がないのに・・
どうして? ほかの人ともないのに・・。感染している事は事実なの
で仕方ありませんが。
クラミジアが原因で子宮内膜炎になっていました。骨盤腹膜炎にも
なっているそうです。
お薬を飲み初め3週間になります。先月の27日に
血液検査をすると、細菌の数値?が0になっていました。念のために
子宮内の粘液を採取して検査をしました。ただ今 結果待ちです。
医師の話しでは、多分もう大丈夫だろう。と言うことですが、
いまだに、左下腹部の痛みと腰痛が治りません。本当に治っているの
でしょうか? あれほど、入院を勧めていた医師が 入院は出来ない
と断ると「もう大丈夫ですよ」って。おかしくないですか?
今までは、生理痛が酷く、血の固まりが出ていたのに、今回の生理は
多い日のはずなのに、少ない日のようです。これって、お薬のせい
でしょうか?
腹膜炎だと言ったのに、何の処置もありませんでした。ただ、菌を
殺す薬を渡されただけです。こんなんで、本当に治ったのでしょうか?
もう1ヶ月も、腹痛・腰痛・吐き気に苦しんでいます。他の病院に
行ったら、「○○先生がそう診断したなら大丈夫ですよ」って言って
ました。本当に痛いのにどうしたらイイんでしょう?
[275] Re: クラミジア 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/12/06(Mon) 08:34> はじめまして。下腹部の痛みを感じてから3週間ほどして
> ようやく病院に行くと、「クラミジア」に感染していることが
> 判明しました。主人とはもう数年、性交渉がないのに・・
> どうして? ほかの人ともないのに・・。感染している事は事実なの
> で仕方ありませんが。
> クラミジアが原因で子宮内膜炎になっていました。骨盤腹膜炎にも
> なっているそうです。
> お薬を飲み初め3週間になります。先月の27日に
> 血液検査をすると、細菌の数値?が0になっていました。念のために
> 子宮内の粘液を採取して検査をしました。ただ今 結果待ちです。
> 医師の話しでは、多分もう大丈夫だろう。と言うことですが、
> いまだに、左下腹部の痛みと腰痛が治りません。本当に治っているの
> でしょうか? あれほど、入院を勧めていた医師が 入院は出来ない
> と断ると「もう大丈夫ですよ」って。おかしくないですか?
> 今までは、生理痛が酷く、血の固まりが出ていたのに、今回の生理は
> 多い日のはずなのに、少ない日のようです。これって、お薬のせい
> でしょうか?
> 腹膜炎だと言ったのに、何の処置もありませんでした。ただ、菌を
> 殺す薬を渡されただけです。こんなんで、本当に治ったのでしょうか?
> もう1ヶ月も、腹痛・腰痛・吐き気に苦しんでいます。他の病院に
> 行ったら、「○○先生がそう診断したなら大丈夫ですよ」って言って
> ました。本当に痛いのにどうしたらイイんでしょう?
クラミジア感染に限らず、骨盤腹膜炎を起こせば入院での治療が行われるのが一般的です。
幸いあなたの場合、外来で処方された抗生剤が効果を示し、入院せずに治癒したものと推定されます。
クラミジア治療後、現在残っている症状(腹痛・腰痛・吐き気など)の原因が、質問文だけでははっきりしませんので、担当医に説明を十分聞かれると良いでしょう。
白十字診療所 河西洋
[276] ありがとうございます。 投稿者:メイ 投稿日:04/12/06(Mon) 23:34昨日の朝で薬は飲み終わりました。今日、電話で検査の結果を聞く事に
なっていたんですが、忙しくて出来ませんでした。
今日は、微熱がありました。平熱は35.4度くらいですが、37度あります。
入院を断る数分前まで、「菌が活発に活動しているので、入院をして
抗生物質の大量投与をしなくてはいけません」と言っていたのに
どうしても出来ないと言うと「昨日の検査の結果を見たら、大丈夫ですよ。
あと1週間薬を飲んでいれば・・。まっ、チクチクする痛みは慢性的に
続くかもしれませんが・・」って言われたんです。数分で結果が変わって
しまったんです。まるで、利益の出ない患者はいらない!という感じです。
本当にこんな病院は実際あるんです。 以前、その病院を利用した方に
他の病院に行ったほうがイイと言われたので、そうします。
きっと、腹痛の原因を聞いても曖昧な回答しか戻って来ないような気が
するので、他へ行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
[271] 性病検査 投稿者:みー 投稿日:04/11/30(Tue) 21:58高校生なのですが当病院は高校生でも診察はおこなっておりますか?
[272] Re: 性病検査 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:04/12/02(Thu) 08:35> 高校生なのですが当病院は高校生でも診察はおこなっておりますか?
診察しています。
白十字診療所 河西洋
[269] 咽頭クラミジア 投稿者:ちょこ 投稿日:04/11/29(Mon) 00:32喉のクラミジアの検査、治療もしてもらえますか?何科にかかればいいのか分かりません。
[270] 咽頭クラミジア検査について、 投稿者:白十字診療所 内科 投稿日:04/11/29(Mon) 17:15> 喉のクラミジアの検査、治療もしてもらえますか?何科にかかればいいのか分かりません。
耳鼻咽喉科が専門となりますが、当院でも検査は可能です。
白十字診療所 河西洋
[266] 初診の予約について 投稿者:森永美智子 投稿日:04/11/27(Sat) 12:55初診の際、あまり時間がとれませんので待ち時間等をなくせるよう
電話もしくは電子メールで予め初診時間を予約して頂くことは可能でしょうか?お返事お待ちしております。
[268] 初診の予約について 投稿者:キョクエンエン 投稿日:04/11/29(Mon) 00:13初診の予約です。
2004年11月29日 12時に。皮膚科です。よろしくお願いいたします。
[267] Re: 初診の予約について 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:04/11/28(Sun) 21:31> 初診の際、あまり時間がとれませんので待ち時間等をなくせるよう
電話もしくは電子メールで予め初診時間を予約して頂くことは可能でしょうか?お返事お待ちしております。
当院は原則的には予約診療は行っておりません。
具合が悪い場合やお急ぎの時は、受付でお話し下さい。
夕方5時からの診察は混雑して、ご迷惑をおかけすることが多いかと思われます。できれば、比較的余裕のある午前中に来院されることをお勧め致します。
白十字診療所 河西洋
[265] 日曜診療について、 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:04/11/24(Wed) 11:36平成16年11月28日(日曜日)は、当院が荒川区日曜当番医院のため、診療を行っています。
午前10時より午後9時まで受付しています。
白十字診療所 所長
[245] 前立腺の事ですが 投稿者:まさ 投稿日:04/11/14(Sun) 10:25泌尿器科があるみたいですけど、男性の受診も可能でしょうか?
排便時に痛みがあり、痔かと思い肛門科に行きましたが、異常なし
先生に前立腺が腫れているのでは?と言われました。
超音波で見れるから、専門家に見てもらいなさいとのことでした。
診察が不安なのですが、知人に聞いたら、診察は、婦人科の内診台に上がって診察とお聞きしたのですが、どうなのでしょうか?
詳しく教えて下さい。年齢33歳です。
[247] Re: 前立腺の事ですが 投稿者:白十字診療所 泌尿器科 投稿日:04/11/15(Mon) 17:29> 泌尿器科があるみたいですけど、男性の受診も可能でしょうか?
> 排便時に痛みがあり、痔かと思い肛門科に行きましたが、異常なし
> 先生に前立腺が腫れているのでは?と言われました。
> 超音波で見れるから、専門家に見てもらいなさいとのことでした。
> 診察が不安なのですが、知人に聞いたら、診察は、婦人科の内診台に上がって診察とお聞きしたのですが、どうなのでしょうか?
> 詳しく教えて下さい。年齢33歳です。
当院は二名の医師が診療を行っています。
男性(泌尿器科)と女性(婦人科)の診察室は勿論違います。
触診で前立腺の肥大が疑われた場合、超音波の検査を行うこともあります。
受診時遠慮なくお聞き下さい。
白十字診療所 河西洋
[248] Re^2: 前立腺の事ですが 投稿者:まさ 投稿日:04/11/15(Mon) 21:29> > 泌尿器科があるみたいですけど、男性の受診も可能でしょうか?
> > 排便時に痛みがあり、痔かと思い肛門科に行きましたが、異常なし
> > 先生に前立腺が腫れているのでは?と言われました。
> > 超音波で見れるから、専門家に見てもらいなさいとのことでした。
> > 診察が不安なのですが、知人に聞いたら、診察は、婦人科の内診台に上がって診察とお聞きしたのですが、どうなのでしょうか?
> > 詳しく教えて下さい。年齢33歳です。
>
> 当院は二名の医師が診療を行っています。
> 男性(泌尿器科)と女性(婦人科)の診察室は勿論違います。
> 触診で前立腺フ肥大が疑われた場合、超音波の検査を行うこともあります。
> 受診時遠慮なくお聞き下さい。
> 白十字診療所 河西洋
河西先生、有難うございます。
という事は、内診台見たいのに乗らなくて診察可能と言うことですか?超音波の時も横向きになって検査するのでしょうか?
[252] 前立腺の超音波検査について、 投稿者:白十字診療所 泌尿器科 投稿日:04/11/18(Thu) 09:54
> 河西先生、有難うございます。
> という事は、内診台見たいのに乗らなくて診察可能と言うことですか?超音波の時も横向きになって検査するのでしょうか?
超音波検査は、腹式と経直腸式の2通りの方法があります。
腹式の場合一般の診察台で行いますが、経直腸式(肛門よりプローブと呼ばれる器具を挿入します。)の場合内診台で行います。
白十字診療所 河西洋
[262] Re: 前立腺の超音波検査について、 投稿者:まさ 投稿日:04/11/22(Mon) 13:24>
> > 河西先生、有難うございます。
> > という事は、内診台見たいのに乗らなくて診察可能と言うことですか?超音波の時も横向きになって検査するのでしょうか?
>
> 超音波検査は、腹式と経直腸式の2通りの方法があります。
> 腹式の場合一般の診察台で行いますが、経直腸式(肛門よりプローブと呼ばれる器具を挿入します。)の場合内診台で行います。
> 白十字診療所 河西洋
[263] Re^2: 前立腺の超音波検査について、 投稿者:まさ 投稿日:04/11/22(Mon) 13:34> >
> > > 河西先生、有難うございます。
> > > という事は、内診台見たいのに乗らなくて診察可能と言うことですか?超音波の時も横向きになって検査するのでしょうか?
> >
> > 超音波検査は、腹式と経直腸式の2通りの方法があります。
> > 腹式の場合一般の診察台で行いますが、経直腸式(肛門よりプローブと呼ばれる器具を挿入します。)の場合内診台で行います。
> > 白十字診療所 河西洋
河西先生、細かく説明ありがとうございます。
超音波検査は、主に、複式、経直腸式どちらが多いのでしょうか?
内診台は、婦人科にあるような奴に乗らないとですね。自動式でしょうか?
かなり、抵抗があり、不安なのですが、河西先生のお答えを頂くと多少は抵抗感がなくなります。超音波検査は当日、検査可能でしょうか?
検査前の注意点とかはあるのでしょうか?
[264] Re^3: 前立腺の超音波検査について、 投稿者:白十字診療所 泌尿器科 投稿日:04/11/22(Mon) 16:31> 河西先生、細かく説明ありがとうございます。
> 超音波検査は、主に、複式、経直腸式どちらが多いのでしょうか?
> 内診台は、婦人科にあるような奴に乗らないとですね。自動式でしょうか?
> かなり、抵抗があり、不安なのですが、河西先生のお答えを頂くと多少は抵抗感がなくなります。超音波検査は当日、検査可能でしょうか?
> 検査前の注意点とかはあるのでしょうか?
経腹式エコーでは膀胱が充満していなくては検査は困難です。
そこで、病変を直接見ることができる経直腸式で行うのが一般的です。
内診台は自動ではありません。
触診だけなら、内診台を使わず一般の診察台で横になって診察することもできます。
白十字診療所 河西洋
[260] ピルを飲み始めたのですが・・。 投稿者:関根 章恵 投稿日:04/11/19(Fri) 14:02こんにちわ、先日初めて訪れました関根と申します。
電話で相談する余裕がなくて、
メールで質問させて頂きました。
月経異常とゆう事で、低容量ピルを頂きまして、
今週の火曜に生理が来たので、
その日から飲み始めたのですが、
出血や痛みが止まらず、いつも通りの生理が来て
しまったのですが、効いてないのでしょうか?
すぐに止まるとは限らないでしょうが、
普通は普段の生理より少なくなりますよね?
むしろいつもより出血が多くなった気がします。
四日たちますが、まだ出血は続いています。
薬を飲み終わった時点で、また伺おうと思います。
[261] Re: ピルを飲み始めたのですが・・。 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/19(Fri) 18:03> こんにちわ、先日初めて訪れました関根と申します。
> 電話で相談する余裕がなくて、
> メールで質問させて頂きました。
>
> 月経異常とゆう事で、低容量ピルを頂きまして、
> 今週の火曜に生理が来たので、
> その日から飲み始めたのですが、
> 出血や痛みが止まらず、いつも通りの生理が来て
> しまったのですが、効いてないのでしょうか?
> すぐに止まるとは限らないでしょうが、
> 普通は普段の生理より少なくなりますよね?
> むしろいつもより出血が多くなった気がします。
> 四日たちますが、まだ出血は続いています。
> 薬を飲み終わった時点で、また伺おうと思います。
ピル服用後の月経は、痛みや月経量が減少することが知られていますが、現在の月経はピル服用後の月経ではありませんから、いつも通りの月経と考えて下さい。
白十字診療所 河西洋
[258] 卵巣肥大 投稿者:匿名 投稿日:04/11/19(Fri) 10:46少し前に、不正出血があり出産した病院で診察していただいた所、”卵巣が少し腫れている”と言われました。その後、出血も止まったので、それ以後診察には行っていないのですが、腫れてるというのは、”卵巣肥大”という事なんでしょうか?その後の生理でわき腹が差し込むような生理痛があったり、今まで生理痛というものはほとんどなかったのですが、おなか全体がぴりぴりと痛い時もありました。卵巣肥大というのは、大変な事なのでしょうか?
お忙しい所、恐れ入りますがヨロシクお願いいたします。
[259] 卵巣の腫大 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/19(Fri) 11:07> 少し前に、不正出血があり出産した病院で診察していただいた所、”卵巣が少し腫れている”と言われました。その後、出血も止まったので、それ以後診察には行っていないのですが、腫れてるというのは、”卵巣肥大”という事なんでしょうか?その後の生理でわき腹が差し込むような生理痛があったり、今まで生理痛というものはほとんどなかったのですが、おなか全体がぴりぴりと痛い時もありました。卵巣肥大というのは、大変な事なのでしょうか?
> お忙しい所、恐れ入りますがヨロシクお願いいたします。
卵巣は生理的にその大きさが変化することが知られています。
例えば、排卵期では卵巣はくるみの大きさ位に腫大します。
卵巣腫大で問題となるのは、卵巣のう腫や卵巣癌などの卵巣腫瘍です。
生理的な腫大か、腫瘍による腫大なのか診断してもらいましょう。
白十字診療所 河西洋
[256] クラミジアについて 投稿者:もも 投稿日:04/11/18(Thu) 15:546年前クラミジアに感染しました。
先日もう一度検査した所、抗原検査は陰性でしたが抗体の方でigA、igG共に+6位の値がでました。
少し値が高いけれど、抗原検査が陰性なので現在は人にうつす可能性はなく、抗体検査の値も人によって差があるので問題ないと言われましたが、抗体検査の値は人によってそんなに差があるものなのでしょうか。将来妊娠希望なのでこのままでよいのか不安です。
[257] Re: クラミジアについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/18(Thu) 17:24> 6年前クラミジアに感染しました。
> 先日もう一度検査した所、抗原検査は陰性でしたが抗体の方でigA、igG共に+6位の値がでました。
> 少し値が高いけれど、抗原検査が陰性なので現在は人にうつす可能性はなく、抗体検査の値も人によって差があるので問題ないと言われましたが、抗体検査の値は人によってそんなに差があるものなのでしょうか。将来妊娠希望なのでこのままでよいのか不安です。
再度クラミジアの検査をしたのは、感染の可能性があったためでしょうか?
血液の抗体検査は一度感染すれば陽性となりますが、6年前の感染が完治していれば、抗体価はもう少し低下しているのが一般的です。
特にIgAの抗体価が高いのはどこかに感染巣が存在している可能性を否定できません。
仮に咽頭に感染していれば、咽頭でクラミジアの抗原を検査しなくてはなりません。
一般的には、子宮頸部でクラミジア検査を行いますが、慢性に経過したクラミジア感染では、子宮頸部に菌を証明できないことがあります。
専門医の診察を受けて下さい。
白十字診療所 河西洋
[249] ピルの処方について 投稿者:のぞみ 投稿日:04/11/16(Tue) 18:06そちらでピルを処方して頂こうと考えており、いくつか質問があり投稿致します。
初めての処方の時には予算はどの位かかりますか?
それから、今生理が始まったばかりなのですが、そちらへ伺う時期としてはいつ頃が良いのでしょうか。いつ伺ってもよろしいのでしょうか?
[255] Re: ピルの処方について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/18(Thu) 10:27> そちらでピルを処方して頂こうと考えており、いくつか質問があり投稿致します。
>
> 初? ?? ?? 0?には予算はどの位かかりますか?
> それから、今生理が始まったばかりなのですが、そちらへ伺う時期としてはいつ頃が良いのでしょうか。いつ伺ってもよろしいのでしょうか?
ピルは一般的に、月経開始一日目より服用を開始します。
受診時期はいつでもかまいません。
一ヶ月分のピルは、2,500円です。
白十字診療所 河西洋
[251] 無題 投稿者:匿名希望 投稿日:04/11/18(Thu) 05:41過去に中絶手術をしました。以来生理の様子がおかしいので、アッシャーマン症候群の検査をしたいのですが、検査はどういったものなのでしょうか?
[254] アッシャーマン症候群について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/18(Thu) 10:21> 過去に中絶手術をしました。以来生理の様子がおかしいので、アッシャーマン症候群の検査をしたいのですが、検査はどういったものなのでしょうか?
アッシャーマン症候群は中絶等の子宮内掻爬術を行った後、子宮内膜が欠損し子宮内に癒着を起こす疾患です。
一般的には無月経(月経が来ない)となります。
あなたの場合、月経があるようですから、ホルモン異常等の他の原因があるかも知れません。
一度専門医の診察を受けて下さい。
白十字診療所 河西洋
[250] 病院をさがしています。 投稿者:SNOW 投稿日:04/11/16(Tue) 22:35はじめまして。近々某大学病院にてIVFを予定している者です。
hMGの連続注射を貴院でしていただけるでしょうか?していただけるのであれば、保険適用があるのかどうか、注射可能なhMG製剤の種類、土日、祝日の注射が可能であるかを、是非教えて頂きたいとおもいます。よろしくお願いいたします。
[253] hMGの連続注射について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/18(Thu) 10:05> はじめまして。近々某大学病院にてIVFを予定している者です。
> hMGの連続注射を貴院でしていただけるでしょうか?していただけるのであれば、保険適用があるのかどうか、注射可能なhMG製剤の種類、土日、祝日の注射が可能であるかを、是非教えて頂きたいとおもいます。よろしくお願いいたします。
hMGの連続注射は可能ですが、日祭日の診察を行っていないため、日祭日の注射については、申し訳ありませんが施行できません。
ただし、今月28日(日曜日)は、当院が荒川区の日曜診察当番医のため午前10時より午後8時まで診察可能です。
当院で扱っているhMGはヒュメゴンです。
間脳性無月経、下垂体性排卵障害等の保険適用疾患があれば、当然保険診療となります。
白十字診療所 河西洋
[244] 診察について 投稿者:さちこ 投稿日:04/11/13(Sat) 17:24初診でいきたいのですが今保険所のコピーしかないんです。一応性病検査なんですがいくらかかりますか・・?
[246] STDの診察費について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/15(Mon) 17:24> 初診でいきたいのですが今保険所のコピーしかないんです。一応性病検査なんですがいくらかかりますか・・?
性病には様々な感染症があり、検査費も様々です。
性感染症の症状があれば、保険での診療が可能です。
全く症状がなく、念のための検査では保険診療とはなりません。
保険を使用せず自費で、HIV、梅毒、クラミジア、淋菌、カンジタ、トリコモナスを検査した場合、15,000円位必要です。
白十字診療所 河西洋
[242] 妊娠でしょうか? 投稿者:ちぇき 投稿日:04/11/10(Wed) 20:30はじめまして。20歳の学生です。
彼と性行為をした際にコンドームが破れてしまいました。ちょうど排卵期ということもあり緊急避妊して生理を待っていたのですが、生理がいっこうにこず、性交後2週間して生理がきました。
しかし生理かと思ったものの、はじめ少し茶色かったことと、出血がいつもの生理の半分くらいだということ、そして生理痛が全くなかったということから、着床出血ではないか、と思いました。いつもの生理は出血も多く、痛みもかなりあります。
そして出血は2日程で止まりました。そして、本来の生理予定日の昨日、妊娠検査薬を使ったところ、陽性反応が出ました。ハッキリと。
妊娠した、と思った矢先、また出血しました。検査してすぐ後です。いつもの生理よりちょっと少なめの出血で、生理痛はないのですが、これは一体どういうことでしょう?
今朝も少し出血がありました。そして昼にかなりの出血があったんです。午後に再び検査薬を使用したら陰性と出ました。でも微妙に陽性とも見えるような感じでもありました。
検査する時期が早すぎたのでしょうか。
ちなみに10月12日に生理が始まり、5日ほどで終わり23日に性交し、25日に排卵確認・緊急避妊、11月6日に出血、生理予定日は11月9日です。
ちなみに緊急避妊の時にお尻に注射を打たれ、プレマリンとプロベラという錠剤を3日分処方していただきました。
分かりにくい説明で申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。
[243] モーニングアフターピルの避妊率について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/11/11(Thu) 08:35> はじめまして。20歳の学生です。
> 彼と性行為をした際にコンドームが破れてしまいました。ちょうど排卵期ということもあり緊急避妊して生理を待っていたのですが、生理がいっこうにこず、性交後2週間して生理がきました。
> しかし生理かと思ったものの、はじめ少し茶色かったことと、出血がいつもの生理の半分くらいだということ、そして生理痛が全くなかったということから、着床出血ではないか、と思いました。いつもの生理は出血も多く、痛みもかなりあります。
> そして出血は2日程で止まりました。そして、本来の生理予定日の昨日、妊娠検査薬を使ったところ、陽性反応が出ました。ハッキリと。
> 妊娠した、と思った矢先、また出血しました。検査してすぐ後です。いつもの生理よりちょっと少なめの出血で、生理痛はないのですが、これは一体どういうことでしょう?
> 今朝も少し出血がありました。そして昼にかなりの出血があったんです。午後に再び検査薬を使用したら陰性と出ました。でも微妙に陽性とも見えるような感じでもありました。
> 検査する時期が早すぎたのでしょうか。
> ちなみに10月12日に生理が始まり、5日ほどで終わり23日に性交し、25日に排卵確認・緊急避妊、11月6日に出血、生理予定日は11月9日です。
> ちなみに緊急避妊の時にお尻に注射を打たれ、プレマリンとプロベラという錠剤を3日分処方していただきました。
> 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。
一般的に、モーニングアフターピル(緊急避妊ピル)の避妊率は98%と言われています。
逆に2%は妊娠することを意味しています。
ただし、あなたのモーニングアフターピルの使用方法は、当院での方法と異なっているため、あなたの受けた方法で何%避妊できるかのは不明です。
今回は、妊娠反応が陽性とのことですから、妊娠している可能性が高いと考えられます。
出血に関しては、妊娠中であることを考慮し流産などの異常妊娠の可能性を否定できません。
至急産婦人科専門医の診察を受けて下さい。
白十字診療所 河西洋
[240] ピル服用中の妊娠 投稿者:匿名希望 投稿日:04/11/08(Mon) 16:04こんにちは。
私はピルを飲み始めて2年になります。先月も今月も生理は
いつもどうり(21日用のトリキュラー服用後)あり、期間も
一週間と定期でしたが、一週間ほど前から体調を崩し、食欲も
ありません。第一子を授かった時のように、38度前後の熱も続いており、何かを口にしてしばらくするとまた、空腹になるという感じです。生理もあるし、ピルも飲んでいるので妊娠では無いとは思うのですが。 先月今月、生理があっても妊娠の可能性ってあるのでしょうか。 風邪薬も結構飲んでしまっているので、もしも、という時には心配です。 無知な私に教えていただけたらと思います。
[241] Re: ピル服用中の妊娠 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:04/11/09(Tue) 13:52> こんにちは。
> 私はピルを飲み始めて2年になります。先月も今月も生理は
> いつもどうり(21日用のトリキュラー服用後)あり、期間も
> 一週間と定期でしたが、一週間ほど前から体調を崩し、食欲も
> ありません。第一子を授かった時のように、38度前後の熱も続いており、何かを口にしてしばらくするとまた、空腹になるという感じです。生理もあるし、ピルも飲んでいるので妊娠では無いとは思うのですが。 先月今月、生理があっても妊娠の可能性ってあるのでしょうか。 風邪薬も結構飲んでしまっているので、もしも、という時には心配です。 無知な私に教えていただけたらと思います。
ピル服用中で妊娠の可能性は低いと思われますが、同時に服用されている薬によって、ピルの避妊効果が悪くなることもあります。
同時に服用された薬を調べて主治医に相談されると良いでしょう。
白十字診療所 河西洋
[235] ピルと避妊 投稿者:ぴこ 投稿日:04/11/02(Tue) 19:42先月の生理が15日から始まりました
周期は28日です
今月、旅行に10日〜14日に行くので生理を
ずらすためにピルを処方していただきました
30日から服用してます(ビホープAを一日一錠)
服用前に排卵はあったのか?なかったのか?は
定かではないですが、1日にゴムが破れて避妊に
失敗しました
普通に考えると、排卵は終わっている頃だと思うのですが
ピルを飲んでいるせいで、遅れたりしてるのでしょうか?
その際は、やはり妊娠の可能性は高いでしょうか?
[236] Re: ピルと避妊 投稿者:白十字診療所 婦人科 投稿日:04/11/04(Thu) 08:24> 先月の生理が15日から始まりました
> 周期は28日です
> 今月、旅行に10日〜14日に行くので生理を
> ずらすためにピルを処方していただきました
> 30日から服用してます(ビホープAを一日一錠)
> 服用前に排卵はあったのか?なかったのか?は
> 定かではないですが、1日にゴムが破れて避妊に
> 失敗しました
> 普通に考えると、排卵は終わっている頃だと思うのですが
> ピルを飲んでいるせいで、遅れたりしてるのでしょうか?
> その際は、やはり妊娠の可能性は高いでしょうか?
月経移動は旅行の前,後どちらに移動させる予定ですか?
ビホープAを避妊の目的も兼ねて服用されるなら、月経開始5日目(あなたの場合は10月19日)よりピルを飲まなければなりません。
また、後ろに月経を移動させるなら、排卵が起こった後にピルを服用します。
あなたのピル服用開始日は、ちょうど排卵の起こる日の前後と思われます。
この場合、妊娠する可能性はあり得ると考えられます。
白十字診療所 河西洋
[232] 男性のブライダルチェック 投稿者:ミッチ 投稿日:04/11/01(Mon) 22:44そちらの病院に性病科がありますが、
男性のブライダルチェックのようなコースはありますか?
[234] Re: 男性のブライダルチェック 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:04/11/02(Tue) 17:23> そちらの病院に性病科がありますが、
> 男性のブライダルチェックのようなコースはありますか?
性感染症の検査は、HIV,梅毒、ヘルペス、B型肝炎、C型肝炎、クラミジア、淋菌、カンジタ、トリコモナスなどの検査が可能です。
白十字診療所 河西洋
[231] 人間ドックの内容と料金 投稿者:やこ 投稿日:04/11/01(Mon) 22:42日帰りの人間ドックを受けたいのですが、料金はおいくらでしょうか。
また検査内容はどのようなものになりますか?
[233] Re: 人間ドックの内容と料金 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:04/11/02(Tue) 17:20> 日帰りの人間ドックを受けたいのですが、料金はおいくらでしょうか。
> また検査内容はどのようなものになりますか?
胸部レントゲン、血液検査(脂質代謝検査、肝機能検査、腎機能検査、痛風検査、糖尿病検査)、尿検査(尿糖、尿タンパク、尿ウロビリノーゲン、尿潜血反応検査)、心電図、視力検査、聴力検査を行っています。
料金は、11,000円です。
[227] 中絶後の生理について・・・ 投稿者:3児ママ 投稿日:04/10/23(Sat) 22:48こんばんは。以前お世話になりました。その節はありがとうございました。7月に手術を受けてから9月に生理がありましたが今月はまだありません。生理がきちんと戻るには時間がかかるものでしょうか?
[228] Re: 中絶後の生理について・・・ 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/26(Tue) 17:00> こんばんは。以前お世話になりました。その節はありがとうございました。7月に手術を受けてから9月に生理がありましたが今月はまだありません。生理がきちんと戻るには時間がかかるものでしょうか?
一般的に、順調に月経が回復することが多いと思われますが、手術の精神的影響などで月経不順となってしまうこともあります。
基礎体温を測定してみてはどうでしょうか?
もし、排卵がないようなら治療の対象となります。
白十字診療所 河西洋
[225] おりものについて 投稿者:さや 投稿日:04/10/20(Wed) 15:57こんにちは。
おりもののことなんですが、生理近くなる量がものすごい増え、
なおかつ、パンがかびたようなにおいがするのです。
おりものシートも1時間ごとに変えなくてはならないほどです。
(水っぽいものからどろっとしたものまでで、黄色っぽいです)
今、トライディオールを服用しています。
ピルを飲み始めてから出るようになったのですが、ピルを変えたほうがいいのでしょうか?
それとも何かの病気を疑ったほうが良いのでしょうか?
あと、最近陰部がとても敏感で、織物シートでもかぶれてしまい、
血が出てしまうこともあります・・・とても痒いです。
市販の薬でかゆみやかぶれはおさまるのですが・・・。
婦人科を受診したほうが良いでしょうか?
[226] Re: おりものについて 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/21(Thu) 08:38> こんにちは。
> おりもののことなんですが、生理近くなる量がものすごい増え、
> なおかつ、パンがかびたようなにおいがするのです。
> おりものシートも1時間ごとに変えなくてはならないほどです。
> (水っぽいものからどろっとしたものまでで、黄色っぽいです)
> 今、トライディオールを服用しています。
> ピルを飲み始めてから出るようになったのですが、ピルを変えたほうがいいのでしょうか?
> それとも何かの病気を疑ったほうが良いのでしょうか?
> あと、最近陰部がとても敏感で、織物シートでもかぶれてしまい、
> 血が出てしまうこともあります・・・とても痒いです。
> 市販の薬でかゆみやかぶれはおさまるのですが・・・。
> 婦人科を受診したほうが良いでしょうか?
ピルの服用後、ホルモンの影響でおりものが増えることがありますが、カンジタや細菌感染が原因のこともあります。
また、他の疾患が隠れているかも知れません。
婦人科でおりものが増えた原因をチェックしてもらいましょう。
白十字診療所 河西洋
[220] 教えてください 投稿者:じゅん 投稿日:04/10/15(Fri) 11:5610年くらい前に突然?陰部にいぼが出来ました。土手の部分なのですが、痛みも痒みもなくそのまま放置したままです。小豆くらいの大きさです。全く気にしていなかったのですが、彼が癌になるかもと心配しています。病院に行った方が良いのでしょうか?
[221] 外陰部の腫瘍について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/18(Mon) 08:27> 10年くらい前に突然?陰部にいぼが出来ました。土手の部分なのですが、痛みも痒みもなくそのまま放置したままです。小豆くらいの大きさです。全く気にしていなかったのですが、彼が癌になるかもと心配しています。病院に行った方が良いのでしょうか?
10年間大きさが変わらないのであれば、一般的には癌ではないと思います。
ただし、良性でも切除した方が良いケースもあります。
一度診察を受けて下さい。
白十字診療所 河西洋
[223] Re^2: 外陰部の腫瘍について、 投稿者:じゅん 投稿日:04/10/18(Mon) 10:15すみません、投稿前に送信してしまいました。
何科に行けばよいのでしょうか?
[224] Re^3: 外陰部の腫瘍について、 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/18(Mon) 17:32> すみません、投稿前に送信してしまいました。
> 何科に行けばよいのでしょうか?
婦人科か皮膚科がよいと思います。
なお、誤って送信された文は削除致しました。
白十字診療所 河西洋
[216] 月経移動 投稿者:みか 投稿日:04/10/13(Wed) 21:18月経移動について聞きたいのですが、
今ピルのトリキュラー21を飲んでいるのですが、
このままいくと旅行と重なってしまうのですが、
具体的にどうやって生理の日を変えたらよいのでしょうか?
今日からまたピルを飲み始めます。
旅行は2ヶ月後の年末あたりなのですが、2ヶ月で2週間ほどず
らすことは可能でしょうか?
メールでは移動の仕方は教えて頂けないのでしょうか?
できれば教えていただきたいのですが・・・
[219] Re: 月経移動 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/15(Fri) 08:54> 月経移動について聞きたいのですが、
> 今ピルのトリキュラー21を飲んでいるのですが、
> このままいくと旅行と重なってしまうのですが、
> 具体的にどうやって生理の日を変えたらよいのでしょうか?
> 今日からまたピルを飲み始めます。
> 旅行は2ヶ月後の年末あたりなのですが、2ヶ月で2週間ほどず
> らすことは可能でしょうか?
> メールでは移動の仕方は教えて頂けないのでしょうか?
> できれば教えていただきたいのですが・・・
トリキュラーは三相性ピルのため、色の異なる錠剤は成分が違います。
最後に服用する黄褐色の錠剤(10錠)が最も黄体ホルモンの量が多いため、同じものを服用することで、月経移動が可能と思われます。
他の色の錠剤では、成分量が少ないため、服用を続けても出血してしまう可能性が高いと推測されます。
白十字診療所 河西洋
[214] 不正出血について 投稿者:マミ 投稿日:04/10/13(Wed) 14:15はじめまして。31歳、二人の子供がいます。
私の人生で生理になってからはじめて、不正出血してしまいました。
1週間ほど前に生理が終わって、今2日続けて、出血しています。
量は、普通の生理ほど多くはありませんが、生理の時のように
出血してる感じです。生理の周期は26日から31日と順調にきて年に13.5回ほどありました。おととしの12月に大量に出血したりする事も
ありまして、去年も2,3度そういう月もありました。
その際、婦人科で診察した時は異常はなく様子をみましょうと言う事でした。
特に痛みもなく、たまに1度の多く出血したり、塊がでたりする時は今でもあります。1週間前に終わった生理は普通の生理で6日で終わりました。
今回、はじめて生理以外で出血したのでとても不安なのですが、もう少し様子を見てから受診した方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
[218] Re: 不正出血について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/15(Fri) 08:46> はじめまして。31歳、二人の子供がいます。
> 私の人生で生理になってからはじめて、不正出血してしまいました。
> 1週間ほど前に生理が終わって、今2日続けて、出血しています。
> 量は、普通の生理ほど多くはありませんが、生理の時のように
> 出血してる感じです。生理の周期は26日から31日と順調にきて年に13.5回ほどありました。おととしの12月に大量に出血したりする事も
> ありまして、去年も2,3度そういう月もありました。
> その際、婦人科で診察した時は異常はなく様子をみましょうと言う事でした。
> 特に痛みもなく、たまに1度の多く出血したり、塊がでたりする時は今でもあります。1週間前に終わった生理は普通の生理で6日で終わりました。
> 今回、はじめて生理以外で出血したのでとても不安なのですが、もう少し様子を見てから受診した方が良いのでしょうか?
> 宜しくお願い致します。
一年前に一度婦人科の診察を受けて異常がなかったことから、子宮がんのような深刻な疾患はないのではないかと思いますが、原因について、もう一度診察を受けられることをお勧めいたします。
一般的には、子宮筋腫や子宮がんのような疾患が否定されれば、ホルモンの異常による出血が多いと考えられます。
白十字診療所 河西洋
[211] ブライダルチェックについて 投稿者:きょうこ 投稿日:04/10/09(Sat) 23:29内容と料金を教えていただけませんか?
[213] Re: ブライダルチェックについて 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:04/10/13(Wed) 12:27> 内容と料金を教えていただけませんか?
検査の内容で料金は異なります。
子宮癌の検査やSTD(梅毒、エイズ、B型肝炎など)行って15,000円位になります。
白十字診療所 河西洋
[215] Re^2: ブライダルチェックについて 投稿者:きょうこ 投稿日:04/10/13(Wed) 19:42> 子宮癌の検査やSTD(梅毒、エイズ、B型肝炎など)行って15,000円位になります。
他の検査(超音波とかホルモン)も自由に組み合わせ可能でしょうか?
[217] Re^3: ブライダルチェックについて 投稿者:白十字診療所 所長 投稿日:04/10/15(Fri) 08:38> 他の検査(超音波とかホルモン)も自由に組み合わせ可能でしょうか?
勿論可能です。来院時ご希望の検査があれば声をかけて下さい。
白十字診療所 河西洋
[210] ピルを飲んでからの生理 投稿者:ケイ 投稿日:04/10/07(Thu) 11:04ピルを飲み始めて一ヶ月たつのですが、生理が来るはずの日にまだ生理が遅れてきていません。
ピルは生理が定期的にくると思って飲み始めましたが、ピルを飲んでも生理がづれることはあるのでしょうか。それともまだ飲み始めて一ヶ月なので体がピルにあっていないのでしょうか。
[212] Re: ピルを飲んでからの生理 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/13(Wed) 12:23> ピルを飲み始めて一ヶ月たつのですが、生理が来るはずの日にまだ生理が遅れてきていません。
> ピルは生理が定期的にくると思って飲み始めましたが、ピルを飲んでも生理がづれることはあるのでしょうか。それともまだ飲み始めて一ヶ月なので体がピルにあっていないのでしょうか。
初めてピルを飲んだ後に月経が来ないことがあります。
飲まれているピルの種類でその頻度は異なります。
ノルエチステロンの入ったピル(オーソやシンフェーズなど)ではしばしば見られる現象です。
服用を続けると改善する傾向がありますから、もうしばらく様子を見て下さい。
もし三ヶ月経過しても月経がないようなら、ピルの種類を変更するなど検討されるとよいでしょう。
白十字診療所 河西洋
[207] 避妊器具について 投稿者:遠藤 投稿日:04/10/03(Sun) 01:47こんにちわ、質問させてください。
そちらの病院では、避妊器具のリングというものをつけていただくことは可能でしょうか?また費用はどの位かかりますか?
よろしくご回答下さい。
[209] Re: 避妊器具について 投稿者:白十字診療所 産婦人科 投稿日:04/10/04(Mon) 09:03> こんにちわ、質問させてください。
> そちらの病院では、避妊器具のリングというものをつけていただくことは可能でしょうか?また費用はどの位かかりますか?
> よろしくご回答下さい。
当院では、リング(IUD)を使った避妊の指導、処置を行っています。
IUDには、様々な形の器具があり、使用する避妊器具は病院によって様々です。
当院では、銅がコーティングされた(銅が付着していることで避妊効果がよくなります。)マルチロードCu250を使用しています。
費用は35,000円です。
白十字診療所 河西洋